ブログ

学校生活

児童のいない学校で・・・その2

午後の様子です。現在、雨風はそこまで気にならないのですが、昨日からの雨により「雨漏り」が大変な箇所があります!

 2階の家庭科室近くです。

 

2階ほどではありませんが、3階のちょうどこの上の場所も同様に・・・

 

 体育館でも雨漏りが多数ありました。教頭先生とモップをかけたりバケツを置いたり・・・

 さらに明日は、朝から午後にかけて20ミリ以上級の降水量が予想されています・・・(´;ω;`)。バケツの大きさではとても足りない箇所がいくつかあります。具体的には「桶(おけ)レベル」の大きさの雨受が必要です。もし、使わなかったり余ったりしている桶がありましたら・・・。

 現在、台風は雲仙市付近を通過中。これからさらに影響を受けそうです。各ご家庭でも安全の確保をされてください。被害が出ないことをお祈りしています。

児童のいない学校で・・・その1

 台風接近のため、本日から2日間休校となりました。本校職員もそれぞれの家庭があります。家庭の安全確保も大切です。だから、無理に出勤することのないように伝えていますが、数名は出勤していました。話題になるのは雨風や停電のこと。矢部のある地区では朝から1分程度の停電があったとの話を聞きました。また、「高速道路はどうかなあ」と心配していましたが通常通り通行可能でした。しかし、中島を過ぎたくらいのところで大きな竹が道路に横たわっていたのにはビックリしました。幸い、道路と平行に横たわっていましたので事故にはつながりませんでしたが・・・帰りは封鎖されているんじゃないかな。早めに帰った方がいいかな・・・ということも話題になっています。

 ここでは、朝の学校の様子を紹介します。玄関近くの場所です。雨のたびに枝が落ちているので「今回も大変だろうなあ」と思って学校に来てみると案の定・・・車の邪魔にならないように朝から教頭先生と何本か枝を拾いました。

 中庭の様子です。遊戯施設に取り付けていた張り紙が風により一部外れましたが、特に大きな変化はありません。

 町によっては収拾を中止したところも多かったようですが、山都町はごみ収集をしていただいていました。お疲れ様です。お世話になりました。

 まだ、雨風は強くありません。午後からが要警戒です。

 おっと・・・ここでショッキングな防災無線が流れてきました。「九州中央自動車 山都通潤橋IC~小池高山IC区間は10時から全面通行止めとなります」ヒエー(´;ω;`)

校内研修を行いました

 2学期は「実りの学期」。学校行事も盛りだくさんですが、学習にもじっくり取り組める時期です。校内でも研究授業を行い、授業を参観しあうことで授業力向上、引いては子どもたちの学力向上につながります。

 

 台風対策の作業を一通り終えた後、2班に分かれて2年生と4年生の研究授業の事前研究会を並行して実施しました。M研究主任考案の「時短」研修会への挑戦です。

  写真は研修後半の「学びのおすそ分けコーナー」の様子です。今後、このコーナーで各自が研修等で学んだことを紹介・共有する時間を入れていきます。学びは共有することで深化・発展していきます。校内研修の質も向上させようと研究主任を中心に全職員の士気も上がってきているようです!

台風対策をとりました

 校長室は、ご覧の通り東側が吹き抜けのようになっています。

 

 台風10号の山都町における風は東からの風。校長室は実に危ない場所にあります。さらに、吹き抜け状態!!

 窓際のものは移動させました。

 

玄関・全教室も対策完了!被害が出ないことを祈るばかりです・・・

 飛んでいきそうなものは室内へ。窓際はカーテンを閉めてガラスが割れたときのために備えました。

2学期始業式を行いました。

2学期初めての全員集合  子どもたちの元気そうな表情をみて安心しました。多目的ホールにて行いました。

 台風接近のせいか涼しい風が吹いていました。集まりが早かったので5分早くスタートできました。

開会(教頭先生)

 

校長の話

 校長自身の夏休みの過ごし方、パリオリンピック(柔道・阿部兄妹からの学び)、2学期はこんな学期に、の3本建てで話をしました。※話の概要は学校だより18号にも掲載しています。

 

 児童発表  各学級の代表が2学期に頑張りたいことを述べました。

   低中学年の子は、漢字・音読、運動会を頑張りたいと発表しました。

 

   高学年の子は、鼓笛・応援団・運動会を頑張りたいと発表しました。

 

 発表者に対して聴いていた児童から感想を発表しました。ちゃっかり「カメラ目線」の子もいます笑笑

 

