学校ブログ

学校ブログ

2年生(国語)児童による読み聞かせ

2年生の国語の授業では、子どもたち同士で読み聞かせを行っていました。読み聞かせは、本を見せながら読まなければならず、大人でも難しいスキルが要求されます。しかし、子どもたちは、スムーズに読んでいました。高学年になればなるほど、初見でスラスラと読めるようにならなければ、長文を読んで答えるという学力調査には対応できません。音読は、学力を形成する上で、大切な技能の1つといえます。(校長 佐藤 政臣)

授業参観・引き渡し訓練お世話になりました

本日は、ご多用のところ、授業参観及び引き渡し訓練に多数ご参加いただきましてありがとうございました。授業参観では、道徳の授業を中心に参観していただきました。本日の学習内容をご家庭でも話題にしていただけたらと思います。また、スムーズな引き渡し訓練にご協力いただきましてありがとうございました。(校長 佐藤 政臣)

本とふれあう機会がたくさんあります!

先日、読み聞かせの様子をお伝えしました。

本日、1年生が図書室に行って、たくさんの本とふれあっていました。

また、堀田先生による読み聞かせがありました。

本校の子どもたちはたくさん本とふれあう機会があっていいなぁと感じました。(主幹教諭;下山)

6年生人権集会

 本日(7/6)、6年生の人権集会がありました。まず、各クラスが入り交じった5,6人のグループになり、これまでの学習を振り返り、学んだことを出し合いました。次に、各グループで共有したことを全体の前で発表しました。全体の前で自分の気持ちを発表するのは、勇気がいることですが、自分と重ねながら立派に発表できました。そして、各クラスの人権スローガンを発表し、そのスローガンにした理由も伝えることができました。最後に、私が校長講話をしました。私の小学生の頃の経験談を話し、「自分が一番苦しい時に友達が支えてくれた」ことなどを話しました。卒業までにかけがえのない友達をつくってほしいと思います。(校長 佐藤 政臣)

 

3年(外国語活動)“ I like ~. ”

3年生外国語活動の授業です。本日は、“ I  like ~. ”を使って会話をする授業でした。まず、自分のタブレットに入力し、XSync Board で、子どもたちが入力したものを電子黒板に取り込むことで共有することができました。発表の順番が回ってくると、それを使って発表します。外国語活動の学習では、タブレットや電子黒板が欠かせないツールになっています。(校長 佐藤 政臣)