This is US!~学校生活~
図工で糸鋸を使いました
図工の授業で糸鋸を使いました。
安全面の確保やいい作品ができるように、
ボランティアの先生方にも手伝っていただいています。
外で発表の練習
朝から運動場で発表の練習をしています。
6年生陶芸教室です
6年生の陶芸教室。
卒業制作をしました。
計画委員会で能登半島地震義援金を集めました
1月16日(火)、計画委員会は昨日集会でみんなで能登半島地震の被災者のために、
能登半島地震義援金を集めようとお知らせしました。
1月17日(水)、子供たちが早速義援金を持ってきてくれました。
岡本さんに草捨て場を整備していただきました
草がたくさんになっている草捨て場。
岡本さんに草捨て場を整備していただきました。
木の枠を設けていただいたので、木枠の右側を通り
木の枠の内側に奥の方から
草を置いていってください。
外遊び
1月17日(水)、外遊びの様子です。
冬空のもとの校舎
冬空のもとの校舎です
冬空のもと朝ラン頑張っています
1月17日(水)、冬空の晴天の下、子供たちは朝ラン頑張っています。
持久走大会へ向けて、たくさん走り込みをしています。ファイト!
放課後こども教室
1月17日(水)、放課後こども教室で子供たちはたこあげのたこを作ったり、宿題に取り組んだりしています。
放課後こども教室スタッフの方々にはいつもたいへんお世話になっています。
【連絡とお願い】令和6年能登半島地震災害義援金について
【連絡とお願い】令和6年能登半島地震災害義援金について
令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
令和6年1月1日16時10分、石川県能登半島を中心に震度7の地震が発生しました。この地震で、200人以上の方が亡くなり、今も避難生活を送っている人たちがたくさんいらっしゃいます。
そこで、計画委員会で話し合い、私たちにできることを考えてくれました。日本赤十字社をとおして義援金を届け、一日も早い復興を願いたいと思います。
1月17日~31日に計画委員会で募金活動を行います。
また、2月9日の学習発表会場でも計画委員会で義援金を募る予定です。ご協力よろしくお願いします。
南関第二小学校長
すくすくタイムを行いました
1月16日(火)、すくすくタイム(児童集会)を体育館で行いました。
計画委員のはきはきした進行で、給食・保健委員会が発表をしました。
保健部門では、体を動かすことの大切さを伝えたり、実際にくまモン体操をして体をほぐしたりすることができました。
給食部門では、給食センターの様子や、給食センターの職員の方々への感謝について全校で考えることができました。1月には給食の日があるので、日頃の感謝の気持ちを実際に伝える取組もしていきます。
そして最後に計画委員から、2024年元日に起こった能登半島地震で被災に遭われた方々への義援金の呼びかけがありました。児童たちから被害のすさまじさや復旧復興への支援をしたいという思いが伝わりました。
赤い羽根募金贈呈
全校で昨年末に募金をした赤い羽根募金の贈呈式を、社会福祉協議会の方々を迎え実施しました。
6年生車椅子体験
社会福祉協議会の方々にお世話になり、6年生が福祉体験の一環として車椅子体験を行い、ユニバーサルデザインの大切さなどを改めて学習しました。
読み聞かせお世話になりました
からたちの会のみなさんや読み聞かせボランティアの方々にたいへんお世話になりました。
6年生の陶芸教室
6年生の卒業記念制作で陶芸教室がありました。三池焼きの専門家に教えを受け真剣に制作に取り組みました。
習字の先生に習いました
今年の書き初め。
習字の先生に専門的に学ぶことができました。大里先生に柳川先生、ありがとうございました。
大谷翔平選手からのグローブ寄贈
1月9日(火)の集会で、大谷翔平選手からのグローブ寄贈について披露しました。
校長先生からの大谷翔平選手からのメッセージなど紹介の後に、冨田先生と永田先生でグローブの披露をしました。
1月はみんなにグローブに触れて、キャッチボールを体験してもらう期間にしているので、学年で使える曜日にどんどんトライしていこう!