生活面の話  2学期は「3つのあ」 あいさつ・あんぜん・ありがとう

 

 保健室から  朝ごはんの重要性について話がありました。①スイッチが入る②バランスよく③決まった時間に

 

 校歌斉唱  2学期1発目の歌でしたが元気のよい歌声が響き渡っていました。

 

閉会  教頭先生から、今日の先生からの話(キーワード)を覚えているかなどの振り返りをされました。

【職員】2学期の出発会 ~2学期も頑張るバイ~ を実施しました

 2学期スタートを明日に控え、お昼の時間を利用して出発会を行いました。幹事は中学年部の先生。

 

進行はM主任。

 

開会をM先生が宣言しました。

 

「いただきます」の号令をM先生がしました。「そろそろH先生と交代したい!」

 

夏休みの思い出コーナー 担当はK先生

 

 「写真から誰の思い出か当ててみましょう!」とクイズが出されました。

 

 おっと、緊急記者会見が始まりました。何か事件が発生したのか???

 

職員室内の記者?たちから容赦ない質問の嵐!

 

 質問が出尽くしたところで、再び食事タイム。いったい、何の緊急記者会見だったのか???それは、明日発行の学校だよりの中にヒントが隠されています。お楽しみに!!

  閉会宣言はK先生。「明日から頑張りましょう」

※昨日、校長は休暇を取っていましたが、昨年度まで本校に勤務していたY武先生が陣中見舞いに来られたそうです。そして「矢部小HP楽しみにみています!転出した者にとっては情報がわかってありがたいです」と伝言を残されて帰ったそうです。こちらこそ、そんな風に言ってもらったらうれしいに決まってます!!差し入れありがとうございました。また、今後もHP観てくださいね~!!!!おそらく今日も観られていることでしょう笑笑

【PTA】美化作業を実施しました。

 天候が心配されましたが、当初の予定通り朝7時から約2時間作業を行いました。

 

 作業で頑張っておられる方を撮影する私の姿が影で写ってしまいました苦笑。

 

 こんな斜面を刈ってくださっています。くれぐれも気を付けて・・

 

 大量の草を複数台のトラックで運んでくださっています。矢部小学校PTAの組織力はスゴイ!!

 

 草集め場で雑然としていたところもユンボのチカラでこの通り!何もなかったかのようにスッキリしました。おりがとうございます!!

 作業に参加された皆様(事前にしていただいた方も含め)、大変お世話になりました。気持ちよく2学期を迎えることができます。また、八朔祭り、運動会の準備もハリキってやります。

午後は、校内研修を行いました。

 前半は、2学期の研究授業の事前研を行いました。ある学級の図画工作の研究授業の構想案検討を行いました。ここで、8/19付HP「学校生活」で述べた「I先生の仰天構想」が明らかになりました。実現させましょう!

 その後、2の2教室に集合し、「命に関わる事故発生時の初期対応」についての理論および実習を行いました。

 

 ビデオ視聴後に、役割を決めておき、台本に沿って初期対応の模擬体験をしました。

 

 昼休みの運動後、気分が悪くなった子がいます。担任が声を掛けますがきつそうです。

 

  児童は咳をした後に嘔吐。児童の状況から救急車の要請、AEDの手配、児童への指示をします。

 今回は台本に沿っての実習で、落ち着いてやっていましたが、実際の現場ではどうしても慌てます。そこで、今回養護教諭がアクションカードを作成し、現場で何をしなければならないのかがわかるようにしています。AEDとセットで設置しておき、非常の場合もスムーズに動けるようにします。起こらないことが一番ですが、日ごろから心の準備しておくことを確認しました。

午前中は、職員会議と職員作業を行いました。

 今日は、一斉出勤の日(所用で休みの先生もいましたが)みんなで会議と作業を行いました。

午前中は、職員会議を1時間ほどした後に、校内の気になる部分や八朔祭りの準備に係る作業を行いました。

 

 北教室前~校長室・多目的ホール前の黄色の滑り止めマットを移動しました。いつも歩くのでズレが生じていました。

 

 

 八朔祭りで使用する台車の飾りつけ

 

 会議室の倉庫の整理および教科書の仕分け作業

 

 校長室前倉庫の整理

 

 職員室前・校長室前の廊下のパテ埋め作業

 すべての場所を移していませんが、みんなでスムーズな2学期のスタートのために汗を流しました。

【PTA】第2回常任委員会を開催しました

 空調の効かない多目的ホールにて、標記の会を大型扇風機を2台駆使して18:30から開始しました。

 今回は、八朔祭と運動会時の保護者の動きについての話題が中心でした。

 

 その他のところでは、役員選出についての意見交換がなされました。「地区で割り振る方法にも限界が来ている」「〇年縛りの意味はあるのか?」など率直な意見が出されました。児童数(PTA数)減の中、抜本的な見直しも必要になってきているようです。

 本日は、暑い中お世話になりました!

