ブログ

This is US!~学校生活~

3年生が大豆の種まき

7月6日(木)、3年生は地域の企業のまるみやさんにお世話になり、大豆の種まきを行いました。

蒔き方の指導や道具を準備してくださり大変ありがとうございました。

クラブ活動で栞づくり

7月5日(水)、クラブ活動(ものづくりクラブ)で子どもたちが栞づくりを行いました。

山鹿から松本てるみ先生に来校され、素晴らしくきれいな栞づくりの材料を準備していただき、丁寧にご指導され子どもたちも熱心に取り組むことができました。

毎週水曜日はHappy English Day

南関第二小学校は毎週水曜日はHappy English Day!

お昼の放送では、コリーン先生や小坂先生と子どもたちが英語会話を放送しています。

今日は3年生がコリーン先生と話しました。まず、放送室のブースに入る前に廊下等で練習をした後に本番に臨みました。

好きな色などについて上手に話すことができました。

Good Job!!

1年生は図書室で

7月5日(水)、1年生は図書室で自分が好きな読みたい本を探したり、静かに本の世界に入り込んで読書をしたりしていました。

絵画教室ゲストテーチャー

7月5日(水)、絵画の授業のゲストテーチャーとして、絵画教室の先生をされている片山カツコさんと教室に行かれている方々に来ていただきました。普段はできないような視点で、絵画指導を受けることができ、個別にポイントを教えていただいたりしました。とても子どもたちは意欲的に素晴らしい作品を仕上げています。

なかよし学級研究授業

7月5日(水)、なかよし学級研究授業を行いました。

算数の合同についての学習で、ぴったり重なること、同じ形、同じ大きさの図形の合同を学習しました。

くまもと環境賞受賞の取材に来られました

南関町広報担当の方が、南関第二小学校が「くまもと環境賞 奨励賞」を受賞したことについて取材に来られました。4年生が毎年ホタルの幼虫を飼育するなど、環境保全の取組をしていることが熊本県から認められ表彰されました。

4年生の総合的な学習の時間で、ホタルの学習や幼虫の飼育をして環境について学習してきた4年生から6年生までが写真に写りました。

5年生田植え

7月4日(火)、5年生が田植えを行いました。

播種を行い苗を育ててきましたが、ついに田植えの日を迎えました。

西田恵介さんのご指導のもと、地域学校協働活動のたくさんのボランティアや5年生保護者にも手伝っていただき、田んぼになれていない子どももいましたが、みんなで田植えを終えることができました。

ありがとうございました。

全校児童で英語集会(Happy English Meeting)をしました

7月4日(火)、すくすくタイム(児童集会)において、計画委員会主導の下、英語集会(Happy English Meeting)を行いました。

6年生と5年生の計画委員4人が先々週から考え英語の歌や振り付け、英語での進行などを練習をしてきました。とてもはきはきと明るく笑顔で元気に進行できていました。

英語の歌でも振り付けをして見せた後に一緒に歌い、最後はとても大きな声と振り付けで歌うことができました。

その後の、縦割り班での会話や、全校児童での会話では、1年生から6年生まで普段は会話をしない友だちと英語で簡単な英語で会話をすることができました。

Good Job!!

七夕飾られています

6月28日(水)、放課後子ども教室にてスタッフが七夕飾りを用意され、子どもたちが願い事を書いていました。4年生から6年生も自分の願い事を書いて飾っています。

「くまもと環境賞」の表彰を受けました

6月27日(火)に熊本県庁にて第32回くまもと環境賞の表彰式が行われました。歴代の4年生や職員が毎年取り組んだことが認められました。本校は地域や企業、町行政との連携した蛍の養殖及び放流の取組を通して環境保全を行った取組が評価され、くまもと環境教育賞奨励賞を受賞することができました。

 

小国杉を使った木の香りのする素敵な表彰状をいただきました。

 取組の継続ができているのも、地域や保護者、エコアくまもと、鹿島環境エンジニアリング、鹿島建設技術研究所の方々の支えによるものと感謝いたします。ありがとうございました。

 

4年生道徳科研究授業

6月23日(金)、4年生道徳科研究授業を永田 愛花教諭が行いました。講師には、県立教育センターから安武史子指導主事においでいただきました。

教材文「さち子のえがお」で「きっぱりことわる」という主題の元に授業を行いました。

主人公に寄り添い共感しながら新たな自分との出会いについて考えることができました。

4年生は図書室で本を選んでいます

6月23日(金)、4年生は図書室へ行き自分が読みたい本を探していました。

永田先生がかぶっているのは、4年生の子供達が先生の誕生日祝いに作ってくれた帽子。誕生日お祝いのメッセージもたくさんあったようです。うれしいですね。子供達から今日1日かぶってほしいとお願いされています。

Happy birthday!!

6年生の理科授業

6月23日(金)、6年生は理科室で食べたものの体の中での流れについて勉強していました。

今年も理科専科の先生にお世話になっています。南関三小から福永先生が来校され5,6年生の理科を教わっています。

5年算数科授業

6月23日(金)、5年生は算数科授業でわり算の筆算の復習をしています。家庭学習でもたくさん問題をしてわり算筆算マスターになろう。

3年社会科学習

6月23日(金)、3年生の社会科学習です。廣田先生に教わっています。地図記号の勉強をして、そのたしかめをタブレット端末を使って行い、定着確認の徹底をしています。

1,2,3年生のチャレンジタイムで丸付けボランティアの皆さんにお世話になりました

6月22日(木)、1,2,3年生はチャレンジタイムで丸付けボランティアの皆さんにお世話になりました。今まで学習したところに取り組んで、定着確認の徹底の時間にもなりました。子供達の地震とやる気につながっていました。

丸付けボランティアの皆さん大変ありがとうございました。

カルビーの食育の学習2

カルビーの食育の学習では、いろんな野菜の花や、普段食べている部分が実、くき、葉、根のどれに当たるのかをグループで考えました。タマネギは葉にあたるなど意外なことがたくさんありました。ジャガイモはどこにあたるのでしょうか?

最後に適量に食べようというまとめの歌を歌いました。

1年生生活科学習「なつがきた」

6月19日(月)、1年生の生活科学習「なつがきた」で水鉄砲を使いました。

水鉄砲で新聞の的をねらいチームで落とそうと頑張っていました。水をくむことも協力して行い仲良く行うことができました。

今日から新しく永杉先生にお世話になります

6月19日(月)から、新たに永杉先生が南関第二小学校の仲間に加わりました。

週に3日、主に5,4年の算数や、4年理科、2,3年生の複式学級で教えていただきます。

永杉先生は昨年まで南関中学校で校長先生をされていました。算数が得意で、サッカーや走ることが大好きな先生です。

たいへんお世話になります。

集団宿泊教室結団式

6月19日(月)、明日からの集団宿泊教室に向けて体育館で結団式を行いました。校長先生からの話を聞いたり、集団行動を練習しました。

明日からの集団宿泊教室、ルールと時間を守りテキパキとして行動で大いに学び楽しんでほしいと思います。

 

集団宿泊教室に向けてオンラインでの対面式

6月16日(金)、5年生は南関町4小学校合同で集団宿泊教室を行い学習します。

それに先だって、参加する南関町の四つの小学校の5年生がオンラインでの対面式を行いました。

一人一人カメラと画面を通して自己紹介を行い、集団宿泊教室への意欲を高めていました。