学校生活

2019年6月の記事一覧

ウォーターセーフティー講習会

昨日、YMCAより2名の講師においでいただき、ウォーターセーフティー講習会が行われました。まずは、5・6年生が水着の上から体育服を着てプールに入り、水を吸った服の重さや水中での動きにくさなどを体験しました。続いて、ペットボトルを首に当てて仰向けで水に浮く練習をしました。最後は、ペットボトルなしで仰向けに浮く練習をしました。さすがにペットボトルなしで浮くのには苦戦していました。水の中に落ちた時はあわてず「浮いて、待つ」ことが重要というのを学習しました。

水着のときと違い、泳ぎにくそうでした

ペットボトルがあると、仰向けで浮くのもそう難しくないですね

1年生人権学習

先週から人権旬間があっています。各学年、クラスの実態に合った人権学習を行い、他の先生方に授業を公開しています。火曜日には、1年2組で公開授業が行われました。「もりのなかま」という教材を使っての学習でした。うさぎのみみすけが確かな証拠もないのに食べ物を盗んだと決めつけられるお話です。1年生にとっては初めての人権学習でしたが、みんな真剣に考えることができていました。この学習をもとに、みんなで学級から決めつけをなくしていこうと思ってくれたことでしょう!

お話の聞き方もとても上手になっています!

児童集会(6年生の発表)

昨日の児童集会で、6年生の発表がありました。学級目標を劇にして発表し、リコーダーの演奏を発表してくれました。最上級生らしい目標に向けて日々がんばっている6年生です。下級生の手本となれるよう今後もがんばってほしいものです。また、リコーダーの演奏には、下級生から「きれいな音でした。」という感想をもらっていました。そのあと、生活安全委員会の発表があり、雨の日のくらし方についてみんなで確認しました。これから雨の日が増えると思いますので、安全な生活をしていきましょう。

目標のひとつめは「あいさつと返事」です

きれいな音色のリコーダーでした

生活安全委員会の発表

プール開き続報

先週からプールの様子をお伝えしていますが、昨日5・6年生がプール開きを行いました。梅雨入り前後とは思えない晴天の中、自分たちできれいにしたプールに気持ちよく入っていました。きっとがんばって掃除をした5・6年生の行いが、晴れにしたのでしょう。5・6年生は、夏休みに町の水泳記録会も予定されています。今からしっかり練習をがんばってください!

さすが高学年、あっという間にうずができていました!

4年生ALTとの授業風景

先週の金曜日は、ALTのマデリン先生がお見えになり、外国語の授業が行われました。4年生は「遊びをしょうかいしよう」という単元で、「I play~.」の学習を行いました。最初の挨拶は、ちょっと声も小さかった4年生ですが、歌をうたうころには元気が出てきていました。昨年から本格的に外国語の学習を始めた4年生は、さすがに上手に発音できていました。

マデリン先生が一人一人に「How are you?」と尋ねます

手拍子も上手な4年生です