2015年11月の記事一覧

11月小研ウィーク(4年社会科)

 研究発表会前ですが、11月も小研ウィークを行う山田小です。4年生社会科では、課題別で調べた地域(山江村)の行事や寺社仏閣についてポスターセッション形式の発表会を行い、グループで「どのようにして地域の伝統(行事)を守っていくか」話し合いました。自分たちでまとめたものを発表し合い、意欲的に学び合う姿がとてもすばらしい4年生です。研究発表会当日もぜひ「中学年版アクティブ・ラーニング」をお楽しみに!

熊本県議会、義務教育課学校視察(6年社会科)

 今回は、熊本県議会議員様、熊本県義務教育課長様の学校視察がありました。6年社会科「世界の未来と日本の役割」の単元で、課題別学習による問題解決的な協働学習で授業を進めました。国際連合について3つの課題別で調べ、学習グループによる話し合いを行った結果、児童から「平和」「安全」「豊かさ」「平等」というキーワードが出されました。課題別学習の質もとても高まってきているように感じます。研究発表会まであと一週間。さらに充実した協働学習を進めていきたいと思います。

文部科学省自治体応援事業授業撮影(6年総合的な学習の時間)

 平成27・28年度に指定を受けている「文部科学省自治体応援事業(ICT活用実践コース)」の授業撮影が本校で行われました。6年生総合的な学習の時間「山江村のあゆみ」で、ふるさと山江村の未来について考える授業でした。課題別グループでは、「教育・子育て」「健康・高齢者」「産業・地域づくり」という3つの視点でそれぞれの思い・願いについて話し合い、学習グループでは、「魅力あふれるふるさとにするためにはどうすればよいか」について議論しました。6年生児童のまさに「アクティブ・ラーニング」の姿に、撮影に来られた方々も大変驚かれていました。研究発表会に向けてこれからさらに意識を高めていきたいと思います。

指導案&研究紀要最終検討会

 本日は指導案&研究紀要最終検討会でした。今年度は授業の中で「協働をいかに生み出すか」を中心に全職員で放課後の時間も使いながら検討を重ねました。申込みもすでに200名を超える方々からいただいております。これから研究発表会当日に向けてしっかりと準備を進めていきたいと思います。参加していただく先生方、「山田小版アクティブ・ラーニング」にぜひご期待ください。

わくわく授業プレゼンター活用事業研究授業 (4年算数科)

 4年生のわくわく研究授業では、算数で「面積」について考えました。子どもたちが事前に家庭学習で取り組んだ、「L字型の面積」の求め方の答え合わせから始まり、予習でしてきた問題が合っているかどうか、わくわくしながら授業に参加している子ども姿がみられました。子どもたちが、「正方形」や「長方形」に分けて自分なりの方法で面積を求めることができていましたが、授業では、そこからさらに「速くて簡単な方法」はないかについて、協働学習を通して考えました。子どもたちが意欲的に学びを深めていく、まさに「アクティブ・ラーニング」の姿がみられ、とてもすばらし授業となりました。 
 本日は他の学校からたくさんの先生方が参観されましたが、子どもたちが意欲的に発表する姿勢や返事やあいさつの声の大きさにとても驚かれていました。研究発表会でもそのような姿をお見せできるようにこれからも意識して取り組んでいきたいと思います。