冬休み明け集会
1月9日(火)、冬休み明け集会を行いました。
校長先生からは、大切な3つの資質・能力について、自分ができることについて考えるお話がありました。
新しい年のスタートに当たり、みんな凜とした態度で集会に臨み、相手意識を大切に話を聞いたり、発表したりできました。
また、1月から3月には「次へ」という新たなステップに向けて自覚を持って決意を新たにして頑張ってほしいということを話されました。
次を見据えて、勢いよく前進していきたいと思います。
プロジェクト会議からの発表
南関町立南関第二小学校では、二つのプロジェクトがあり、子供たちの生活や学力向上のために、何をどのように重点的に取り組もうか、月ごとに会議をしています。
休み明けには、みんなで一緒に頑張りたいことを「学び部」からは樫原 泰史先生が、
「心・体部」からは永田 愛花先生がわかりやすく話しました。
毎週水曜日はHappy English Day!
南関第二小学校は毎週水曜日はHappy English Day!
5年生年賀状で気持ちを新たに
5年生は年賀状を作成し、今年の気持ちを新たにしていました。
6年生は卒業まであと何日
1月9日(火)、6年生は卒業までの日めくりカレンダーを作り、卒業に向かっての目標を新たにして胸に刻んでいました。
4年生算数科授業
4年生算数科授業の様子です。
数の関係について、みんなでじっくり考えました。
また、南関町教育委員会の寺田哲也指導主事に授業を参観したり、児童へのアドバイスをしていただいたりすることで、授業改善を大いに進めています。
1年生国語科授業
1月9日(火)、1年生は冬休みの出来事について発表し、発表に対してみんなが感想を返したり、自分のことをみんなに伝えたりしていました。手のあげ方もとてもいいですね。
元気に外遊び
1月10日(水)、昼休みに子供たちは元気に外遊びをしていました。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがいします。
謹賀新年 たいへんお世話になりました
謹賀新年
令和5年度、2023年、たくさんの方々にお世話になりました。
皆様にとって2024年が素晴らしい1年になりますように祈念しています。
熊本県教育委員会から「令和5年度体力向上優良校」表彰~令和3年度から3年連続で表彰
熊本県教育委員会から「令和5年度体力向上優良校」表彰~令和3年度から3年連続で表彰
体育・環境委員長の6年生坂田 羚さんが、学校を代表して表彰を受けました。
冬休み前集会
12月22日(金)、2023年の冬休みを前にして、
冬休み前集会を行いました。
校長先生から今までを振り返ったり、これから頑張ってほしいことについてお話がありました。
特に冬休みの間に、「すっきりさせる」ことの大切さについて話がありました。
その後、養護教諭の増田 恵理先生から、保健面についてのお話、生徒指導担当の冨田 拓実先生から冬休みの過ごし方について大事なことを伝えられました。
毎週水曜日はHappy English Day!
毎週水曜日はHappy English Day!
