学校ブログ

朝の読み聞かせが始まりました!

読み聞かせボランティアの方々に来校いただき、水曜日は、今年度も朝の読み聞かせをお願いしています。

本校は、8時15分から掃除を行っていますが、

水曜日はその時間を、読み聞かせの時間にしています。

それぞれのクラスに入って、読んでいただきました。

子ども達は、楽しそうに聞いていました。

昨日の火曜日は、全校集会を行いました。

これからの社会、未来をつくる子ども達に「社会に出たときに大事なこと」ということで、話をしました。

〇あいさつをする 〇返事をする 〇時間を守る 〇約束を守る 〇ルールを守る

の5つです。

また「命(自分)を大事にしてほしい。それと同じように友達も大事にしてほしい。」とも話をしました。

その後、今月の詩にチャレンジ「たった一つの歌」を示し、一人一人が大切な存在であることを伝えました。

さて、今朝のことです。どの登校班も、私の姿が見えたら、素晴らしい挨拶をしました。

早速、今月の詩の暗唱にチャレンジしに来た児童が6人(6人とも合格しました。)