校内研修

第1回校内研修

 4月30日(木)に第1回校内研修を行いました。今年度のテーマは「主体的に学び合う児童の育成をめざした21世紀型授業の創造~山田小版アクティブ・ラーニング(問題解決的な学習)におけるICT活用モデル~」です。新たな『Evolution~進化・深化』を目指して全職員で研究を進めていきます。大変お忙しい中、熊本県教育庁教育政策課山本主幹にもご指導・ご助言をいただきました。今回学んだことをしっかりと共通理解して、研究に生かしていきたいと思います。

山田小の伝統!

今年度の6年生の自主学習ノートです。いつもすばらしいまとめができています。
家庭学習が充実することで、学力も少しずつ高まってくることがこのノートから分
かります。今年度の山田小の校内研修は4月28日(火)からスタートします。
ICTを活用した授業改善として全国に向けて新たな発信ができるように職員一同
研究と修養を重ねていきたいと思います。

わくわく授業プレゼンター活用事業(小学校社会科)


 12月2日(火)に平成26年度「わくわく授業プレゼンター」活用事業の小学校社会科が山田小学校で行われ、人吉球磨管内から25名ほどの先生方が参観されました。今回は「平和な世界を目ざし,どう歩んでいるの」の単元で、東京オリンピックが日本にもたらした影響について考える授業でした。子どもたちの学習に臨む姿勢や協働的に学び合う姿にたくさんの先生方からおほめの言葉をいただきました。大変お忙しい中、参観していただいた先生方、本当にありがとうございました。


研究発表会(3年国語)

3年生国語科では、説明文「すがたをかえる大豆」で学んだことをいかして、「食べ物のひみつを教えます」という説明文を書く学習を進めています。研究発表会当日は、自分が選んだ食材から調べたいことをマップ図をまとめ、考えを深めていきました。ふせん紙で考えを広げたり、辞書や本で調べ確認したりと、デジタルとアナログを使い分けながら学びを深めていくことができました。今後は、子どもたちが書いた説明文を「食べ物のひみつ図鑑」としてまとめていきます。

研究発表会(4年算数)

 10月31日(金)は研究発表会がありました。4年1組では算数「垂直・平行と四角形」の授業がありました。新しく「台形」や「平行四辺形」の定義を知る時間で、子どもたちは、タブレットPCを活用しながら四角形をつくり、平行な辺に着目して四角形を弁別しました。「考えの共有」を図るところでは、まだまだ課題はありますが、子どもたちは自分の考えを伝えようと頑張っていました。