2022年1月の記事一覧

1月28日の給食

今日の給食のテーマは、「味の旅 沖縄」でした。沖縄のデザートといえば「ちんすこう」。甘くてとてもおいしかったです。また、今日のごはんは黒米ごはんで、味が濃い感じがしてごはんが進みました。おかずは、豚肉の黒砂糖煮で、これまた甘辛くてごはんが進んで進んで、あっという間にたいらげてしまいました\(^_^)/他にももずく汁もついていました。

ちんすこうは、個包装で衛生的でした。

黒砂糖の優しい甘さが、食後のお口の中を幸せいっぱいにしてくれました(*^_^*)

来週の給食も楽しみです(^o^)

1月27日の給食

今日の給食のテーマは、「味の旅 ユネスコ世界文化遺産 長崎 天草」です。当然、お魚料理が入っていて、鯛のソースがらめがメインでした。鯛の歯ごたえのしっかりした淡白な白身に、濃いめのソースがよくからんで、ご飯にとても合いました。他にも、牛乳、麦ご飯、具雑煮、シモンイモドレッシングサラダがありました。具雑煮とは、長崎県島原地方の料理だそうです。お餅の代わりに白玉粉でできたお団子が入っていました。シモンイモというのは、天草地方で作られている皮も中身も白い芋だそうです。

今日も、とてもおいしい給食でした。\(^_^)/

明日も楽しみです。(*^_^*)

1月26日の給食

今日の給食のテーマは、昨日に引き続き「味の旅 熊本」でした。献立は、ミルクパン、鶏肉のトマト煮、白菜スープ、牛乳。そして、デザートにいきなりだんごでした。トマトは、地元八代が産地となっていて、子どもたちにもなじみの深い食材です。ミルクパンは、他のパンよりも甘くてふわふわです。

いきなりだんごは、さつまいもとあんこを団子生地で包んだものです。今日の給食で出たいきなりだんごは、あんこが入っていないタイプでした(-_-;)。…でも、サツマイモの甘さと団子生地のもっちり感で、食べてみるととてもおいしかったです\(^_^)/

明日の給食も楽しみです。(*^_^*)

1月25日(火)給食メニュー

今日の給食のテーマは、「味の旅 熊本」でした!

馬肉をつかったうまかコロッケは、お肉がしっかり入っていてうまみたっぷりでした。

そして、熊本名物、太平燕!給食の太平燕は、具だくさんで、特に卵がウズラの卵になっていて、食べやすいうえに味も良く、栄養たっぷりでした\(^_^)/

さらにデザートは、ぽんかん!最後に口の中を甘くさわやかにしてくれました。

今日も満足感たっぷりのおいしい給食でした\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/

明日の給食も楽しみです!

1月24日(月)メニュー

今日の給食は、「昔の給食」というテーマです。献立は、牛乳、麦ご飯、めざし、たくあんのごま炒め、豚汁です。めざしが苦手な子どももいましたが、おいしくいただきました。

最近のめざしは、目がちゃんと残っているのですね。ごはんととてもよく合いました。

1月21日(金)の給食

来週は「学校給食週間」なので、1週間毎日給食の写真をアップしたいと思います。

今日は予行練習でアップいたします。

今日の給食は、「味の旅 埼玉」というテーマで、糧飯(かてめし)と煮ぼうとう、ゼリーフライ、一食ソース、牛乳でした。煮ぼうとうは、熊本でいうところのだご汁のようなものですが、「だご」ではなく平たいきしめんのようなものが代わりに入っていました。かてめしは、まぜめしのようなものでした。ゼリーフライはゼリーが入っているわけではなく、中身はおからでした。形が小判(銭)に似ているからゼニフライとなり、それがなまってゼリーフライとなったそうです。(諸説あり?)

