This is US!~学校生活~
委員会引継ぎ
三月三日、6年生の委員長がリードしてきた委員会から、新6年生の委員長へ引継ぎが行われました。
総会では、6年生の委員長から南関二小のために活動してきたことや感謝の言葉が述べられました。
蛍の里 久重の地域の方々へ4年生が蛍音頭を披露
3月1日(水)、4年生が地域の方から学び練習をして学習発表会でも披露した蛍音頭を地域の方々に見ていただきました。2回目では、地域の方も一緒に蛍音頭を踊ることができました。たいへん喜んでいただきました。
第3回学校運営協議会
2月28日(火)、第3回学校運営協議会を開催しました。6年生から学校運営協議会委員の方々へ、今年の活動を報告したり感謝を伝えたりしました。
また、学校長から学校関係者評価について説明を行い、学力の向上や児童との保護者や地域とのつながりなど評価を頂きました。
放課後子ども教室にて婦人会の皆さんとの交流
2月27日(月)、放課後子ども教室で1年生が婦人会の皆さんとグラウンドゴルフを行い交流をしました。
二年生山内さん年賀状コンクールでさかき郵便局長賞を頂きました
二年生山内さん年賀状コンクールでさかき郵便局長賞を頂きました。
校長室で郵便局長さんから表彰をしていただきました。
4年生、2分の1成人式に向けて飾りを作りました
2月24日(金)、4年生は2分の1成人式に向けて飾りを作りました。
さかき診療所にて民生委員さんとの花植をしました
2月22日(水)、さかき診療所にて民生委員さんとの花植を行いました。きれいに咲き誇ってくれることだと思います。
南関中学校からようこそ先輩!
2月22日(水)、南関中学校から南関第二小学校出身の4人の先輩を迎え、中学校に関する説明を聞いたり、親交を深めるためにゲームをしたりしました。
中学校をより身近に感じるとともに、卒業へ向けての自覚が高まった貴重な機会となりました。
昼休みにドッヂボール
2月21日(火)、昼休みにドッヂボールをして楽しむ子供達の姿がありました。
校内研修で隈部 孝二校長先生の講話
2月21日(火)、隈部 孝二校長先生の講話を職員みんなで聞いて、教職員としての矜持や、教育者としての在り方を学びました。今までの教職生活での豊富な体験に、職員は自分の姿やこれからの未来像を重ね合わせながら聞いていました。今後の教育実践に生かしていきます。
チャレンジタイムで丸付けボランティアのみなさんにお世話になりました
南関第二小学校のチャレンジタイムでは、1年生から3年生まで、丸付けボランティアのみなさんにお世話になり、算数の問題の丸付けをしていただいています。
2月16日(木)に今年度最後のチャレンジタイムが行われ、子供達からお世話になった方々へ感謝の気持ちを送りました。
さかき診療所とのリモート音楽会
2月15日(水)、2年生と4年生は今年で3年目となるさかき診療所とのリモート音楽会で交流をしました。1月から練習をしてきて、この日歌や演奏を披露しました。
4年生の進行により交流活動を行うことができました。
2年生は、合奏「山のポルカ」歌「ぷっかりくじら」を披露しました。
4年生は、歌「風のメロディー」、リコーダー奏「陽気な船長」、合奏「茶色の小瓶」を聞いていただきました。
その後、2年生と4年生合同で「この道」「雨ふり」「つばさをください」を、気持ちを込めてさかき診療所のみなさんに歌声を届けることができました。
クラブ活動
2月15日(水)、今年度最後のクラブ活動でスポーツクラブは、青空の晴天のもとTボールをして楽しんでいます。
放課後子ども教室
2月15日(水)、放課後子ども教室で子供たちはスタッフの方とともに元気に外で活動しています。
6年生朝からボランティア活動
2月15日(水)の6年生の朝からボランティアの様子です。
6年生は学校への感謝を込めていつもボランティアで校内をきれいにしてくれています。
5年生はeライブラリアドバンスを使い集中して学習
2月14日(火)、担任が教育論文表彰式に出席したので、1時間目に5年生はeライブラリアドバンスを使い、社会の既習事項の総おさらいを集中して行うことができました。
西田さんに感謝状
2月13日に、農業体験学習でお世話になった西田さんに5年生から感謝状をお渡ししました。
5年生は、稲作について貴重な学習をすることができました。
ひな祭り飾りました
用務員の鈴木先生にひな祭りに向けてひな人形を飾っていただきました。
3年ぶりの学習発表会
2月10日(金)、3年ぶりの学習発表会となりました。練習の時から担任の先生らと一緒に一生懸命取り組んできました。当日の発表では、用務員の岡本先生に音響や照明の設備を整えていただき、立派な環境で発表することができました。
3年生大豆博士になろう
1年生生活科の学習から・・・
2年生テクテクテックン!
