ブログ

日誌

1/22~26 松橋小学校ニュース

①まなんだことを地域へ発信!(1年おいもクッキー、5年お米販売)

 松橋小学校では、様々な学年で野菜を作ったりお米をつくったりしています。昨年度から、その食材を子どもたちの学びに生かそうということで、5年生が米粉クッキーを販売し大盛況でした。今年度は、1年生がさつまいもクッキー、5年生はお米の販売を授業参観の日に行いました。どちらもたくさんの保護者の皆様に御購入いただき大変ありがとございました。子どもたちもやりがいや達成感を感じることができたようです。

②ゆめマート松橋店、接客練習(6年米粉クッキー販売に向けて)

 

 ①でお伝えした内容には、6年生も含まれます。6年生は、昨年度自分たちが作った米を米粉にしてクッキーを作りました。それを市役所やゆめマート松橋の御厚意でそれぞれの場所で販売することができるようになりました。御協力ありがとうございます。販売に向けて、ゆめマート松橋店の方々が接客練習を行ってくださいました。販売日は、2月1日、宇城市役所、2月8日、ゆめマート松橋店、時間はともに14:00~15:00です。

③給食集会

 

1月22日の児童集会では、給食委員会が発表を行いました。学校給食にちなんだクイズやお話をわかりやすく伝えてくれました。次の週では、子どもたちの作文発表が行われます。食の大切さ、食を大切にするために今の自分たちにできることを実践してほしいと思います。

④スーパーあいさつを目指して・少年消防クラブ自主発表会

スーパーあいさつを目指して、今月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」となっています。そこで、各委員会の子どもたち、先生方が交代ずつ毎日あいさつ運動を行っています。寒い中ですが、元気のよいあいさつが響くと気持ちがよいものです。これからも松橋一・日本一を目指して頑張ってほしいです。

28日の宇城市消防出初式に向けて、26日の昼休み、少年消防クラブの発表会が行われました。3週間の練習の成果がはっきりと分かるものでキビキビとした動作が素晴らしかったです。28日の本番では、見事優勝することができました。おめでとうございます!また、ここまで練習を昼休みや放課後もみていただいた消防団の皆様に厚く感謝申し上げます。 

1月25日の授業参観の様子については、後日まとめてお知らせします。

1/15~19 松橋小ニュース

①食育授業1年生

今年度は学校に所属する栄養教諭の活用をより一層推進しております。具体的には、食育の授業を全学年で行うことと食育動画の配信などです。写真は、先日行われた一年生での授業の様子です。事前にアンケートを取り、子どもたちが苦手な食材をまとめた上で、栄養バランスの大切さを教える授業が展開されていました。子どもたちも、赤・黄・緑に食材を弁別する作業をとおして栄養素に関する知識を得ることができたようです。

②今年も図書室へ

図書室では年間をとおして、足を運びたくなるイベントが行われています。写真は、図書おみくじと絵馬になります。本は知識の泉ともよく言われます。よく本を読み、しっかりと知識を蓄えるゆりの木っ子になってほしいです。

③読み聞かせ・うきうきタイム

今年最初の読み聞かせと論語の朝活動が行われました。1~3年生には、本校の読み聞かせボランティア「にじいろのクレヨン」の皆様が子どもたちに素敵な本を紹介してくださっています。4~6年生は論語や古文にふれる活動を行っています。あるクラスではカルタを通じて、楽しく古文の言い回しに親しんでいました。

昼休みが終わった業間の時間を使って週に1度のうきうきタイムも行われました。下学年には、学習ボランティアの皆様が〇付けを手伝ってくださいます。学校長もいろいろなクラスに入り〇付けをしてくださっています。ボランティアの方の、「はい、全問正解!」という声かけに、「やったー」という子どもの声が聞こえてきました。地域の方々のサポート体制に感謝申し上げます。

