学校生活

2024年6月の記事一覧

6/27 食育講座

6月の「食育月間」に合わせて、食育講座を行いました。

お話しいただくのは、嘉島中の栄養教諭・中山先生です。題は「給食ができるまでとそれから」。

給食センターの内部の動画を見ながら、「給食ができるまで」について学びました。

真剣に見ていたので、動画を見終わった後のクイズにも、正解者がいっぱい。

中山先生は実際に白衣を身に付けて「髪の毛一本落とさないように気を付けている」と話をされました。

また、給食後の「それから」では、ある日の東小の食べ残しのおかずの量が17Kg以上にもなったと紹介されました。だいたい3クラス分の量だそうです!

食べ残しが多いと「栄養の不足」に加え、「食品ロス」も問題となります…。

安心・安全な給食。毎日感謝して「いただきます」! 

5/30 4年生麦刈り見学

東小では、地域の特色を生かした学習に取り組んでいます。

嘉島町に広がる一面の麦畑。4年生の「総合的な学習」の一環で、麦刈り見学に出かけました。

麦畑で農家の方にたくさん質問をしたり、大きなコンバインで麦を刈る様子を間近で見せてもらったり、

貴重な体験ができました。ありがとうございました。