2023年11月の記事一覧

曇り 人権教室(1・2・3・4年生)

八千把小学校は、11月10日(金)から12月8日(金)まで人権月間です。

各学級で人権学習をしたり、各学年で人権集会を行ったりするなどの取組をしています。

11月30日(木)に人権月間の取組の一つとして、人権擁護委員の皆様に来ていただき、

人権教室を行いました。2時間目に1・2年生、3時間目に3・4年生が人権教室を行いました。

 

 3・4年生の人権教室では、「プレゼント」というお話を視聴して、いじめについて考えました。

いじめを見て見ぬふりするのはいじめと同じだということ

いじめをいじめで返してもいじめはなくならないこと

「思いやり」の心をもって相手の気持ちを考えること

一人一人がいじめをなくすためにできることを考える時間になりました。

最後には、人権擁護委員の皆様から定規のプレゼントもいただきました。

 

人権教室を実施してくださった人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

 

晴れのち曇り 朝のスポーツタイム(持久走)

11月27日(月)から、12月15日(金)まで、朝のスポーツタイム(持久走)を行います。

初日の月曜日、早速朝から運動場を元気に走る子どもたちの姿が見られました。

 

 12月には各学年の持久走大会があります。

体育の授業や朝のスポーツタイムでたくさん練習して、本番で自己ベストの記録を出してほしいです。

晴れ 居住地交流(2年生)

11月22日(水)に、2年生が八代支援学校の子どもたちとの居住地交流を行いました。

今回は、2年2組の音楽の授業の中で交流をしました。

いっしょに歌を歌ったり、楽器を鳴らしたりしながら交流を楽しみました。

これからも仲良くしていきたいですね。

 

曇り 社会科見学(3年生)

11月16日(木)に3年生が社会科見学に行きました。

トマト選果場では、トマトが仕分けされていく様子を見学しました。

 

 1日約50万個のトマトを人と機械が次々に仕分けていく様子に子どもたちも感動していました。

「何人くらいの人が働いていますか?」「一番大変なことは何ですか?」など、質問もたくさん出ていました。

 

 八代市立博物館では昔の道具のことを学び、お祭りでんでん館では八代妙見祭や八代地域のお祭り等について学ぶことができました。

今回の見学で、3年生はさらに八代のよさを知ることができました。

晴れ 居住地交流(5年生)

11月14日(火)に、5年生が八代支援学校の子どもたちとの居住地交流を行いました。

交流では、学級紹介や自己紹介の後に、「かもつ列車」やお手紙交換などの活動を行いました。

 同じ校区に住んでいる子どもたちどうし、これからもなかよくしていきたいですね。

小雨 第2回やちわっ子集会

11月10日(金)に第2回やちわっ子集会を行いました。

今回は、図書委員会、栽培委員会、人権委員会からの発表と校長先生のお話がありました。

図書委員会からは、図書室使用についてのお願いと読書月間(10/30~11/30)の取組についての発表がありました。

栽培委員会からは、活動内容の紹介と花の名前クイズがありました。

 

人権委員会からは心のきずなを深めるための約束、SOSポストについての発表がありました。

校長先生からは、「自由」とは自分勝手にすることではなく、「ルール」をしっかり守った上のものであること、みんなが「ルール」を守った中で「自由」にすることが、楽しくて安心安全な生活につながるというお話がありました。

どの学年も最後までしっかり話を聞くことができました。

晴れのち曇り 見学旅行(4年生)

11月9日(木)に、4年生が山都町、御船町方面に見学旅行に行きました。

山都町では、円形分水や通潤橋を見学しました。現地ガイドの方に案内していただき、それぞれの場所でたくさんお話をしていただきました。

 

 実際に見学をしたことで、教室の中だけでは学ぶことができなかった先人たちの知恵や思い、工夫や努力などを実感することができました。

御船町では、恐竜博物館を見学し、太古の生物のことを知ることができました。

4年生は、これから見学旅行で学んだことを学校でまとめていきます。

晴れ 芋掘り(2年生)

11月7日(火)に、2年生が芋掘りをしました。

 5月の芋苗植えの時と同様に、今回の芋掘りも地域ボランティアの皆様にご協力いただきました。

 ボランティアの皆様にアドバイスをいただきながら、みんなで協力して芋掘りをしました。

全部で約300個の芋を収穫できました。

次は、お楽しみの焼き芋です。

地域のボランティアの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

晴れ 修学旅行④(ホテル出発 買い物 ハウステンボス)

修学旅行2日目です。

おいしい朝食をいただいた後に、ホテルを出発しました。

ホテル出発後に最初に向かったのは土産物屋さんです。

6年生は持ってきたお小遣いでたくさんお土産を買いました。

それぞれどんなお土産を買ったのでしょうか!?

そして、お楽しみのハウステンボスへ。

ハウステンボスでは、グループで事前に立てておいた計画をもとに行動しました。

グループで行動する中で、たくさんの思い出を作ることができました。

晴れ 修学旅行③(平和集会 フィールドワーク 原爆資料館見学)

長崎での平和学習の様子です。

<平和集会> 

平和な世の中をつくることを、平和祈念像の前で誓いました。

<フィールドワーク> 

長崎さるくガイドさんに案内していただきながら、長崎市内の原爆の被害や戦争当時の様子が分かる場所等を歩いて見学しました。長崎さるくガイドさんには、それぞれの場所についての詳しいお話もしていただきました。

   【平和の泉】          【山里小学校】        【如己堂】

   【永井隆記念館】              【浦上天主堂】

   【原爆落下中心地】

<原爆資料館見学>

原爆の被害の様子等について詳しく学ぶことができました。熱心にメモを取りながら学んでいる6年生の姿がありました。

長崎での平和学習はとても充実したものになりました。

6年生は長崎で学んだ現地学習をもとに、今後の学習をさらに充実させていくことでしょう。

晴れ 修学旅行②(フェリー 昼食)

修学旅行団は、熊本港から島原港までフェリーで移動しました。

フェリーでの移動中は、かもめのえさやりを楽しみました。

島原港からは、長崎市内の昼食会場(稲佐山観光ホテル)まで約2時間バスで移動しました。

 

 昼食は「ハンバーグカレー」でした。みんなもりもり食べました。

午後からは、長崎での平和学習がスタートします。

平和集会、フィールドワーク、原爆資料館の見学を行います。

充実した学びになることでしょう。

晴れ 修学旅行①(出発式)

11月7日(火)、11月8日(水)の一泊二日で、6年生が長崎方面に修学旅行に行きます。

6年生は体育館で出発式を行った後、午前7時30分頃に全員元気に出発しました。

長崎でたくさんのことを学び、たくさん思い出を作ってきてほしいと思います。

晴れ SDGs出前講座(5年生)

11月1日(水)に、5年生がSDGs出前講座を行いました。

この講座は、八代市のSDGs促進事業として企画され、肥後銀行の経営企画部が委嘱を受けて実施されました。

5年生は総合的な学習の時間に「環境」について学習を進めています。

今回の講座では、「私たちの暮らしとSDGsのつながり」というテーマで学習しました。

「SDGsってなんだ?」「私たちの生活が環境に与える影響」「わたしたちにできることは?」という

3つのことをみんなで考えました。グループワークもあり、みんなで意見を出し合いながら学習を進めることができました。

5年生は「環境」についてさらに視野が広がり、詳しくなったことでしょう。

講座をしてくださった肥後銀行の皆様ありがとうございました。