ブログ

This is US!~学校生活~

6年生修学旅行で素敵な平和集会

11月12日からの6年生修学旅行で、平和への思いを込めたすてきな平和集会を行うことができました。

その場に観光で来ていた外国人の方々からも絶賛の拍手や感銘の言葉をいただきました。

6年生は今からの平和を担うこどもたち。平和を希求する気持ちを忘れずに夢を実現し未来を創る人として成長してほしいと思います。

 

0

5年生がパラスポーツ体験会

11月8日(水)、南関第二小学校の体育館で5年生がパラスポーツ体験会に参加しました。

体験種目はゴールボールで、A-lifeなんかんの方や熊本パラスポーツ指導者協議会や長洲町まちづくり課からも来ていただきました。

0

南関町金型金属加工企業協議会から、刈払機2台を寄贈

南関町金型金属加工企業協議会から、刈払機2台を寄贈いただきました。

11月7日(火)に南関第二小学校の校長室において、金型協会加盟のエム・ディ・エンジニアリング 松原様から贈呈を受けました。環境美化のために有効に活用させていただきます。

 

0

消費者行政学習会が実施されました

11月7日(火)、5,6時間目に5,6年生が消費者行政学習会を受けることができました。

消費者としてどのように自分たちや家族、社会の人々が幸せにくらすことができるかを学ぶことができました。

5,6年生とも、グループでいざというときのお金の使い方や大切さについて話し合い、発表をして互いに学ぶことも発見できました。

0

1,2年生が生活科学習で芋掘り

11月7日(火)、1,2年生が生活科学習で芋植えをして育った芋をたくさん掘り出しました。

予想以上の多くの芋がとれたようです。

家に持ち帰っていますので、いろんな芋料理をしておいしく食べていただければと思います。

0

令和5年度第2回資源回収お世話になりました

11月4日(土)、南関第二小学校区にて第2回目の資源回収を行いました。

PTA保護者の皆さんや地域の方々の多大な応援により、今回もたくさんの資源物が南関第二小学校の運動場に運び込まれ集められました。

新聞紙や雑誌などの古紙、アルミ缶、布など、日頃からとっていただき、資源回収の機会に出していただいていることに感謝申し上げます。

0

11月4日(土)資源回収お世話になります

11月4日(土)、第2回資源回収を行います。

今回も大変お世話になります。また、近所地域への呼びかけや回収ありがとうございます。

昨年度の資源回収の様子の動画を公開していますのでご覧ください。

 

「南関第二小学校 資源回収 the movie」

下記URLからご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=EPd6reb8mAs

0

算数科授業の授業研究会

10月27日(金)、1年生の算数科研究授業の授業研究会を、左村良一校長先生を講師として迎え行いました。

児童の主体的に考えを交流する協働的学びの質の高さや、数学的思考をどのように学習の中で養うか大いに学ぶことができました。

0

1年生の算数科研究授業

10月27日(金)、1年生の算数科研究授業を行いました。

普段から自分で考えたことを友達と交流して伝え合うなど協働的な学習を進めています。

1年生児童はタブレットを有効に使い、ひきざんについてどのようにしたらよいか考えを深める学びをしていました。

0

Happy Halloween!

10月25日(水)、放課後こども教室でハロウィンイベントがありました。

こどもたちは、かわいい衣装に身を包み、trick or treat!と周囲の人に言って楽しんでいました。

treatということでお菓子ももらうことができましたね。

0

2年生がオンラインで南関第三小学校の2年生に音読劇を披露

10月25日(水)、2年生がオンラインで南関第三小学校の2年生に音読劇を披露しました。

表現力も豊かにや音声も大きくなり立派に披露できました。

音読劇の後は三小の2年生から、返しの言葉を受けてとてもよかったです。

また、南関三小の2年生の発表を聞くことができ、普段は聞くことができない発表を聞くことができました。

その後は、フリートークとして発表に関することや学校生活での学びについて話をすることができ有意義な

オンライン学習となりました。

0

カワニナがやってくる

10月23日(月)、今年も4年生が総合的な学習の時間で、蛍の幼虫の飼育に取り組みます。

その前に、まず、カワニナの飼育をすることになりました。

オンラインで、鹿島建設技術研究所のリン先生にオンラインで、鹿島環境エンジニアリング 瀬戸口さんとともに、カワニナや蛍のことについて聞いたり、育成方法について教えていただいたりしました。

その後、蛍の幼虫を飼育するための飼育セットを搬入していただき、カワニナを入れていきました。

4年生で大切にお世話をしていきます。

また、いつも多大な援助をいただいているエコアくまもとから、立川専務と佐野さんにもお越しいただき、

今年の蛍の幼虫を飼育することを通じての環境教育がスタートしました。

 

0

逆上がり器きれいに仕上がる

10月23日(火)、ずっと大切に使用していた逆上がり器ですが、朽ち果てていくものを用務員さんの岡本さんに補修をしてもらっていました。

このたび、板も朽ち果ててしまったので、岡本さんが板から新調しリニューアルの作業をされました。

大変ありがとうございます。

0