学校生活

2022年6月の記事一覧

【6月15日】修学旅行2日目

 2日目は、班別自主行動です。

 それぞれが自分たちの決めたコースで見学をしました。

 目的地に行く市電に乗ったり歩いたりしながら集合場所の大浦天主堂を目指しました。

(各班に引率はついていますが、自分たちで解決するように伝えていました。)

子供たちは値域の人に質問しながら目的地に到着しました。日頃できない体験をたくさんしてきた6年生です。

これから、成長した力をどのように発揮するかとても楽しみにしています。

   

【6月14日】修学旅行1日目

 14日6年生が修学旅行に出発しました。1日目は平和学習をしました.

平和講話を聞いたり、平和祈念像で平和の誓いをしたりしました.また、フィールドワークをしました。

 6年生の子供たちはとても真剣に学習しました.雨もあまり降らず、全員元気です。

 学んだこと、考えたことをきっと発信してくれることでしょう。

 

【6月13日】修学旅行に行ってきます

 明日から、2日間6年生は長崎に修学旅行に行きます。

 今日、最後の事前学習会を行いました。

 学校では学べない多くのことを学ぶことができると思います。

 また、修学旅行の学びについても紹介します。

【6月10日】歯の王様を守ろう    

 今、学校では歯の大切さや歯磨きの仕方を考える学習に取り組んでいます。

 保健室の宗先生が中心に授業づくりを行っています。

 1年生では、歯の王様(永久歯)について考えました。歯の王様がむし歯にならないように歯みがきの仕方を練習しました。

 歯の検査の結果もお渡ししています。治療、よろしくお願いします。

【6月9日】体力テスト

 9日、体力テストを実施しました。1年生と6年生、2年生と5年生はペア学年として一緒に活動しました。上級生が下級生にやさしく教える姿も見られました。

 子供たちは自分の目標に向かって一生懸命がんばりました。