NOAのみなさん 合唱アンサンブル
5年生ふるさとの魅力再発見!
4年生南関町の宝~蛍~
6年生 6年生の「道」
感謝状贈呈 蛍音頭のご指導に感謝して
学習発表会開演です
2月10日(金)、学習発表会は12:45開演です。
練習もしっかり重ね、準備も万端で、皆さんのお越しをお待ちしております。
5年生給食
2月9日(金)、5年生の給食の時間。
鶏肉のアングレーズはとても美味しかったです。
6年生の学習
2月9日(金)、6年生は担任が出張のため、校長先生によるプリント学習と解説がありました。
5年生は聞き取りテストに集中して臨みました
2月9日(木)、5年生は聞き取りテストに集中して臨みました。
コリーン先生来校
2月8日にコリーン先生が来校されました。
楽しく豊かに英語に慣れ親しんでいます。
お昼は英語の先生と英語の会話を放送しました。
寺田学校教育専門指導員来校
2月8日(水)に南関町教育委員会の寺田学校教育専門指導員が来校され、先生方の授業参観をしていただき、アドバイスを受けています。先生方は意欲的に授業改善を進めています。
学力充実タイム
2月7日(火)、4年生の学力充実タイム。
国語力を高めています。
2月21日、22日に向けてがんばっています。
体育の時間
2月6日(月)、4年生と3年生の体育の時間。
4年生はなわとび。
3年生は準備体操をして、礼。
2月10日の学習発表会に向けて練習がんばっています
2月6日となり、2月10日の学習発表会まであとわずかとなりました。
子供達は先生方のご指導のもと、発表会へ向けて練習をがんばっています。
音響設備関係も岡本さんにお世話になっています。
玉名郡PTA連合会研修会において南関二小の取組発表
2月4日(土)に開催された玉名郡PTA連合会研修会において、PTA会長の橋本さんが、南関二小の取組を分かりやすくまとめて発表されました。
また、活動発表の場で
「KWN日本コンテスト2022」最優秀作品賞ノミネート作品(各部門の入賞作品)を紹介しました。
◆熊本県 南関町立南関第二小学校
チーム名:さかきっ子
作品名「SDGsが伝わらない!?」 どうぞ下記URLにてご覧ください。
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2022.html
立ち会い演説会と児童会役員選挙
2月2日(木)に、来年度の児童会役員を選出するために、立ち会い演説会と児童会役員選挙を実施しました。
役員選挙に立候補することは、自分に挑戦し、学校全体のことを考えるというとても貴重な経験を積むことができると言うことです。立候補することそのものがすばらしいことであり、自らの成長を促すことにつながったと思います。
これからの南関第二小学校のリーダーとして、みんながよりより学校生活を送るようがんばってくれると思います。
投票には、南関町からお借りした本物の記帳台と投票箱を使うことができました。投票することのありがたさが一層身にしみて感じました。
玉名郡PTA連合会研修会
和水町中央公民館で開催されている研修会に、6人で参加しました。
「KWN日本コンテスト2022」最優秀作品賞ノミネート作品 ◆熊本県 南関町立南関第二小学校 チーム名:さかきっ子 作品名「SDGsが伝わらない!?」
「KWN日本コンテスト2022」最優秀作品賞ノミネート作品(各部門の入賞作品)をご紹介します。
◆熊本県 南関町立南関第二小学校
チーム名:さかきっ子
作品名「SDGsが伝わらない!?」 どうぞ下記URLにてご覧ください。
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/kwn/jp_contest2022.html
研究発表会で公開した
南関第二小学校紹介ビデオを下記URLにて公開しました。どうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=BJ12BqRVY-w
11月5日(土)の南関第二小学校区の資源回収たいへんお世話になりました。
