Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
5月31日(金)に、1年生、2年生がそれぞれ町たんけんに行きました。1年生は秋田・土林方面に出かけました。友達のお家を見たり、友達の家の人に会ったりしながらたんけんを楽しんだようです。
通学路の中にある安全に関する物を探したということだったので、学校に帰ってから聞くと「とまれの字が道にあったよ。」とうれしそうに教えてくれました。また友達の家族に会えたことも教えてくれました。友達が通ってくる道を知ったことで、友達のことをもっと「知る」ことができたと思います。
2年生は門出・田中方面に行きました。2年生は地域にある物をもっと知るために、坂本商店や慈雲寺、郵便局などに行きました。
坂本商店、慈雲寺、郵便局では普段入ることができないところまで入らせてもらってお話を聞くことができました。慈雲寺では200年前の木の仏像を見せてもらいました。火事にあったけれど大事に持ち出されて難を逃れたという話を聞いてびっくりしていました。新しいことをどんどん知ることができて、楽しく学びを深めたようですね。
今日は今年度初めての児童集会がありました。今回は各委員会の委員長が今年の活動のめあてや、目玉企画、委員長としての意気込みなどを発表しました。
どの委員会もみんなが楽しく取り組みたくなるような活動を考えていました。委員長がきちんと自分の言うことを覚えて、堂々と発表していた姿も立派でした。今年も子ども達が自主的に活動する様子が見られそうです。
今回の「あいうえお兄さん、あいうえお姉さん」も笑顔がステキでした。明るい1日のスタートとなりました!
5年生が今週末(5月31日金曜日)肥後っ子教室で水俣に学習に行きます。「水俣に学ぶ肥後っ子教室」として、水俣病問題と水俣地域への理解を深めるため、エコパーク水俣にある水俣病資料館や環境センター等を訪問し、現地学習を行います。
今日は各自で決めた課題から調べたことの発表を行い、「水俣病とはどんな病気なのか」「どこに問題があったのか」ということについて考えていました。
水俣に行って現地の様子をしっかり見てきてほしいなと思います。フィールドワークや各センターでの見学を通して自分が見たこと、また語り部さんの話をしっかり聞いたことから自分が感じたことを、これからの自分の生き方に生かしてほしいなと思います。
5月23,24日の2日間、6年生が修学旅行に行きます。山西小学校の6年生と合同で長崎への旅行となります。今日は早朝から学校に集合し、校長先生のお話を聞いたり、6年生の代表児童の発表を聞いた後、保護者のみなさんに見送られながら、元気にバスに乗り込んでいきました。
天気が心配ですが、暑すぎなくていいかもしれませんね。2日間しっかり学び、楽しんで帰ってくることでしょう。みやげ話をたくさん聞くことができるといいなと思います。
さて、長崎に着いた6年生の画像が届きました。
長崎のお天気はいいようですね。平和公園やフィールドワークなどで長崎の歴史を学んでいるようです。今日は疲れてゆっくり休むことでしょう。
ついでですが、今日は6年生がいないということで、5年生が朝のあいさつ運動や1年生のお世話をがんばってくれました。
頼もしいリーダーが育ってきています。
今日の給食はふるさとくまさんデーということで、阿蘇の郷土料理でした。
高菜飯、団子汁、おかかあえ、牛乳という献立でした。高菜漬の匂い、味が苦手という子もいましたが、しっかり食べていました。大人にとっては食べ慣れた、「ふるさとの味」でとてもおいしかったです。