学校ブログ

学校生活

5年生の集団宿泊教室

昨日から1泊2日で豊野少年自然の家にて、美里町の小学校3校合同で、集団宿泊教室を行っています。

励徳小学校の5年生6人も、8時40分に元気よく出発しました。

6年生から、アドバイスや励ましの言葉をもらって出かけていきました。

夕方、施設に行ってみると、寝具の準備をしているところでした。

一人2枚のシーツをもらって敷布団と掛け布団の間にセットします。同部屋の友達と協力して敷きました。

各部屋2段ベットが8人寝れるようになっていますが、女子は2人で下の段に、男子は4人とも上の段に寝るようです。

その後、5時30分から食堂にて、夕食の時間となりました。メニューはハンバーグにフライドポテトなど子ども達が喜びそうなものでした。

中央小学校や砥用小学校の5年生集団の中で、集団行動を学び、交流を通して様々な活動を楽しめたことでしょう。

朝の読み聞かせが始まりました!

読み聞かせボランティアの方々に来校いただき、水曜日は、今年度も朝の読み聞かせをお願いしています。

本校は、8時15分から掃除を行っていますが、

水曜日はその時間を、読み聞かせの時間にしています。

それぞれのクラスに入って、読んでいただきました。

子ども達は、楽しそうに聞いていました。

昨日の火曜日は、全校集会を行いました。

これからの社会、未来をつくる子ども達に「社会に出たときに大事なこと」ということで、話をしました。

〇あいさつをする 〇返事をする 〇時間を守る 〇約束を守る 〇ルールを守る

の5つです。

また「命(自分)を大事にしてほしい。それと同じように友達も大事にしてほしい。」とも話をしました。

その後、今月の詩にチャレンジ「たった一つの歌」を示し、一人一人が大切な存在であることを伝えました。

さて、今朝のことです。どの登校班も、私の姿が見えたら、素晴らしい挨拶をしました。

早速、今月の詩の暗唱にチャレンジしに来た児童が6人(6人とも合格しました。)

 

プール掃除

5月31日に予定していたプール掃除を、天候不良で6月3日に延期して実施しました。

全校児童で5時間目から行いました。

1年生はプールの周り、2・3年生はプールサイド、4・5・6年生はプールの中を掃除しました。

プールサイドや周りにも杉の枯れ葉がいっぱい落ちていましたが、子ども達はとてもよく動きました。

塗装が剥げ、ずいぶん古くなってきたプールですが、みんなで大事に使っています。

児童下校後、職員は宇城消防本部美里分署の方々を講師に迎え、救急救命法の研修を行いました。

私は、毎年この研修を受けていますが、いざ実践しようとすれば、忘れていることもあります。

有事の時に、慌てず、落ち着いて、勇気をもって対応したいと思います。そのためにも、毎年の研修は必要です。

 

プールでの活動が始まります。事故の無いように願います。

 

 

素材の味が生かされています。

感動しました。今日の給食の「うま煮」に使ってあるこんにゃくが「手作りこんにゃく」でした。

味が染みていて、おいしいうま煮でした。

また、レモン和えには新鮮なレモンがそのまま使ってありました。

「子ども達はどうかな。」と心配しましたが、励徳小学校の子ども達は

レモンもおいしそうに食べていました。

3・4年生は畑でかぼちゃを育てています。

地域の名人さんに聞きながら、わらを敷いて、つるを伸ばしていました。

今日は、病気が入ったようで心配していました。「うどん粉病」かなあ。

 

 

 

 

保護者引き渡し訓練

今朝の地震、ドキッとしました。

学校は、特に被害はありませんでした。しかし、日本各地で想定外の災害がここのところ続いて起きています。

日頃から備えておかなければなりません。

昨日は、大雨を想定し、保護者への引き渡しの訓練を行いました。

みなさんのご協力のおかげで、30分ほどで、スムーズに全児童を引き渡すことができました。

 

今朝は雨。これから梅雨を迎えます。安全第一に備えます。

さて、昨日は美里町内3小学校の交流会が砥用小学校でありました。

町内の5年生が集まって、来週の集団宿泊教室参加前の交流会を実施しました。

行く前は不安そうにしていた5年生でしたが、帰ってきたときはとてもいい表情をしていました。

「友達ができた。」と喜んでいた児童もいました。

班ごとに分かれて、自己紹介をしたり、班の旗を作ったりしたようです。

砥用小学校の児童とは、砥用中学校で同じクラスになります。中央小学校の児童とも中学校では、

同じ部活動で活動することもあるでしょう。

人数が少ない本校の児童にとっては、とても良い刺激となりました。