来週の月曜日は、「昔の給食」がテーマです。昭和生まれ昭和育ちの私の大好物です。来週の給食が楽しみです(^_^)

1月19日(水)の連絡

保護者及び児童の皆さんへ

 あすはたんしゅく4じかんじゅぎょうです。

 あしたのれんらくを、がくねんごとにおしらせします。

 

1ねんせい

・たいそうふくは、いりません。もってこなくていいです。

・こくご と さんすう のきょうかしょをもってきましょう。

・タブレットは、かならずじゅうでんしてもってきてください。

 

2年生

時間わりどおりのじゅんびをしてきてください。

タブレットパソコンは、じゅうでんして、わすれずもってきてください。

 

3年生

・よていされていた5時間分のじゅぎょうをうけられる教科書や学習用具をもってきます。

・そのほか、うわぐつ、給食エプロン、タブレットをわすれないようにしましょう。

(3の2は、図工のきょうかしょ、ねんど、ねんどばんは、いりません。)

 

4年生

・予定通りの学習用具と、体育服をもってきてください。

 

5年生

・タブレットを充電してもってきてください。

・1,3組は時間割の変更はありません。2組は国、算、社、理にへんこうします。

 

6年生

・卒業式のピアノ伴奏のオーディションは、21日(金)の昼休みに行う予定です。

 

その他

・英検は、1月21日(金)16時30分から、5級はイングリッシュルーム、4級は6年3組の教室で行います。

 

※ 全学年でタブレットPCを使いますので、必ず充電して持たせてください。

 

 

三角形

今、3年生は三角形の勉強をしています。

2年生では三角形の角に着目して、1つの角が直角である三角形を、特別に直角三角形ということを勉強しました。3年生では,辺の長さに着目して三角形を学習します。

以前は、長さの違うストローや竹ひごを何セットも準備していたのですが、現在の教科書では付録として長さ毎に色のついた厚紙がついています。子どもたちは、この色ごとに長さの違う厚紙の棒を3本使って三角形を作っていきます。上の写真の子は、同じ長さの棒を使って三角形を作っています。

上の写真の子は、同じ長さの棒を2本と違う長さの棒を1本組み合わせて三角形を作っているようですね。

上の写真の子は、大きな三角形の中に小さな三角形を作っています。

上の写真の子は、同じ長さの棒3本で作った三角形、同じ長さの棒2本を使った三角形、すべてちがう長さの棒を使った三角形を作っています。

上の写真の子は、右側に同じ長さの棒3本を使った三角形、真ん中に同じ長さの棒2本使った三角形、左側にすべて違う長さの棒を使った三角形というように、分類している様子がうかがわれます。

子どもたちは、辺の長さに着目して三角形を分類し、正三角形と二等辺三角形というものを学習していました。自然に分類していく子どもたちはすごいですね。

残念なお知らせです。

昨日、駅伝大会に向けて練習をスタートしたところでしたが、新型コロナウイルス感染症が再流行し始めたため、駅伝大会を中止するとの連絡が入りました。

早く、新型コロナ感染症が収まり、元の日常が戻ってきてほしいですね。

学校対抗駅伝大会に向けてスタート!

1月29日(土)に河川敷で行われる駅伝大会の練習が始まりました。

始業前に、選抜された選手たちが走っていました。

八千把小学校の代表選手たちです。

無理をしないように、体調第一でがんばってほしいと思います。(^_^)/~

今日は3学期の始業式

今日は3学期の始業式がありました。新型コロナウイルス感染症が再度猛威をふるいはじめたので、体育館にみんな集まることはできませんでした。

そこで、校長先生のお話は放送で聴いた後、担任の先生からお話をしていただきました。(校長先生のお話は、学校からのおたよりの中、「大きな希望」の最新号をご確認ください)

新学期、子どもたちも先生のお話にしっかり耳を傾けている様子がうかがわれます。

教室をまわっていると、先生方がかかれた個性豊かな黒板の年賀状?が見られました。

思わずにっこりと笑顔になるようなすてきな黒板がたくさんありました。

今日は大掃除もありました。冬休みのほこりをしっかり取って、明日からの学校生活に備えていました。

お掃除もいっしょうけんめいがんばるすてきな子どもたちです。

新学期も健康と安全に気をつけて元気に登校してほしいと思います。(^_^)