④委員会活動・少年消防クラブ練習など

寒い時期は、何かと運動場に出て遊ぶことがおっくうになりがちです。そこで、各委員会や学年部で様々な取組を進めています。保健委員会では、外で遊ぶことが苦手なお子さんを対象にダンスをしたりランニングをしたりと活動を行っています。体育委員会では1月から2月末にかけてを縄跳び月間と位置付けました。ある学年では、クラスを超えてダブルダッチの練習や八の字跳びの練習を行っています。

少年消防クラブの練習にも少しずつ熱が入ってきました。子どもたちのキリっとした表情がとてもいい感じです。本番は1月28日です。来週は放課後練習も始まります。

昨年度から本校では、外国語、理科、算数で専科の授業が行われています。写真は英語の様子です。子どもたちはリズムに合わせて歌やチャンツを行いながら楽しく英語に親しんでいます。

 

1/9~12 2024最初の松橋小ニュース

明けましておめでとうございます。また、令和6年能登半島地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の皆様の安全と健康、一日も早い復興をお祈りいたします。

さて、本校では1月9日より後期後半がスタートしました。玄関には年末に職員でつくった門松が飾られ新年を新たな気持ちで迎えることができました。

①冬休み明け全校集会

 校長先生からは、

冬休み明けに子どもたちが元気に学校に来ることができたことを嬉しく思うとともに、「夢に向かって勢いよく活気あふれる年」にするために一年の目標を立てる大切さ、大谷選手から頂いたグローブの思いを受け、松橋小のみんなが「つよい意志をもち、夢に向かって頑張る心」の大切さを伝えていただきました。

生徒指導担当からは、

 

1月の生活目標の気持ちのよいあいさつをするためのポイントや無言掃除を頑張ることについてお話がありました。

また、多くの学級で子どもたちを迎えるため、黒板にメッセージが書いてありました。

今年も職員一同、子どもたちの成長のために一生懸命頑張ってまいります。教育活動に対する御理解・御支援をお願いいたします。

②委員会活動

今年度も残り三か月となり、委員会活動も最後の仕上げに取り組み始めました。体育委員会では2月の長縄大会に向けての話合いが行われ、企画委員では本校のシンボルツリー「ゆりのき」に子どもたちお手製の看板をつける活動が行われていました。 

③少年消防クラブ練習

1月27日に宇城市消防団出初式が行われます。そこに、少年消防クラブの子どもたちも参加することになりました。今週から、消防団の方々がお昼休みの時間帯に指導に来てくださっています。子どもたちも真剣に練習に取り組んでいます。

12/22 冬休み前全校集会(zoom)

12月22日に、冬休み前の全校集会がZOOMで開かれました。

校長先生からは、

 はじめに、先日行われた人権集会を受け、「ふわふわ」「やさしい」「きれいな」言葉が子どもたちや先生たちにあふれ、いじめゼロ、楽しさ明るさNO1の松橋小にしましょうとお話がありました。

 次に、2023松橋小「今年の漢字」の発表がありました。昨年度より2倍近く応募が増え、子どもたちや保護者の方々の思いを知ることができました。ちなみに第1位は「楽」昨年度と一緒だったそうです。来年も幸せにあふれる未来に向かって、平和で笑顔いっぱいの松橋小になるといいですねと伝えていただきました。

生徒指導担当・養護教諭からも冬休みのくらし方についてお話がありました。

今年一年、松橋小学校の教育活動に対する御理解と御支援大変ありがとうございました。来年が松橋小学校の子どもたち・保護者の皆様にとってよい年となるよう職員一同願っております。来年もよろしくお願いいたします。

 

熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学)体験授業会について

令和6年4月に開校する県立ゆうあい中学校(夜間中学)について県教育委員会としても広く県民の皆様に周知を図りたいと考えております。そこで本校ホームページでも、紹介したいと思います。

日時:令和6年1月22日(月)23日(火)18:00~20:00

会場:県立湧心館高等学校(熊本市中央区出水4丁目1-2)

詳しくは下のPDFをご覧くださいませ。

ゆうあい中体験授業会チラシ表.pdf

ゆうあい中体験湯業会チラシ裏.pdf