今日の給食

今日の給食届けます

今日はワンタンスープでした。

R2.9.3(木)今日のこんだて

コッペパン 牛乳 ワンタンスープ

大豆とごぼうのメンチカツ フレンチサラダ

 

昨日の台風の影響で献立を変更しました。子どもたちが、元気に登校している様子を見ていてホットしました。給食も喜んで食べていました。

今日は塩サバでした。

R2.9.1(火)今日のこんだて

ご飯 豆腐とえのき茸のみそ汁 
塩さば ゆかり和え 牛乳

 

9月になって早々、台風が心配ですね。

今日のこんだてにみそ汁がありましたが、みその中の乳酸菌や酵母は熱に弱いので、みそは火を止めてから入れたほうが良いです。
えのきなどのきのこ類は、冷凍すると旨味がアップしますよ。凍ったまま使ってみてください。

今日は和風スパゲッティでした。

R2.8.31(月)

今日のこんだて

食パン 和風スパゲッティ 牛乳

ちりめんサラダ いちごジャム

ひじきの入ったスパゲッティでした。サラダに入っていたちりめんじゃこは、カタクチイワシの稚魚を乾燥させたもので、カルシウムが多く含まれています。カルシウムは、骨の発達には欠かせない栄養素です。毎日の牛乳にも多く含まれています。

今日のこんだてはキムチ炒めご飯でした。

R2.8.28(金)

今日のこんだて

キムチ炒めご飯 冬瓜スープ 牛乳

シシャモフライ 胡瓜の甘酢漬け

 

 冬瓜は学校で採れたものです。冬瓜の95%以上は水分です。カリウムが多く、血圧を安定させる効果が期待できます。さらに、ビタミンCを含んでおり、かぜの予防にもつながります。
 今が旬の冬瓜、しっかり味わってみてくださいね。

今日はさんまのみぞれ煮でした。

R2.8.27(木)

今日のこんだて

麦ごはん 豆腐と玉ねぎのみそ汁 さんまのみぞれ煮

ツナサラダ 牛乳


 日本では、秋の味覚を代表する魚です。さんまの中には、血液をきれいにするEPAや記憶力に良い働きをするDHAが多く含まれています。 

今日はナンでした!

R2.8.26(水)

今日のこんだて

ナン キーマカレー 野菜スープ

梅ゼリー 牛乳

今日は1年に1回のナンの日でした。

キーマカレーを上手に乗せて食べていました。

お待たせしました 

7/1(水)~7/3(金)

7/6(月)~7/10(金)
7/13(月)~7/17(金)

7/20(月)~7/22(水)

7/27(月)~7/31(金)

手作り卵焼き

R2.6.30(金)

<今日のこんだて>

 ご飯  手作り卵焼き  なすのみそ汁

 昆布和え  牛乳

 今日は手作り卵焼きでした。先日の「お弁当の日」にも卵焼きに挑戦した人が何人もいました。とても上手に作れていたので、感心しました。

 6月29日(月)からお昼休みに「箸使いコンテスト」をしています。マカロニを上手に挟んで移す競争です。正しい箸の持ち方の練習をしますが、いざ競争となると、いつもの持ち方に戻ってしまいます。たくさん運べる人は、持ち方も美しいようです。ぜひ、家でも正しい持ち方で食べるよう心がけましょう。 

唐揚げ大好き !

R2.6.29(月)

<今日のこんだて>

 黒糖パン  野菜スープ  鶏のから揚げ

 にんじんサラダ  牛乳

 今日は人気のある鶏のから揚げでした。給食はたっぷりの油と一定の温度で揚げるので、カラッと揚がります。給食は、家庭のようには上手くいかない料理と、家庭より作りやすい料理があると思います。これからも、大量調理の特性を生かして、おいしく作りたいと思います。新メニューにも挑戦しますので、楽しみにしていてください。 

レバーで鉄分補給

R2.6.26(金)

<今日のこんだて>

 古代ごはん  かきたま汁  元気のでるレバー

 もろきゅう  牛乳

 皆さん、レバーを食べていますか?給食では、油で揚げて、醤油やケチャップの甘辛いタレをからめて出しています。好きな児童もいてたくさん食べていましたが、苦手な子も多く、食べてしまうのにかなり時間がかかっていました。                

 レバーは体内で吸収されやすい鉄分が豊富に含まれており、成長期の小中学生のみなさんには、ぜひ食べてほしい食品です。特に貧血の人におすすめします。疲れやすい、スタミナが続かない人も、今晩のおかずにいかがですか?