This is US!~学校生活~
外遊びの様子
外遊びの様子
5年生総合的な学習の時間でもちつき
5年生は総合的な学習の時間で、農業を学習し稲作体験を行ってきました。
お米先生の西田恵介さん西どうしていただき、子供たちは田植えや稲刈り、脱穀を体験し収穫した餅米を使い、12月8日(金)にもちつきしてもちまるめを行いました。
準備段階から、地域学校協働活動推進員の小竹和美さんにお世話になり、打ち合わせをしてきました。
当日は、5年生の保護者の方々や、地域学校協働活動で協力いただいた婦人会の方々、地域の方々に手ほどきを受けながら全校児童分のもちつきをして、丸めた餅をパック詰めしていきました。
その日のうちに全校児童やもちつきでお世話になった方々、先生方に餅を届けていました。
お世話になった婦人会や地域の方々、保護者の方々
放課後こども教室に女性消防団
12月6日(水)、放課後こども教室にて女性消防団の方が来校され、防災についてのお勉強をすることができました。
今日の外遊び
12月8日。今日の外遊び。
12月の誕生日を掲示しています
12月の誕生日を保健室前掲示板にて紹介しています。
保健室前でSDGs紹介
保健室前にそれぞれのSDGsについて募集したものを保健室の増田先生が掲示しています。
また、My SDGsを募集しているので皆さん教えてくださいね。
もちつきお世話になりました
婦人会や地域の方々、保護者の皆さんなどに大変お世話になり、もちつきを行いました。丸めたもちを全校児童や今日お世話になった方々、先生方に配ることができました。
かかしの前で
12月8日、5年生はかかしの前でもちつきの後に写真を撮りました。
もちつきお世話になります
本日のもちつき
大変お世話になります
朝からRUN RUNタイム
朝からみんなで、RUN RUNタイムで気持ちよく走っています。
今年度も南関第二小学校は体力向上優良校に選ばれています。
毎日の積み重ねは大切ですね。
1年生漢字の勉強をする
1年生は漢字の勉強をしました。
とてもよい姿勢で漢字の練習をしたり、新しく習った漢字をみんなでなぞり書きをしました。
3年生理科授業
3年生は理科の授業で地面の様子と太陽について学習しています。
太陽からの光の進み方について勉強しています。
全校児童、業間の時間に全員で楽しみました
12月6日(水)、体育環境委員会が企画した
「RUN RUN おにごっこ」を行い、全校児童が一生懸命楽しみながら走りました。
終わってからカードにスタンプをもらいました。
毎週水曜日はHappy English Day!
12月6日(水)、南関第二小学校は毎週水曜日は
Happy English Day!
お昼の放送でコリーン先生と英語会話を放送しました。
What do you want for Christmas?
昼休みに外遊び
12月6日(水)、昼休みに外遊びをしました。
6年生はドッヂボールを楽しみました。
習字のスペシャルティーチャーに来ていただきました
4年生の習字の時間に習字のスペシャルティーチャーに来ていただきました。
大切なコツを学ぶことができ満足の字をかくことができました。
夢蛍音頭を習いました
4年生は、地域の方から夢蛍音頭を習いました。
いつもホタル音頭を教えてくださる釘崎 眞貴子さん、立石葉子さんに、この日は婦人会長の熊谷さんにも見守っていただきました。
今年は自分たちの番だと張り切って習って練習しました。
4年生外遊び
今日の昼休みに4年生は外遊び
調理実習お世話になりました
11月30日(木)、5年生は先週のお米に続いて、今週はおいしい味噌汁を作りました。
地域学校協働活動ぼボランティアで5年生の保護者の方々にも指導をしていただき、調理実習を行うことができました。
家でも手伝ってくれるといいな。
11月29日のホタル
11月29日のホタル
熟語の成り立ち
熟語の成り立ち
グラウンドゴルフ交流
11月29日(水)、放課後こども教室で1~3年生は社会福祉協議会の橋本 晋作さんがたにお世話になりグラウンドゴルフ交流をすることができました。
民生委員の方々や、婦人会の方々など日頃からお世話になっている皆さんと子供たちが実に楽しそうにグラウンドゴルフをとおして交流をし、大いに楽しんでいました。お世話になりました。
A-lifeなんかんの方々にインボディ計測をお世話になりました。
今週、A-lifeなんかんの方々にインボディ計測をお世話になりました。
1年生は初めての計測でした。
4年生の外国語活動
