学校生活

2019年9月の記事一覧

きくかまつりで2年生がダンスと歌を披露!

 9月21日にあんずの丘公園をメイン会場の一つとして、きくかまつりが開催されました。

 ステージの部では、菊鹿小学校を代表して、2年生が「歌え バンバン」を元気いっぱいに歌い、練習に練習を重ねた「パプリカ」のダンスを披露しました。大きな身振りでリズムよくダンスをし、会場から大きな拍手をいただきました。

 大きなステージに上がり、たくさんの方々の前で歌やダンスを披露するのは、「緊張する~」「間違えたらどうしよう、どきどきする!」と言っていた子どもたちでしたが、披露後は「とっても楽しかった!」「あっという間だった!」「上手に歌えてうれしかった!」と大満足の様子。子どもたちにとって大変よい経験になりました。ご協力をいただきました保護者の皆様、声援や大きな拍手を贈っていただいた会場の皆様、ありがとうございました。

 

0

全校集会(体育委員会発表)

 

 体育委員会が今年のスポーツテストの結果を発表しました。チャート図を使って、各学年毎に伸びている力、今後伸ばしていきたい力、そのために具体的に何をすればよいかを分かりやすく伝えていました。学校全体の課題は、「投げる力」「握る力」「走る力」です。児童昇降口に体育委員会が設置した「握力アップチャレンジコーナー」などが紹介されました。また、楽しみながら走力を付ける活動の提案もありました。右の写真は委員会の発表を聞いて、感じたことや考えたことを交流しているところです。子ども自らが自分たちの課題を知って、どう行動するか考えることが大切だと思っています。

0

アルミ缶ウエンズデーの取組、がんばっています!

 環境委員会が第1・第3水曜日にアルミ缶を回収しています。子どもたちが持参してくれる空き缶の袋のサイズは大袋からスーパーの袋まで様々です。自分で持参できる量を自分で加減するのもよい勉強ですね。
 今年は回収したアルミ缶の使途について、子どもたちにアンケートを取り、子どもたちの思いを反映させたいと思っています。引き続き、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

 

0

☆NHK「クマロク」に5年生が出演!☆

 9/5NHK「クマロク」のビデオレターのコーナーで5年生が夏休みにアイガモ当番をしている姿が紹介されました。写真のように当初は小さかったアイガモのひなも田んぼの害虫や草取りに励んでくれて、今では立派な成鳥になりました。
 今現在は、「田んぼの草取り名人」の役目を終え、学校の鳥小屋に移っているところです。動画を撮影し、NHKに投稿して下さったのは、山鹿市在住の井出さんです。これからも菊鹿っ子の頑張りや活動の様子を伝えていただく予定です。どうぞお楽しみに。

 

 

0

「読書の秋」山鹿市立図書館「おれんじ号」が大人気!

 山鹿市立図書館の移動図書車「おれんじ号」を待ちわびていた子どもたち。
「おれんじ号」は山鹿市内の小学校・幼稚園・保育園を定期的に巡回し、絵本や児童書を貸し出す移動図書車のことです。約500冊の本を毎回入れ替えしながら巡回していただいています。
 昨今は、社会の中で活字離れが進行しています。「読書の秋」。子どものころから本に親しむ習慣をつけたいものです。ご家庭でも、テレビやゲーム機を消して、家族で読書をぜひ楽しんで下さい。なお、この週末は、「メディアコントロールデー」の取組の一環として、メディア利用についての「わが家のルール」を見直すこともお願いしています。ご家族でアイデアを出し合っていただくようお願いします。

 

0