学校生活
1/22 1時間目の授業です。
1時間目、全ての学年が国語でした。
1年生、カタカナの学習でした。カタカナもずいぶん書けるようになってきました。先生が言われた言葉をカタカナでノートに書いていました。
ノートを使うことも上手になってきました。
教室には完成した紙版画が飾られていました。楽しさが分かる作品です。
2年生、学習したことを生かしてあそびを紹介する説明文を書いていました。自分たちが調べた遊びを紹介します。
3・4年生、どちらも共通の作文を書いていました。「コロナウィルスについて感じたこと・考えたこと」というタイトルでした。3年生も4年生もしっかり考えて書いていました。
5・6年生、どちらも教材文を読んで自分の考えをまとめる学習です。難しい学習ですが頑張っていました。
5年生です。タブレットを活用しています。
6年生です 。筆者の考えを引用し、自分の考えをまとめます。
1/21 タブレットPCでテレビ会議
今日はICT支援員の方が来校される日です。
それぞれの学級に入っていただき、プログラミング学習や一人1台ずつ導入されたタブレットPCを使った学習等デジタル機器を使った学習を支援していただいてます。
今日5・6年生では、タブレットPCを使ったテレビ会議にチャレンジしていました。新しいタブレットで初めての試みでした。私も一緒に操作方法を習いました。
なかなか上手くいかないところもありましたが、タブレットPCの画面に友だちの顔が映ってくると歓声があがっていました。
共有された一つの画面に16人が一度に絵を描くこともやってみました。
何が描かれているか分かりなかなか楽しかったです。
今日は、テレビ会議のつなぎ方が中心でしたが、これからいろいろな活用場面が考えられそうでした。
これからタブレットPCなどを活用した学習はどんどん日常化していきます。
デジタル機器を活用し、子どもたちの学びが深まるようにしていきたいと思います。
1/20 プレゼント作り
昨日、業間から3時間目、全校で地区ごとに別れて地域のお年寄りにプレゼントするエコバッグを作りました。
ベースとなる無地のバッグに、飾り用のはぎれを貼っていきました。
一人一人が考えたデザインがバッグに表現され、オリジナルの素敵なエコバッグが完成しました。
最後はメッセージを添えて、プレゼントの準備もできました。
本来なら、今週の土曜日に渡す予定でしたが延期となりました。また、来月になってエコバッグを渡しに行きたいと思います。
1/19 食育の日「湯島大根」
今日19日は、「食育の日」でした。「湯島大根」を使った給食でした。
「湯島大根」は、湯島小中学校のみなさんが愛情込めて作られたものです。
昨日、学校に届いたので、子どもたちも私も楽しみにしていました。
今日は、「湯島大根のおでん風煮」でした。やわらく味がしっかりついておいしかったです。
明日から数日、また「湯島大根」を味わうことができます。
湯島小中学校のみなさん、おいしい「湯島大根」ありがとうございました。
1/18 5時間目の授業
午前中、出張でしたので、5時間目の授業です。
1年生は、国語で漢字ドリルに取り組んでいました。
先生の号令に合わせて、指で空中に書いたあとにドリルに書きます。筆圧も強く、しっかりした字が書けていました。
2年生、道徳でした。「七つの星」というお話です。相手を思いやる心、美しい心のお話です。先生と役割演技をしていました。
3・4年生は、算数でした。3年生は、三角定規の角度について調べていました。
4年生は、がい数の計算でした。
5・6年生は、体育館でバスケットボールです。シュート練習でした。ゴールに入るとみんなが拍手していました。いい拍手です。
午後からは、どよーんとした曇り空で、いやな感じでしたが、子どもたちの様子を見ていると元気が出ました。