学校生活

今日の龍ヶ岳小

今日の龍ヶ岳小(3月17日(水))

今年度は、新型コロナウイルス感染症防止のため、残念ながら新入生体験入学が実施されませんでした。しかし今日、簡単ではありますが、プチ体験入学ができました。今日の体験で、少しでも入学前の不安を解消してくれたらいいなと思います。

1,2年生のお出迎えに少し驚いています。

 1年生の音楽の授業にとび入り。立派なお兄さんお姉さんになった現1年生に驚いています。

 6年教室に潜入・・。みんな大きくてちょっとこわい・・・?

龍小のお兄さん、お姉さんはみんなとても優しいですよにっこり

 

卒業式に向けたいろいろな準備も大詰め。体育館には6年生の大きな呼びかけの声が響いています。姿勢、態度、声など、とても立派です。さすが6年生!

他の学年は卒業式のメッセージの練習と撮影中。

 

今日は先生達の技についても紹介します。龍小にはいろいろな特技を持った職員がいます!3年生と5年生の音楽の授業(鑑賞)の様子です。CDで聞くのではなく、本物の楽器の生演奏にみんな聴き惚れていました。

今日の龍ヶ岳小(3月15日(月))

みなさんは「森 國久」さんをご存じですか?龍ヶ岳町樋島出身の方で、龍ヶ岳の村長、町長をはじめ、県や国の諸団体の要職も歴任された方です。そして、天草架橋着工をはじめ、天草地方の発展に多大な貢献をされた方でもあります。4年生は総合的な学習で、森國久さんの功績について学び、それを劇にしました。(学習発表DVDに収められています。)学習を進める中で、國久さんの娘さん(純子さん)をはじめ、顕彰会の方々とのつながりができ、今回の交流が実現しました。

顕彰会の皆様です。

みなさんからたくさんのお話を聞くことができました。

本やDVDなど貴重な資料をいただきました。

 

今日の龍ヶ岳小(3月12日(金))

今日から6年生の卒業式練習が始まりました。6年生は自分の台詞や立つタイミングなどをほぼ完璧に覚えていました。(笑うすばらしい!)しかし、体育館へと練習場所が変わり、よびかけの声や歌声が届かないことを感じていました。卒業式まであと8日間。卒業式本番では、6年間で身に付けたことを「態度」「声」「動き」「姿勢」で表現してほしいと思います。期待しています!

今日は久しぶりの雨。昼休みのこどもたちの様子を紹介します。読書、お絵かき、散歩、タブレット、ピアノ、ボードゲーム、工作・・・。最近の一番人気は、タブレットでドリルをすることのようです。みんな静かに過ごしています。室内での過ごし方のルールが身についています。

 

 

今日の龍ヶ岳小(3月10日(水))

いよいよ令和2年度も大詰め・・・。と何度も言っているようですが、本当に残り少なくなりました。各学級では、1年間のまとめや、これまでの感謝を伝える手紙書きなどの授業が多く見られました。

1学期はコロナあけで、こどもたちがなかなか落ち着きませんでしたが、最近の集中力はすごいです。どの学年も次の学年への準備が整っています。

今日の龍ヶ岳小(3月9日(火))

今日は全校集会がありました。11月に行われた「熊日学童スケッチ展」、11月から1月にかけて行われた「上天草市読書マラソン」、天草郡市小体連主催の長縄チャレンジの表彰がありました。

熊日学童スケッチ展の入賞者です。

上天草市読書マラソン1年生の部、第1位児童の表彰です。

長縄チャレンジでは、5年生と、6年生がどちらも天草郡市3位に入賞しました。代表者が表彰を受けました。

今日の龍ヶ岳小(3月8日(月))

龍ヶ岳小の校舎は、築9年になります。今でもとても美しいです。子どもたちは朝からボランティアに励んでいます。掃除時間も一生懸命、ごみを掃いたり、床をぴかぴかにふきあげています。花や植物にも愛情を注ぎ、大切に育てています。

今日の龍ヶ岳小(2月4日(木))

今日は3年生の道徳の研究授業でした。目標に向かって粘り強くがんばることの大切さについて考え、積極的に発表することができました。

昼休みの子どもたちの様子です。外遊びに最高の気温になりました。それにしてもみんな仲がいいですね。

2年生はみんなで鬼ごっこ!「まてまて~」

かくれているつもり・・・・。

何が入っているのかな?

卒業がせまった6年生に甘えられるのもあともう少し・・・

俺のボールがとれるかな?未来のサッカー選手!

お宝は眠っているかな?

素晴らしい逆さ感覚!

遊びすぎてエネルギーがゼロになりました…

明日のお別れフェスタも楽しみですね。みんなでたくさんの思い出をつくりましょう。思い出に残る一日になりますように・・・。

 

 

 

 

今日の龍ヶ岳小(3月3日(水))

いよいよ令和2年度も残り3週間になりました。

今日も子どもたちの学習の様子をご紹介します。

1年生、お別れフェスタの準備の様子です。

2年生の道徳の授業の様子です。

4年生の体育の様子です。ナイスジャンプ!

3年生の音楽の様子です。

5年生はいろいろ製作中!

6年生は卒業に向けて、文集やアルバムを製作中!

 

 

今日の龍ヶ岳小(3月2日(火))

今日は今年度最後の読み聞かせでした。子どもたちは読み聞かせボランティアのみなさまの読み聞かせをとても楽しみにしています。今年一年間ありがとうございました。2年生と4年生は担任が交代して行っています。

今日の龍ヶ岳小(3月1日(月))

今日はとても暖かい一日でした。昼休み、子どもたちは汗びっしょりになって遊んでいました。新型コロナの感染予防対策がレベル1に下がっています。学校での生活、勉強、遊びにおいて、状況によってはマスクなしで活動できるようになりました。

6時間目は今年最後の委員会活動でした。今年度の活動を反省し、来年度の活動に生かしてほしいと思います。3,4,5年生の皆さんがんばりましょう。