河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

草取りもがんばりました!

今週は1週間毎日登校でしたが、子どもさん達の様子はいかがでしょうか。はりきってがんばっていたので、ちょっと疲れたかもしれません。土日はゆっくり、しっかり休んで来週また元気に登校できるといいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の掃除は、低学年は草取りでしたが、みんな黙々と運動場の草取りをがんばっていて感心しました。みなさん、お疲れ様でした!

学級目標もそれぞれ…

新しい学年ということで、今、どのクラスも学級目標づくりに取り組んでいます。学級目標の掲示を飾るため、それぞれのクラスで一人一人の似顔絵を描いたり、切り絵をしたりする姿が見られました。子ども達のがんばりの成果は授業参観の時に見ることができると思いますので、どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい広場前の大きな鏡を見ながら自画像を描く2年生。合わせ鏡にたくさん映る様子に、「先生、100人ぐらい私がいます。」というつぶやきも。                              

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生も切り絵に挑戦中。初めてカッターを扱う子もいましたががんばって切り、なかなかの出来でした。「うでが疲れた…」「手が痛い…」との声も。

  

 

 

 

 

 

 

 

5年生はわりばしペンを使って自画像描き。墨のにじみ具合もいい味になっていました。墨がにじんだ顔に「なんか、顔色が悪くなっちゃった…」とつぶやく子もいましたが、安心してください、上手に描けてましたよ。

勉強もスタート!

今日から1年生も一緒の登校です。大きなランドセルを背負って、「重くてつかれた…」と言う子もいましたが、元気に歩いて来ました。上級生もしっかり1年生を見て、きちんと並んで歩くことができていました。

校門の前ではおなじみの「あいさつ運動」の光景が。5、6年生がしっかり手を振って地域のみなさんに元気を届けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいノートにきれいに、ていねいに名前を書く3年生(じょうず!)

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の名前をカッターでていねいに切り取る6年生(さすが!)

        

 

 

 

 

 

 

 

小学校で初めての給食、1年生みんなペロリと完食でした。(おいしかったね!)

 

 

               

入学おめでとうございます

 

今日は入学式。11人のかわいい1年生が河原小学校の仲間入りをしました。校長先生や来賓の方々のお祝いの言葉や、6年生の代表児童の歓迎の言葉を、最後までしっかり聞くことができました。ちょっと緊張していたかもしれませんが、キラキラ輝いた瞳が印象的でした。

黄色いぼうしや教科書など1年生用品をたくさんいただきました。明日から元気に登校してきてくださいね。みんなで楽しんでいきましょう!

新年度がはじまりました

新しい6名の先生方をお迎えして、新年度がスタートしました。一人一人の個性あふれる自己紹介に子ども達も興味津々でした。今年度21名の河原小全職員で、子ども達をしっかり見守っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。