ブログ

This is US!~学校生活~

調理実習お世話になりました

11月30日(木)、5年生は先週のお米に続いて、今週はおいしい味噌汁を作りました。

地域学校協働活動ぼボランティアで5年生の保護者の方々にも指導をしていただき、調理実習を行うことができました。

家でも手伝ってくれるといいな。

グラウンドゴルフ交流

11月29日(水)、放課後こども教室で1~3年生は社会福祉協議会の橋本 晋作さんがたにお世話になりグラウンドゴルフ交流をすることができました。

民生委員の方々や、婦人会の方々など日頃からお世話になっている皆さんと子供たちが実に楽しそうにグラウンドゴルフをとおして交流をし、大いに楽しんでいました。お世話になりました。

チャレンジタイムお世話になりました。

11月30日(木)、1~3年生が地域の丸付けボタンティアの方々に大変お世話になりました。

今まで習った計算をたくさん解いて、丸をどんどんつけてもらい子供たちはみるみる自信をつけていました。

大変ありがとうございました。

ひぎんSDGs私募債発行記念品贈呈式

11月30日(木)、良田建設さんによる「ひぎんSDGs私募債」発行に伴う、南関第二小学校への記念品贈呈式が行われました。「ひぎんSDGs私募債」を発行した企業が学校に対して、肥後銀行さんから寄付をいただきました。

記念品は、ストップウオッチやケンパッパという体育道具です。

「ジャンプして着地する」を繰り返すケンケンパッ遊びには、次のような効果があるそうです。
1.下半身の強化が行える
2.骨が強くなる
3.足のバランスがよくなる

贈呈が行われた後に、学校長挨拶や児童代表お礼の言葉を伝えさせていただきました。

大切に児童全員で使わせていただきます。

南関第二小学校でほたるの飼育始まる

11月28日(火)、南関第二小学校の4年生が行っているほたるの学習の取組でいよいよほたるがやってきました。

鹿島環境エンジニアリングの瀬戸口さんと、オンラインで結んだ鹿島技術研究所のリン先生から飼育の仕方を学習した後に、蛍飼育用の水槽にホタルを子供たちが入れていきました。

大切に育てていきます。

2,3年生が豆腐作り体験

11月28日(火)、地元の食品会社である丸美屋さんのご支援により、大豆の唐箕を体験した後に、家庭科室で豆腐作り体験を行いました。

できたての豆腐は大豆の甘みが出てとてもおいしかったです。

5年生が稲作体験で脱穀

5年生は稲作体験学習で刈り干ししていた「お米先生」の西田恵介さんの指導のもと稲穂を脱穀しました。

当日は、5年生保護者の方々や地域学校協働活動のボランティアの方々など支援を得ながら、脱穀や唐箕を昔ながらの木製の機械を使い行いました。

12月のもちつきでは、全校児童分やお世話になった方々に餅を丸め送る予定です。

6年生がNIEを実践

6年生は、NIE(Newspaper In Education)の取組として、自分が気になる最近の出来事などを新聞で読み、自分の考えや感想をまとめました。

4年生稲穂を移動する

11月15日(水)、4年生が刈り干しをしていた稲穂を体育館横に移動してくれました。

20日(月)の脱穀に向けて雨に濡らさないため体育館横へ移動したのですが、5年生は学年閉鎖中。そこで、4年生が意欲的に稲穂の移動を手伝ってくれました。月曜日はしっかり脱穀ができそうです。

 

ブラッシング指導

11月15日から16日にかけて、全学年で中尾先生のご指導の下ブラッシング指導をしていただきました。

各学年の実態に合わせて歯の健康を保つために必要なお話を聞き、その後染め出しを行い歯磨きをして自分の歯磨き方法を見直すことができました。

今日の給食

今日の給食。

 今日のスープは「クイッティオ」

タイのお米で作った麺をクイッティオ。お肉でだしを取りネギなどを入れたスープでした。

ホキのピザソース焼きもおいしかったです。

6年生修学旅行で素敵な平和集会

11月12日からの6年生修学旅行で、平和への思いを込めたすてきな平和集会を行うことができました。

その場に観光で来ていた外国人の方々からも絶賛の拍手や感銘の言葉をいただきました。

6年生は今からの平和を担うこどもたち。平和を希求する気持ちを忘れずに夢を実現し未来を創る人として成長してほしいと思います。