2019年9月の記事一覧
音楽鑑賞会~熊本大学フィルハーモニーオーケストラの巡回公演開催~
9月5日(木)グリーンパルスにて熊大フィルによる80分間の演奏会を堪能しました。歌劇「カルメン」より前奏曲、「シンコペイティッド・クロック」「パイレーツオブカリビアンメドレー」などなじみのある曲で、子どもたちは楽しそうに聴き入っていました。演奏会は楽器紹介や楽器当てクイズなど工夫も満載で、休憩時間には、本物の楽器を触ったり弾いたりすることもでき、子どもたちは大満足でした。せっかくの機会なので、町内の3保育園の年長さん、地域の皆様、保護者の皆様にも参加していただきました。「芸術の秋」。今後も様々な企画をし、菊鹿っ子の豊かな感性を育んでいきます。
2学期もよろしくお願いします。
39日間の長い夏休みが終わり、8月28日に2学期がスタートしました。1学期の終業式では、夏休みを迎えるに当たって、「命を守ること」「具体的な目標をたて、チャレンジすること」を話しました。2学期初日の朝、子どもたちが夏休みにチャレンジしたことを聞き取りました。次にいくつか紹介します。
○手伝いを頑張った。(料理、洗濯物たたみ、庭掃除、風呂掃除、食器洗いなど)
○おうちの方の仕事の手伝いをして、仕事の大変さがよくわかった。
○めざまし時計で自分で起きるようになった。 ○本をたくさん読んだ。(20冊以上)
○勉強を計画的にした。特に漢字や計算を頑張った。 ○理科の自由研究を頑張った。
○自学ノートを頑張った。30ページ以上取り組んだ。 ○サッカーのリフティングが上手になった。
○野球やダンスの練習を一生懸命した。
2学期の始業式では、セミの命を話題に、人の一生について話しました。テーマは「命を輝かせること」。命の時間を大切にし、本気でとことんチャレンジすること」「自分のためばかりでなく、他の人のために自分の命を輝かせることもできること」を話しました。そして、たった一つのかけがえのない命を「意地悪やいじめ、人が嫌がること」「失礼なこと」などには絶対に使わないことを確認しました。菊鹿っ子には、伝統文化の根付く菊鹿人の一人として誇り高く生きてほしいと願っています。
さて、学期の授業日数は81日間。修学旅行、社会科見学旅行、北部音楽会、陸上記録会、水俣に学ぶ肥後っ子教室(5年)、県学力・学習状況調査(小3以上)などたくさんの学校行事を予定しています。「命を輝かせる場面」がいっぱいです。
また、始業式の校長講話の中では、本校卒業生である菊鹿中学校の先輩が県中学校陸上記録会の走り幅跳びで県優勝を果たしたことを伝え、「とことん本気で努力し、自分を高めること」の素晴らしさを話しました。身近な先輩の活躍をみんなで喜び合い、全国大会に出場する先輩に向けて、エールの拍手を贈ったところです。
2学期の菊鹿っ子のキーワードは、「自分を鍛える」です。「とことん本気で努力し、自分を高めること」を求めていきます。
今学期も「チーム菊鹿」で、我らが菊鹿っ子に愛情をたっぷり注ぎ、しっかり関わってまいります。ご協力をどうぞよろしくお願いします。
休校中に遠隔授業等を行う手段
としてタブレットを持ち帰り、
Zoomを使用する場合があります。
利用の際は下のマニュアルを
ご活用ください。
山鹿市ICT教育 Zoom活用マニュアル -接続編-.pdf
マニュアル内の
3.①ミーティングID
(数字10桁) と
4.パスコード
(数字4~6桁)は
必要に応じて各担任等よりお知らせいたします。
熊本県教育情報システム内のページにリンクしています。
子どもを守るためにまず私たち大人が知っておくことが大切です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内古閑 見至
運用担当者 庄山 雄二郎
◇パソコンでHPを開いた際、画面に不具合が生じたときには、画面の右上のツールまたは歯車のマーク→互換表示設定→互換表示に追加したWebサイトの「higo.ed.jp」を削除、の順で対処願います。
◇学校安心メールは協賛事業所のおかげで、学校・PTAが費用を負担することなく利用することができています。菊鹿小学校は「ゆめタウン光の森」「熊本日日新聞社 来民販売センター」「iron style」様の協賛をいただいております。感謝申し上げます。