【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
【学校教育目標】
ふるさとを愛し 夢をもち 主体的に学ぶ
心豊かで たくましい 矢部っ子の育成
2学期は「実りの学期」。学校行事も盛りだくさんですが、学習にもじっくり取り組める時期です。校内でも研究授業を行い、授業を参観しあうことで授業力向上、引いては子どもたちの学力向上につながります。
台風対策の作業を一通り終えた後、2班に分かれて2年生と4年生の研究授業の事前研究会を並行して実施しました。M研究主任考案の「時短」研修会への挑戦です。
写真は研修後半の「学びのおすそ分けコーナー」の様子です。今後、このコーナーで各自が研修等で学んだことを紹介・共有する時間を入れていきます。学びは共有することで深化・発展していきます。校内研修の質も向上させようと研究主任を中心に全職員の士気も上がってきているようです!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校 長
運用担当者
情報担当者