今日の龍ヶ岳小
卒業式予行練習(3月16日)
16日に卒業式の予行練習を行いました。卒業式本番は、在校生は5年生のみの出席です。そこで、今回の予行練習は1~4年生も後方に座って参加しました。
6年生は素晴らしい卒業式にしようと、最後の練習を頑張っています。また、5年生も在校生の代表として、感謝の気持ちを伝えるために頑張っています。
練習の後、1~4年生からの感想発表がありました。「5,6年生の姿勢がよくてかっこよかった。」「歌がとても上手だった。」「自分たちも、あの6年生みたいになりたい。」「これから自分たちも龍ヶ岳小のために頑張っていきたい。」等、思ったことを素直に出してくれました。これまで、6年生が龍ヶ岳小全体のことを考えて行動してきてくれたことが伝わっているのだと感じました。
24日はいよいよ卒業式本番です。みんなで素晴らしい卒業式にしたいと思います。
車椅子・高齢者疑似体験(3月7日)
7日(火)に4年生の総合的な学習の時間で、車椅子・高齢者疑似体験を行いました。社会福祉協議会から、植野さんと東矢さんに来ていただきました。
車椅子体験では、エレベーターやスロープで実際に車椅子を使いました。車椅子の安全な操作の仕方や、後ろから押す人の声かけ等学ぶことができました。
高齢者疑似体験では、装具を付けたり、視野が狭くなるゴーグルを付けたりして、歩いたり、階段の上り下りをしたり、本を読んだりしました。高齢者の方が困ってらっしゃったら、声をかけて色々な手伝いをしていきたいという気持ちも高まったようです。
とても貴重な学習ができました。これからの生活に生かしていってほしいと思います。
委員会活動引継ぎ(3月6日)
6日(月)に今年度最後の委員会活動がありました。今年度の委員会から、来年度の新委員会への引継ぎがありました。
5年生から来年度の新委員長、副委員長が決定しています。また、来年度から委員会活動に参加する3年生も色々な仕事を教えてもらっていました。
教えていた6年生も丁寧に引き継ぎ事項を伝えていました。来年度も「KKJ」を合言葉に、しっかり頑張ってほしいと思います。
お別れフェスタ(3月3日)
3日(金)にお別れフェスタが行われました。1~5年生がお世話になった6年生へメッセージの発表を行いました。
どの学年もアイデアいっぱいで、見ていた6年生もみんな笑顔になっていました。感謝の気持ちがしっかり伝わっていました。
その後、5年生の進行でみんなで「だるまさんがころんだ」や「じゃんけん列車」を楽しみました。5年生のこれまでの準備、進行も素晴らしかったです。
みんなで遊んだ後は、縦割り班での自由時間。運動場や体育館で楽しく遊びました。
そして、お昼はお弁当タイム。運動場で縦割り班でおいしくいただきました。天気もよく、気持ちよかったようです。
6年生にとっても、素晴らしい思い出の一日になったのではないでしょうか。
授業参観(3月2日)
2日(木)に今年度最後の授業参観を行いました。それぞれの学級で子どもたちの成長を見ていただけたと思います。
また、PTA総会、学級懇談会も行いました。たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。
人権の花修了式(2月21日)
児童総会の後、人権の花の修了式が行われました。1学期に都呂々小学校から花の種を引き継ぎ、夏休みに花が咲き、その後種取りをしました。来年度は、この種が姫戸小学校へと引き継がれます。人権の花の活動で、命を大切にする心、思いやりの心など多くのことを感じることができました。また、人権について深く学ぶこともでました。素敵な心が更にたくさんの方に広がっていくといいなと思っています。
児童総会(2月21日)
3時間目に児童総会を行いました。今年度の委員会活動の報告と意見、感想を交流する大切な時間です。
まず、各委員長から今年度の活動で頑張ったことや、反省点、来年度につなげたいこと等の発表がありました。どの委員会もよりよい龍ヶ岳小になるように、日々の常時活動を責任ももって続けたことや、みんなが楽しめるような企画を実行したりと充実した活動ができていたようでした。また、まだやり遂げていない部分は、最後まで取り組んでいきたいということも伝えていました。
その後、質問や意見、感想の交流がありました。「~の活動は、来年はどのようにしていけばいいですか。」という高学年からの質問があったり、「~を毎日してくださってありがとうございました。」「~が楽しかったので、また来年もしてください。」等の感謝の言葉が低学年から出たりしていました。4~6年生の活動の思いが、1~3年生にも伝わっていたことが分かりました。
3月には、委員会の年間の反省と来年度への引継ぎが行われます。6年生がリーダーシップをとってくれた委員会活動を、今度は後輩達が引き継いでいきます。
クラブ活動見学(2月13日)
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。そして、3年生のクラブ活動見学も行いました。
3年生は5つのグループに分かれて、それぞれのクラブをまわりました。
どのクラブも、詳しく説明したり、実際に体験させたりと工夫しながら紹介していました。
4~6年生の上手な紹介のおかげで、3年生も来年どのクラブに入ろうかと、とても楽しみになったようです。
手づくりクラブ パソコンクラブ
アウトドアクラブ インドア・イラストクラブ
スポーツクラブ
文化財復旧情報発信出前授業(2月10日)
今年度3回目の文化財出前授業を実施しました。
熊本県教育庁教育総務局文化課から来ていただき、2回目は2月1日に5年生へ、今回は3年生へ話をしていただきました。
地域の文化財や阿蘇神社の復旧について等、子どもたちも新たな発見がたくさんあったようです。写真を見たり、クイズに答えたりしながら、文化財について
興味をもつことができました。また、地域の文化財を大切にしていきたいという気持ちも高まりました。
今回の活動を、これからの学習や生活と結びつけていってほしいと思います。
2月1日 5年生での出前授業 2月10日 3年生での出前授業
みんなでおにごっこ(2月8日)
人権旬間の取組として、みんなで氷おにごっこをしました。
人権に関する行事等を進めてくれる、スマイルドラゴンズの企画、運営です。月曜日に各学級へ担当の児童がお知らせに行きました。
みんなとても楽しみにしていたようです。昨日の雨も上がり、晴天のもと運動場で元気に遊ぶことができました。
みんな元気に走り回り、笑顔いっぱいの素敵な昼休みになりました。
各学級で鬼に決まった人は、ビブスをつけています。「みんなつかまえるぞー!」