【5・6年生】鼓笛練習のための半日登校。元気な姿を見ることができました!

 今日は久しぶりに朝から子どもたちの元気な声が聞けました。そう、今日は5・6年生限定の半日登校日です。

体育館に全員集合し、メイン担当者のM先生から今日の流れについて説明がありました。

 

 その後、パート別の練習に入りました。

 

並行して衣装合わせも行いました。

 

全体で通してみました。久しぶりにしては上出来です!!ビックリしました。全員が真剣に演奏に取り組んでいました。6年生(特にパートリーダー)はしっかりパートのリードをしていました。これが矢部小の良き伝統なのだなと感じました。新学期からの練習で、さらに完成させていきます。

 町内外の皆さん、八朔祭り当日は、矢部小学校の鼓笛隊をぜひとも見に来られてください!・・・・・もぜひ!笑 

【卒業生】未来の「オオタニさーん」は矢部の地から!?(画像なし)

 本日の午後、会議から帰ってくると運動場で2名の男子が野球の練習をしていました。車から降りて職員室に行って聞いてみました。

校長「今、運動場で野球をしている子がいるのは知ってますか?」

職員A「はい。ちゃんと挨拶に来てからやってますよ」

校長「ボールは確認しましたか?さっきチラッと見たら硬式ボールみたいなものが見えたような気がしました。ちょっと確認してきます」

校長「こんにちは!校長の池部です。君たちは中学生(卒業生)かな?硬式ボールは使っていないよね。練習する時は軟式でやってね」

中学生CD「はい。(僕たちは)中学校でやってなかったので高校で野球やろうと思っています」

校長「えーっ、すごいね。大谷選手の影響かな?」

中学生C「そうです」中学生D「僕は菊池です」

校長「じゃ、気を付けてね。頑張って!」

退勤時に運動場を見ると、さっき近くにおいていたトンボ(整地用)がなおしてあったので、整地して帰ったのでしょう。一言挨拶に来てマナーを守って帰る姿はスバラシイです。2人には、ぜひ高校で活躍してほしいですね!

その前に、高校に合格することが必要ですが・・・。 

【学童】今日は暑くないので学校に児童が遊びに来ていました!

 盆を挟み、学校も閉庁で1週間ほど誰もいない状態でした。当然子どもたちともしばらく会っていない状態でしたので、久しぶりに子どもたちの声を聴けて良かったです。今日は、校長室で執務していたら「校長先生~♡」と声が聞こえてきたところから、子どもたちとの絡みが始まりました。

 ブランコをこぎながら校長室に向かって声をかけてきました!!

 

 毎年恒例で、矢部高校からも生徒が保育の応援(学童クラブボランティアの一環)に来てくれています。

 

 運動場で遊ぶ子もいました。

 職員室や校長室にもやってきました。学校に来ていた先生たちも温かく迎えました。

 

 子どもたちの校内探検と並行して、職員室ではI先生から「仰天!ビッグ構想」の提案がありました。私個人的には大賛成です!! さて、どんな構想なのでしょうか?それは・・・??まだ秘密にしておきましょう笑笑

 ※実は、私も別に「構想中」のことがあります。両方は難しいでしょうがどちらかは実現させたい!!!

【5年】道の駅に植えたひまわり 7月19日のことです

道の駅「通潤橋」にある「人権の花ひまわりリレー」の花壇に最初のひまわりが咲きました。

 

このひまわりは、大牟田市立みなと小学校から人権の花として飛ばされた種が山都町に届き、本校の5年生が6月に植えたものです。

 

終業式の日には、自主的に水やりや花壇の整備に来た児童もいます。

 

これからさらに数が増えていきます。見頃はこれからですね。

山都町に来られた際は、道の駅「通潤橋」までぜひ見に来てください。

写真は、国交省熊本河川事務所 交通対策課の方々をはじめとするお世話になっている方々です。いつもありがとうございます!

突撃!児童館潜入 & 旧潤徳小校区を巡回!

