学校生活

学校生活

一週間が経ちました

二学期は始まって最初の一週間が過ぎました。子どもたちの写真を撮っていると、顔つきが
全然違うことに気がつきました。夏休みにたくさんの経験をして、また一つ成長していることが
分かります。背もぐんぐん伸びていて、「子どもの成長は凄いなあ」と感心させられました。
二学期は、学習発表会やマラソン大会などたくさんの行事があります。子どもたちがこれから
どれだけ成長できるか楽しみにしています。

高森湧水トンネル七夕飾りに牛小3年生が出品しています。




「天草・高森横軸連携」の一環で、3年生全員で七夕飾りを作りました。
写真の通り、出品しています。8月31日まで、展示されています。時間が
ございましたら、ぜひ高森まで足を伸ばしてみてください。トンネルの中は、
自然のクーラーで、とても涼しいです。

5年生学年行事

7月14日(土)に5年生の学年行事を行いました。保護者と一緒にカレー作り、クラスの旗作り、クラスドッチボール大会、各クラスからの余興、そして怖ーい、怖ーい肝試し・・・。15:00~20:30の時間という限られた時間の中に、笑いあり、ふれ合いあり、涙ありと沢山のものが凝縮された、素敵な学年行事になりました。子どもたちのために、一生懸命準備をしてくださった保護者方々、本当にありがとうございました。

☆保護者と一緒にカレー作り!!     ☆レクリエ-ション「♪江南スタイル♪」

Twice「曲は・・・・・・・・」

「〇✕クイズ・・・最後まで残れたかな」

3年生さざなみタイム

7月12日(木)に3年生さざなみタイム(総合的な学習の時間)の学習で
二浦町のなかよし農園の草取りを行いました。
6月に植えたサツマイモの苗はとても大きくなっていましたが、同じくらい雑草も大きくなっていました。
イモ作りの先生の長山さん、地区振興会の方、区長さんに草の取り方を教えてもらい、早速草取りを始めました。


通る道がわからないくらい生い茂った草を取るのは大変でしたが、最後には畝と畝の間がしっかり見えるくらいになりました。
子どもたちは、大変暑い中よく頑張りました。




その後は、二浦町のグループホーム明香里の方々と交流を行いました。
お年寄りの方々と折り紙を折ったり、お話をしたりと楽しい時間になりました。


次になかよし農園に行くのは、芋掘りのときです。今日の頑張りのおかげで、サツマイモが大きくたくさん育つといいですね!

(6年生)作陶体験をしました

木曜日の3,4時間目は、河浦にある陶楽庵さんに来校して
いただき、作陶体験を行いました。事前に皿と茶碗のどちらを
作りたいか希望をとり、当日は自分の作りたいものを、それぞれ
指導していただきました。子どもたちは、初めて触る焼き物用
粘土に興味津々で楽しく製作を行っていました。

手びねりで茶碗を作る場合には、まず粘土をへこませながら、
器の底の部分を作っていきます。そして粘土を、ひも状にした
ものを周りに巻いて積み重ねて、器の外周になる部分を作って
いきます。粘土同士を押さえてくっつけていると、だんだんと
器は広がっていきます。危うく皿になりかけた人達も、講師の
先生に修正していただき、立派な茶碗になりました。

皿を作った人達も、思い思いの形で上手に作り上げることが
できました。

この後、窯元さんのところで、素焼きをしていただき、2学期に
絵付けを指導していただきます。完成までは、あと数か月かかり
ますが、世界に一つしかない器ができあがるのを楽しみに待って
いるところです。