お昼の放送では今までに習った英語表現で英語会話を放送しています。
外遊び
寒くても元気に外遊び
南関町教育委員会学校訪問
12月20日に行われた南関町教育委員会学校訪問では、参観された方々から子供たちの学校での様子や学びに向かう姿勢について、たくさん誉める言葉をいただきました。
3年生社会科見学授業でのお礼
3年生は社会科見学授業でお世話になったビッグオークさんにお礼を送りました。
授業参観お世話になりました
授業参観お世話になりました
12月8日は今年度最後の授業参観、祖父母参観日でした。1年生~5年生は算数、6年生は国語の授業でした。保護者の方をはじめ祖父母の方にも児童の様子を見ていただきました。特に祖父母の方には久しぶりにお孫さんが学んでいる様子を見ていただいたと思います。特に、6年生の授業では、一人一人の「夢」を語る授業でした。将来を語っているとき、一人一人がきらきら輝いていましたし、それを見ているご家族の方も大変うれしそうな様子だったのが印象的でした。
お忙しい中ありがとうございました。
校内人権集会
校内人権集会
優しい思いやりの心が満ちています
12月14日には、校内人権集会を行いました。コロナ禍により全校児童が集まって実施したのは4年ぶりでした。どの学年も、堂々と学びや考えを発表し、発表ごとにたくさんの人が「返し」をしてくれました。人権を大切にするために行動する勇気やきもちの強さを感じました。差別をしない・許さない人は強く優しい人だと思っています。二小の強さ優しさすばらしさを深く深く感じ取った一日でした。
「野球しようぜ」大谷翔平選手からグローブ
大谷翔平選手から各学校に大谷翔平選手からのメッセージとともにグローブが寄贈されました。
南関町立南関第二小学校にも届きましたので、冬休み明けに紹介します。
「野球しようぜ」
クリスマスメニューでもみの木ハンバーグとセレクトケーキ
20日、給食でクリスマスイブメニューで、もみの木ハンバーグとセレクトケーキが出されました。
南関第二小学校英語集会 Happy English Meeting みんなでWeek Songを振りをつけて歌う
南関第二小学校英語集会 Happy English Meeting みんなでWeek Songを振りをつけて歌う
計画委員会主催の南関第二小学校の英語集会。5年生と6年生の計画委員会が英語で集会を進めて、児童みんなが楽しく英語を使ってコミュニケーションを図りました。プログラムの一つで全員で振りをつけて歌うWeek Songです。各クラスでも歌っています。
下記URLからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=98xQ2hIdexI
放課後子ども教室でクリスマス会
放課後子ども教室でクリスマスが行われました。楽しい時間にクリスマスプレゼント。
放課後子ども教室スタッフの先生方のおかげで、仲良く過ごす有意義な時間を送ることができました。大変ありがとうございます。
トヨタの車の工場をオンライン工場見学
12月13日(水)、5年生がトヨタの車の工場をオンライン工場見学しました。
5年生もたくさんの質問をして、工場の方も快く答えていただき、たいへん勉強になりました。
毎週水曜日はHappy English Day!
南関第二小学校では、毎週水曜日はHappy English Day!です。
お昼の放送で6年生が将来の夢について英語で紹介しました。
4年生の図工作品
4年生の図工作品を、階段の踊り場の大きな窓に掲示しています。
3年生がセルフ授業
12月12日(火)、3年生が算数科授業のセルフ授業を行いました。
もんだいからめあてや自分たちで考え、自力解決の時間を経て、協働的な学びの時間にうつり、互いの考えを伝えながらめあてにせまる授業となりました。ポイントを示すことで、一緒に思考する意欲が高まったり、新たに納得することを交流したりすることができていました。
2年生タブレットで自主学習
2年生は、自分のテスト終了後、タブレットを使い自分が必要と考える学習を進めました。
寺田哲也指導主事にお世話になりました
12月11日(月)、南関町教育委員会寺田哲也指導主事が来校され、2,3年生の算数科授業を参観の上、アドバイスをいただきました。
学校運営協議会を行いました
12月8日(金)、南関第二小学校で学校運営協議会を行いました。
本校で育てたい資質・能力や、これまでの学校の様子をお伝えすることができました。
地域学校協働活動推進員の小竹和美さんのコーディネートにより、学校の地域担当の廣田 瑞樹教諭と常々、日々の学校教育活動について話し合ってもらい、学校応援団として学校に来られるボランティアの方々にはたいへんお世話になっています。
会の中では、学校の子どもの活動に携わって元気をもらっているという声をたくさんいただきとてもありがたいと感じています。
6年生習字の先生に習う
12日6年生は書写の時間に、葛城先生に来ていただき習字を習いました。いつもありがとうございます。
6年生 my favorite cooking
6年生が調理実習を行いました。
3年生ビッグオークに行く
3年生が社会科の勉強でビッグオークに行きました。
お米先生の西田恵介さんに感謝
12月8日(金)、今年もお米先生の西田恵介さんにお世話になり、稲作体験からもちつき、もちの全校児童配付をすることができました。
5年生は、もちつきの後に、お米先生の西田恵介さんに感謝を伝える会を行い、感謝状をお渡ししました。