 午後から、児童館を訪ねてみました。6名の子と会えました。

校長「宿題終わった?」 児童ABCDE「終わりました~」 児童C「あと自由研究」 児童F「あと1つ」

宿題は順調のようです。この日は、紙芝居の後、飾りつけをしていました。

その後、旧潤徳小校区をドライブし、巡回しました。

まずは、旧潤徳小学校に記念碑が立ったことを教えてもらいましたので、潤徳小へ。

その後、潤徳小を出発。

「1人でも会えたらいいな」と思いながら、御岳西部→下名連石→御所と回りましたが、全く会えませんでした。

暑いから外に出ないんだろうな・・・寂しい気持ちで矢部小に戻りました。

ウォーキングしていたら・・・気づいてくれました(画像なし)

 今日は、出張や有休をとる先生が多く、数名の出勤でした。さらに午後から減って職員室の中は数えるほどに・・。 

昼食後の昼休みに、運動場をウォーキングしました。バック歩きをしているときに、学童の建物が見えてきました。「誰か気づいてくれるかな?」と思ってると、私の気持ちが届いいたのでしょう。1人が私の姿に気づいたようで窓のところに2人、3人、・・・と集まってきましたので、手を振ったら子どもたちも手を振って応えてくれました。冷房中で窓は開けられず、大声を出しては注意されるでしょうから、手だけの交流でしたがうれしかったです~!!

 矢部は、益城に比べると幾分か涼しく、そこまで暑さは感じません。また適度に風が吹いていたのもよかったです!

【巡回】突撃!学童訪問  保育園訪問も実施中です!(画像なし)

 夏休みになって最初の方は数名学校に遊びに来てたのですが、最近はさっぱり子どもたちの姿を見ません。そこで、近くの学童にウォーキングがてら様子を見に行くことにしました。

 時刻は14時過ぎ・・・ナカナカの暑さですが、土日一番暑い時間帯にウォーキングすることを日課にしているので苦にはなりません。帽子着用、タオル持参、飲み物携行でスタート!

 その1 矢部小放課後児童クラブ

  数名が欠席で、静かに室内で本を読んだり、ゲームをしたりして過ごしていました。私は先生と世間話をしたり、子どもたちの様子を聴いたりしていました。元は校長用宿舎だったとのこと。勉強になりました!

 その2 さくらんぼ愛園

  約半分の子が出席していて元気いっぱいでした。児童A「歩いてきたの?」校長「そうだよ。この暑い中に」児童B「もう宿題終わりました」児童C「明日はサッカーの試合」など自分たちから情報発信してくれました。ここでも、私は先生方に休み中の様子を聴いたりしました。  

 共通していたのは、「学習の時間は、しっかりやっている」ということでした。あまりにも暑いのでなかなか外には出せないようです。どうりで、子どもたちを見かけないはずです。

 さて休み中はこんな風に、子どもたちの様子を観に行こうと、校区内にくまモンが・・・じゃなくて校長が出没するかもしれません。そのときは、知らんぷりをせず、温かく声をかけてくださいね~!

 ☆併せまして、現在低学年の担任を中心に保育園訪問をしています。来年度入学予定の子どもたちの様子を観に行き、保育園の先生とお話をしたりしています。スムーズな入学ができるための保育園・小学校の連携事業です!!

【児童会】矢部中校区小中リーダー合同研修が行われました

   矢部中校区の学校が「それぞれの学校をよりよくするための取組」を発表しあいました。

  矢部小児童会は、お互いの取組を知り合って、他の学校の良い取組を持ち帰り、よりよい学校づくりに活かしてくれることでしょう。

  また、校区の課題として「あいさつ」「学習規律」「言葉遣い」などが挙げられました。改善していくための取組や訴えを班ごとに考え、発表しあいました。

 

 子どもたちは、帰るときに「矢部中楽しそうだね」「中学生ってすごいね」と言い合っていました。子どもたちにとって、今回の研修は中学校の雰囲気を知り、将来に向けての展望が持てる良い機会ともなりました。

【職員】夏休み中も、朝一番には集合して会議しています!

 夏休みに入って6日目。今日は朝の様子をお知らせします。朝8:30に出勤した職員は職員室に集合して打ち合わせをしています。進行は日直の先生がします。

 

 提案がある人は、ここで伝えます。環境担当M先生から  ※指が写ってしまいました・・・

  作品募集について S先生から

 このあと、教頭先生・校長の順で連絡や話をしています。その後、みんなで短時間掃除をするクリーンタイムが設けられています。