2018年6月の記事一覧
4年生 環境学習
☆6月8日
4年生が、環境学習をしました。
今回は講師として八代市循環社会推進課と
NPO法人次世代のためにがんばろ会の方に
来ていただきました。
(環境に関するマークの学習)
(寸劇での説明)
(たくさんの道具を持って来てもらいました)
(分別作業中)
子どもたちは、「八代市は22種類に分別することを
初めて知って驚いた。」などの感想をもちました。
大変学ぶことの多い、時間になりました。
「捨てればゴミ、いかせば資源!」
本校でも学校版環境ISOに取り組んでいます。
今後も、環境を大切にする子どもたちを育てていきます。
4年生が、環境学習をしました。
今回は講師として八代市循環社会推進課と
NPO法人次世代のためにがんばろ会の方に
来ていただきました。
(環境に関するマークの学習)
(寸劇での説明)
(たくさんの道具を持って来てもらいました)
(分別作業中)
子どもたちは、「八代市は22種類に分別することを
初めて知って驚いた。」などの感想をもちました。
大変学ぶことの多い、時間になりました。
「捨てればゴミ、いかせば資源!」
本校でも学校版環境ISOに取り組んでいます。
今後も、環境を大切にする子どもたちを育てていきます。
6年生 修学旅行
☆6月6・7日
6年生が、修学旅行に行きました。
1日目は、平和学習をしました。
(平和祈念像前での平和集会)
(各クラスから千羽鶴を納めました)
平和学習だけでなく、大浦天主堂やグラバー園を
見学して、長崎の歴史や文化も学びました。
(ホテル出発前)
ホテルの宿泊も、修学旅行の楽しい思い出です。
(人がすっぽり入るシャボン玉)
2日目は、午前中にハウステンボス、午後から
佐賀県立宇宙科学館に行きました。
心配されていた天候にも恵まれ、しっかり学び
しっかり遊んだ修学旅行になりました。
6年生が、修学旅行に行きました。
1日目は、平和学習をしました。
(平和祈念像前での平和集会)
(各クラスから千羽鶴を納めました)
平和学習だけでなく、大浦天主堂やグラバー園を
見学して、長崎の歴史や文化も学びました。
(ホテル出発前)
ホテルの宿泊も、修学旅行の楽しい思い出です。
(人がすっぽり入るシャボン玉)
2日目は、午前中にハウステンボス、午後から
佐賀県立宇宙科学館に行きました。
心配されていた天候にも恵まれ、しっかり学び
しっかり遊んだ修学旅行になりました。
2年生 町探検
☆6月8日
2年生が町探検に行きました。
公園に行って、説明を聞いているところです。
いざ、活動を始めようとしたところ、突然の雨。
雨のために、十分に探検できませんでした。
帰ってきた子どもたちは、「もっと探検したかった!」と
話していました。第2弾があるかな?
2年生が町探検に行きました。
公園に行って、説明を聞いているところです。
いざ、活動を始めようとしたところ、突然の雨。
雨のために、十分に探検できませんでした。
帰ってきた子どもたちは、「もっと探検したかった!」と
話していました。第2弾があるかな?
心肺蘇生法講習
☆6月7日
八代消防本部から講師を招聘して、
本校の職員が参加して「心肺蘇生法講習」を受けました。
「胸骨圧迫:心臓マッサージ」や「人工呼吸の仕方」
「AEDの使用法」を教えていただきました。
いよいよ来週は、「プール開き」が各学年で予定されています。
緊急時に備えての講習でした。
しかし、本日の講習で学習した内容を活用しないように
安全に配慮して、子どもたちの大好きな水泳の授業を行います!
ご多用の中、講習をしてくださいました消防本部の皆様
お世話になりました。
八代消防本部から講師を招聘して、
本校の職員が参加して「心肺蘇生法講習」を受けました。
「胸骨圧迫:心臓マッサージ」や「人工呼吸の仕方」
「AEDの使用法」を教えていただきました。
いよいよ来週は、「プール開き」が各学年で予定されています。
緊急時に備えての講習でした。
しかし、本日の講習で学習した内容を活用しないように
安全に配慮して、子どもたちの大好きな水泳の授業を行います!
ご多用の中、講習をしてくださいました消防本部の皆様
お世話になりました。
3年生 トマト選果場見学
☆6月7日
3年生が中央トマト選果場(古閑浜町)に、
見学に行きました。
「1日にどれくらいの量のトマトが運び込まれるのか?」
「トマトはどこに出荷されるのか?」など
いろいろな質問をすることができました。
子どもたちは、トマトの量の多さや選別する機械の速さに
驚いていました。
実際に働いている方にお話を聞くことで、
働いている方の努力や工夫を知ることができました。
見学をとおして、地域の特産物について学習し、
これまで以上に地域を理解することができました。
今後も見学や体験的な活動等をとおして、
地域にさらに誇りがもてる子どもたちを育てていきます。
ご多用の中、見学させていただき
本当にありがとうございました。
3年生が中央トマト選果場(古閑浜町)に、
見学に行きました。
「1日にどれくらいの量のトマトが運び込まれるのか?」
「トマトはどこに出荷されるのか?」など
いろいろな質問をすることができました。
子どもたちは、トマトの量の多さや選別する機械の速さに
驚いていました。
実際に働いている方にお話を聞くことで、
働いている方の努力や工夫を知ることができました。
見学をとおして、地域の特産物について学習し、
これまで以上に地域を理解することができました。
今後も見学や体験的な活動等をとおして、
地域にさらに誇りがもてる子どもたちを育てていきます。
ご多用の中、見学させていただき
本当にありがとうございました。
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
アクセスカウンタ
6
1
6
7
6
0
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 中嶋 陽一
運用担当者
主幹教諭 津山 裕史
情報集約担当者
教諭 和久田 邦彦
教諭 吉永 泰子