4年生は外国語活動で、自分のオリジナルピザを作る目的で、いろんな食材を買うために言語活動を行いました。
チャレンジタイムお世話になりました。
11月30日(木)、1~3年生が地域の丸付けボタンティアの方々に大変お世話になりました。
今まで習った計算をたくさん解いて、丸をどんどんつけてもらい子供たちはみるみる自信をつけていました。
大変ありがとうございました。
ひぎんSDGs私募債発行記念品贈呈式
11月30日(木)、良田建設さんによる「ひぎんSDGs私募債」発行に伴う、南関第二小学校への記念品贈呈式が行われました。「ひぎんSDGs私募債」を発行した企業が学校に対して、肥後銀行さんから寄付をいただきました。
記念品は、ストップウオッチやケンパッパという体育道具です。
「ジャンプして着地する」を繰り返すケンケンパッ遊びには、次のような効果があるそうです。
1.下半身の強化が行える
2.骨が強くなる
3.足のバランスがよくなる
贈呈が行われた後に、学校長挨拶や児童代表お礼の言葉を伝えさせていただきました。
大切に児童全員で使わせていただきます。
南関第二小学校でほたるの飼育始まる
11月28日(火)、南関第二小学校の4年生が行っているほたるの学習の取組でいよいよほたるがやってきました。
鹿島環境エンジニアリングの瀬戸口さんと、オンラインで結んだ鹿島技術研究所のリン先生から飼育の仕方を学習した後に、蛍飼育用の水槽にホタルを子供たちが入れていきました。
大切に育てていきます。
5年生は習字で葛城先生にお世話になりました。
11月28日(火)、5年生は地域学校協働活動で習字の葛城先生に習い、立派な字を書いていました。
お世話になりました。
外遊び
11月28日(火)、子供たちは昼休みに元気に外遊びをしていました。
歯科検診
11月27日(月)に歯科検診が行われました。
美しく紅葉しています
美しく紅葉しています
4年生社会科授業
4年生は社会科授業で地域の文化財について調べ学習を行います。
2,3年生が豆腐作り体験
11月28日(火)、地元の食品会社である丸美屋さんのご支援により、大豆の唐箕を体験した後に、家庭科室で豆腐作り体験を行いました。
できたての豆腐は大豆の甘みが出てとてもおいしかったです。
今日のカワニナ
今日のカワニナ
5年生が稲作体験で脱穀
5年生は稲作体験学習で刈り干ししていた「お米先生」の西田恵介さんの指導のもと稲穂を脱穀しました。
当日は、5年生保護者の方々や地域学校協働活動のボランティアの方々など支援を得ながら、脱穀や唐箕を昔ながらの木製の機械を使い行いました。
12月のもちつきでは、全校児童分やお世話になった方々に餅を丸め送る予定です。
6年生がNIEを実践
6年生は、NIE(Newspaper In Education)の取組として、自分が気になる最近の出来事などを新聞で読み、自分の考えや感想をまとめました。
4年生算数科授業
4年生の算数科授業の様子です。
6年生平和学習のスローガン
6年生の平和学習のスローガン。バスの中でも掲げていました。
2,3年生が大豆を収穫
11月28日(火)、地元の食品会社の丸美屋さんのご支援により、2,3年生がダイスの収穫を行いました。
2.3年生の帰りの会
歯磨きタイムです
2.3年生テストに集中
2.3年生の給食準備
かかしを展示
5年生保護者や岡本さんの力で、役場横のかかしを展示しています。関所祭りのときにご覧ください。
6年生歴史上の人物について学ぶ
6年生が社会科学習で学んでいる歴史上の人物です。
6年生平和実現へ向けて新聞まとめる
6年生は平和の実現に向けて、長崎修学旅行で学んだことを心を込めて新聞にまとめています。
平和集会の様子を見ました
6年生は総合的な学習の時間で、長崎平和公園での平和集会での真剣で心のこもった平和集会の様子を視聴しました。
4年生稲穂を移動する
11月15日(水)、4年生が刈り干しをしていた稲穂を体育館横に移動してくれました。
20日(月)の脱穀に向けて雨に濡らさないため体育館横へ移動したのですが、5年生は学年閉鎖中。そこで、4年生が意欲的に稲穂の移動を手伝ってくれました。月曜日はしっかり脱穀ができそうです。
毎週水曜日はHappy English Day!
南関第二小学校では、毎週水曜日はHappy English Day!です。
お昼の放送では、小坂先生と英語会話を楽しんでいます。
How do you feel?
自分の気持ちを伝える言葉使い相手に伝える学習をしています。