「南関第二小学校 資源回収 the movie」
本校の樫原 泰史先生が、資源回収の様子をムービーにまとめました。
下記URLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=EPd6reb8mAs
南関第二小学校5年生が全世界に向けて英語で南関第二小学校や南関町のことについて発信することができました。どうぞ発表の様子を下記URLにてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Bg8Rx84dQ7s
制作した作品で遊んでいます。
5年生は休み時間に授業で制作した作品で遊んでいます。
自学にチャレンジ
5年生の自学にチャレンジのコーナー。自学の仕方をしっかり学んだ上で、家庭学習を充実させています。
4年生は蛍音頭の練習を地域の方とがんばりました
1月27日(金)、4年生は久重地区の伝統である蛍音頭の練習を、釘崎 眞貴子さん、立石葉子さんのご指導のもと、一生懸命がんばりました。今日は体育館のステージで法被を着て踊りました。学習発表会や地域の方に見てもらおうと意気込んでいます。
5年生テストがんばっています
1月27日(金)、5年生はテストがたくさんありましたが、一生懸命最後の最後までがんばっていました。
寒い朝
1月25日(水)、寒い朝となりました。
手もよく動かせません。
すくすくタイムで給食委員会が発表
1月23日(月)のすくすくタイムで、給食委員会から給食週間などについて発表がありました。また、給食目標の発表がありました。みんなで美味しく頂き、食べ物を頂くことに感謝していきます。
大豆の学習
3年生は栽培した大豆でとうふを作るなど、姿をかえる大豆の学習を体験的に行っています。
4年生合奏の練習
4年生は音楽室で音楽会に向けて合奏の練習をしています。
A-lifeなんかんから体育補助できていただいています。
1月に入りA-lifeなんかん体育補助で時吉先生に来ていただいています。体操がご専門で分かりやすく、専門的な指導で、子供達はコツをつかんでいます。
英語検定がんばりました
1月21日(土)に南関第二小学校を会場として英語検定が行いました。
26人の受検者が一生懸命に今までの勉強を生かしてチャレンジしました。
英研ジュニア ゴールドとシルバーに、今年から新たに英検4級と5級を加え実施しました。
みんなとてもgood jobでした。
図書室にタワー出現!!
樫原先生の工夫により本がとても見やすいタワーが作られています。
どんな本があるのかな。楽しみです。
図工室の机がとてもきれいになっています
用務員の岡本さんのおかげで、図工室の机がきれいに新品みたいになっています。
とても使いやすくなっていきます。
朝登校して3年生があそんでいます
1月20日(金)、3年生は登校してすぐに外に出てドッジボールをして遊んでいます。
「トヨタ未来スクール」の様子がKABで放送
「トヨタ未来スクール」の様子がKABで放送され、その様子がYouTubeにアップされています。ぜひご覧ください。
【南関町】小学校でクルマの未来についての出張授業1|元気だけん!くまモン県プロジェクト
https://www.youtube.com/watch?v=VcBLnDxDh2M
【南関町】小学校でクルマの未来についての出張授業2|元気だけん!くまモン県プロジェクト
6年生陶芸教室
1月19日(木)、6年生は小岱焼きの名人を講師として迎え、卒業制作を行いました。
寺田先生が来校されました
1月18日(水)、南関町教育委員会の寺田学校教育専門指導員が来校され、授業を参観していただきました。
4年生漢字練習
4年生は、ICT機器を使って新出漢字の練習をしました。
2023年 Happy New Year!!!!
1月11日(水)は2023年初めてのHappy English Dayでした。
昼休みには、英会話タイムにて、英語でやりとりをする時間がありました。