学校生活

2021年7月の記事一覧

【7月5日】ありがとうの輪が広がっています

 今、学校で「ありがとうの輪」が広がっています。

 体育の時間にお世話になった1年生が6年生にお礼の手紙を書きました。そのお返事を6年生が書いてくれました。

 今日の朝から1年生が喜んで読んでいました。

 龍野小学校に「ありがとうの輪」が広がっています。

 

 

【7月2日】PTA例会・授業参観・学級懇談会

 2日、PTA例会を実施しました。

 今回は、甲佐町駐在所の中村さんに「児童の安全な生活について」お話をしていただきました。

 夏休みを前に、保護者の方々に伝えたいことをお話ししていただきました。(詳しくは、学校便りで紹介します)

学校・家庭で子どもたちの生活に守りましょう。

 多くの方々のPTA例会、授業参観、学級懇談会の出席ありがとうございました。

【7月1日】保健委員会の発表

 明日、PTA例会で保健委員会が発表します。

 内容は、生活アンケートの結果をもとに、SNSの児童の実態から発表します。

 SNSについては、本校の課題でもあります。今日の昼休みにも練習をがんばった保健委員の子どもたちです。

明日、是非ご参加していただき、ご家庭で是非話し合ってください。お待ちしています。