学校生活

今日の龍ヶ岳小

人権の花を地域へ(1月31日)

 龍ヶ岳小学校では、1月31日から、人権旬間です。スタートの日に、これまで育ててきた人権の花を、いつもお世話になっている地域の方や、様々な施設へ贈る活動をしました。

9月22日にデイジー、ナデシコ、パンジーの種をまき、10月に移植をし、12月に育った苗を鉢やプランターへ植えかえをしました。一人一人心をこめてお世話をしてきました。

 今回は、プランターを12の施設等に置いていただくことになりました。また子ども達がいつもお世話になっている方に個人で鉢を贈りました。

 子どもたちが育てた花で、地域の皆様が笑顔いっぱいになってくださるといいなあと思っています。きれいに咲く花をお楽しみください。

 

学習発表会(1月28日)

 28日は学習発表会でした。3学期に入って、それぞれの学年で心を一つにして準備や練習を行ってきました。これまで学んだことをまとめ、お家の方の前で生き生きと発表することができました。

 龍っ子の「伝える力」「考える力」「学級力」がさらに伸びたことが感じられる学習発表会となりました。今回の経験を今後の生活に生かしていってほしいと思います。

 保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

1年生 「大きなかぶ~龍小1年生version~」

2年生  「龍っ子ニュース2023」

3年生 「龍っ子 三年とうげ」

4年生 「白糸台地に水を&ハッピーサンバ~山都町~」

5年生 「水俣が教えてくれたこと」

6年生 「龍神太鼓」

 

給食委員会の発表(1月26日)

 朝の児童集会で給食委員会の発表をリモートで行いました。16日~27日は給食記念週間ということで、給食に関する様々な内容を発表しました。

 郷土料理総選挙の結果発表、給食委員会による「龍ヶ岳給食昔話」、5年生の3代目栄養レンジャー、6年生の献立紹介等がありました。

アイデアいっぱいの発表を、全校児童、楽しみながら視聴することができました。

 給食に携わっている方々へ感謝の気持ちをもって、これからももりもり給食を食べてほしいと思います。

絵手紙教室(1月23日)

 23日の手作りクラブで絵手紙教室が開かれました。地域から、小林さん、田中さん、谷永さん、川口さん、山本さんに来ていただきました。

事前にだれに送るものかを決め、相手にどのようなメッセージと絵を送りたいか等を考えていました。絵手紙には初挑戦の子どもたちでしたが、地域の先生方から丁寧に教えていただいおかげで、素敵な絵手紙が完成しました。

 絵手紙を描きながら、優しい気持ちになる時間となりました。

薬物乱用防止教室(6年生 1月23日)

 23日に6年生で、薬物乱用防止教室が行われました。上天草警察署から大﨑さん、中田さんに来ていただきました。

薬物の種類や、世の中で広まる原因、インターネットの利用の中での注意事項等、様々な面からの説明をしていただきました。

6年生も、薬物は絶対に使ってはならないものだということをしっかり理解することができました。

感想にも「薬物は体を壊してしまうこわいものだということが分かった。」「絶対に使ってはいけないと思った。」「色々な情報があるので、しっかり判断することが大切だと思った。」等が出ていました。

 6年生にとっても、正しい知識を身につける、とても貴重な時間となりました。

火災避難訓練(1月17日)

 17日に火災避難訓練を行い、消防士の瀬川さん、江平さん、松本さんにも来ていただきました。

 今回は、理科室から火災が発生したとういう想定で行いました。子どもたちは、非常ベルが鳴ると、その後の放送や先生の指示を聞き、静かに運動場へ避難することができました。

 運動場では、校長先生から火災の件数や原因の話がありました。また、避難するときのポイントとして①出火場所から早く離れる。 ②低い姿勢で、ハンカチなどで鼻と口を押さえ、煙をすわない。 ③下に向かって逃げる。 ということの確認もありました。

 その後、各教室でリモートで消防士の方の話を聴きました。子どもたちの避難の様子やこれからの生活の中で火災を起こさないために大切なこと等の話がありました。

 自分の命、周りの人の命を守るためにも、今回の訓練で学んだことを、今後もしっかりと生かしていってほしいと思います。

 

読み聞かせ(1月16日)

 16日に今年最初の読み聞かせがありました。今回は、山本さん、安井さん、小林さん、川口さん、江郷さん、東川さん、谷永さんに来ていただきました。

毎回、担当の学級の子どもたちのことを考えて、様々な本を選んでくださっています。3学期も今回を含めて4回の読み聞かせを予定しています。子どもたちもとても楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。

先輩とのつながり(1月13日)

 6年生は、中学校の先輩や地域の先輩とのつながりがあった一日となりました。

 まず、給食の時間に6年生と中学校をリモートでつないでの活動がありました。まず、栄養教諭の田﨑先生から、中学校3年生へ受験へ向けての食生活についての話がありました。そして、最後に6年生から中学生へ向けて「受験頑張ってください。」とエールを送りました。

 6時間目は、龍ヶ岳の伝統の龍神太鼓の練習に入りました。子ども達の大先輩でもある、地域学校協働活動推進員の中さんに指導をしていただきました。子ども達もこのすばらしい伝統を受け継ごうと真剣に頑張っていました。学習発表会で披露します。楽しみにされてください。

 

目標発表(1月12日)

 全校集会で、各学級の代表が3学期の目標を発表しました。始業式同様、校長室からリモートで行いました。

新しい年になり、みんな気持ちも新たに、頑張りたいことや、もっと伸ばしたいことなど発表してくれました。

各教室での聴く態度もとてもよかったです。

 

環境出前講座(1月11日)

 今日、3年生で環境出前講座がありました。県庁の環境教育推進員の倉田さんと西さんに来ていただきました。

 まず、海や干潟の生き物についての話やクイズがありました。その生き物たちが人間が捨てたゴミなどで、大変なことになっていることを知ることができました。また、海に様々な排水が流れていることも教えてもらいました。その後、水道の水、米のとぎ汁、醤油を流した水、洗剤で皿洗った後の水、近くの川の水のパックテストを行いました。これから、使った水を流す時に、どのようなことに気をつければよいか考えるとてもよい経験ができました。

 今回の学習を生かして、これから身近な環境から大切にしていってほしいと思います。