今日の給食

今日の給食届けます

R6.9.11(水) 今日の献立

牛乳 麦ご飯 豚汁 ホキフライ ゆかり和え

 

今日は、和食献立です。主食・副菜・汁がそろうと自然と栄養バランスがよくなりますね。給食の献立を見本にして、家庭でも栄養のバランスを意識して食べることができたらいいですね。高学年になると、自分たちでメニューなども考えることができるでしょう。

 

R6.9.4(水) 今日の献立

牛乳 麦ご飯 ふりかけ とうふの味噌汁 さかなのカレーなんばん

 

いろいろな料理が登場する中で「南蛮」とよく聞きますが、「南蛮」とはどういう意味なのでしょう。「南蛮」はもともと江戸時代にスペインやポルトガルから伝わった料理と言われています。「南蛮」には、「異国から来た珍しいもの」という意味があるそうです。現代では、ネギや唐辛子を使った料理に「南蛮」とついていることが多く、鴨南蛮やカレー南蛮などの「南蛮」長ネギを指しているそうです。今日のさかなのカレーなんばんは、カレーの香りが食欲をそそる一品でした。日頃、さかなが苦手な子ども、カレーの風味と味に喜んで食べることができました。

2学期も元気もりもり(食育だより9月)

いよいよ2学期がスタートしました。バランスのよい食事・運動・睡眠に気を付けながら、規則正しい生活リズムを取り戻し、2学期も元気もりもりで過ごしましょう。

さて「食育だより9月」を掲載します。9月1日は「防災の日」です。みなさんのご家庭では、水や防災食など備えていますか?災害はいつ発生するかわかりません。この機会に、家族で話し合ったり、防災用の食品の準備などをしてみませんか。 鶴田

元気に夏を乗り切ろう!(食育だより8月)

夏休みも残りわずかとなりました。今年の夏は、例年以上に暑さが厳しかったですね。また、大きな地震や台風の接近などがあり、心配しました。

7月に配付しました「食育だより8月」には、夏バテ防止など、元気に夏を乗り切るための食事のポイントも掲載しています。2学期に向けて生活習慣を整えながら、元気に過ごしてください。(鶴田)

R6.7.11(木) 今日の献立

牛乳 セルフ梅おにぎり かぼちゃの含め煮 ナッツ和え

 

今日は、ご飯と梅とのりでのセルフおにぎりでした。手軽に食べられるおにぎりに昆布やツナ、おかかなど、いろんな具を入れてアレンジすると栄養バランスもよくなりますね。小腹が空いたときやおやつの時間にお菓子の代わりに小さめのおにぎりも、健康的な捕食になりいいですね。

 

さて、今日から使用されているお米と玉葱は地域の堤様からいただいた食材です。一生懸命作られてお米と玉葱、心から感謝していただきました。堤様からは、子どもたちのためにと、お米と玉葱を90㎏ずついただきました。ありがたいですね。