令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
29日4年生がクリンセンターに見学に行きました。
初めて知ることばかりで、とても熱心に見学をしました。
最後には、これからどうするかなどたくさん感想を発表しました。
これからどんなことをまとめていくのかとても楽しみです。
先週大雨のために延期した5年生の田植えを28日に実施しました。
子供たちは、JAの方のお話を聞き、作業を開始しました。
丁寧に作業を進め、田植えの学習ができました。暑かったのですが、とても貴重な体験になりました。
JA青壮年部のみなさん、池田さん大変お世話になりました。
27日、3年生が校区探検に行きました。今日は、本田商店(とらおや)です。
子供たちは、いつからお店があるのか、並べ方で気を付けていることは などたくさん質問をしていました。
お店の方が丁寧に答えていただきました。
たくさん発見した3年生。探検の仕方も身についてきました。本田商店の皆さん、今日はお世話になりました。
24日、松本裕子教育カウンセターをお招きして、職員で子供を元気にする言葉について研修をしました。
子供の様々な場面でどんな言葉を使うのか、みんなで考えて研修しました。
子供たちが笑顔で過ごせる学校になるように、これからも職員一同取り組んでいきます。
23日、学校運営協議会でした。今回は15名の方が参加してくださいました。
まず、各学年の授業を参観していただきました。
どの学級も真剣に学習する姿をほめていただきました。
また、道徳の授業で感謝の学習をしていた6年生が、地域の方に「いつもありがとうございます」とお礼の言葉を言いに来てくれました。
運営委員の皆様、今年1年お世話になります。
22日、昼休みは久しぶりの青空で外で楽しく遊ぶ姿が見られました。
人権の花が花が咲いていることに気付いた2年生の子供たちは、「草を取った方がいい」と自主的に草ヒキをしてくれました。子供たちのやさしい心で、すくすく育っています。
龍野小学校は、今人権旬間です。
そこで、人権講話をしました。講話では、「ことばのまほう」について話しました。
また、今月の龍野の星「ちくちく言葉をへらし、ぽかぽか言葉を増やそう」です。
そこで、各学級で「ぽかぽか言葉」について考えてもらいました。
ぽかぽか言葉いっぱいの、龍野小になることでしょう。
20日、上益城教育事務所から4名来られ、授業参観をしていただきました。
授業の様子をご覧になり、どの学級も落ち着いて学習できているとほめていただきました。
月曜日の1時間目でしたが、子供たちや先生方のがんばりがたくさん発揮できました。
日々の授業の様子を見ていただいた学校訪問になりました。
17日、引き渡し訓練を実施しました。
災害等の場合、お迎えをお願いすることを想定して実施しました。
ドラ・パト隊の方々にもご協力いただきました。
お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
5年生は、国語の学習で報告書の作成をすることになっています。
そこで甲佐町役場荒田課長をお招きして、甲佐町の工夫のお話をお聞きしました。
お話をお聞きして、質問したり気付いたことをまとめたりしました。
これから報告書を作成します。どんな報告書ができるか楽しみです。
荒田課長、貴重なお話ありがとうございました。
2日目は、班別自主行動です。
それぞれが自分たちの決めたコースで見学をしました。
目的地に行く市電に乗ったり歩いたりしながら集合場所の大浦天主堂を目指しました。
(各班に引率はついていますが、自分たちで解決するように伝えていました。)
子供たちは値域の人に質問しながら目的地に到着しました。日頃できない体験をたくさんしてきた6年生です。
これから、成長した力をどのように発揮するかとても楽しみにしています。
14日6年生が修学旅行に出発しました。1日目は平和学習をしました.
平和講話を聞いたり、平和祈念像で平和の誓いをしたりしました.また、フィールドワークをしました。
6年生の子供たちはとても真剣に学習しました.雨もあまり降らず、全員元気です。
学んだこと、考えたことをきっと発信してくれることでしょう。
明日から、2日間6年生は長崎に修学旅行に行きます。
今日、最後の事前学習会を行いました。
学校では学べない多くのことを学ぶことができると思います。
また、修学旅行の学びについても紹介します。
今、学校では歯の大切さや歯磨きの仕方を考える学習に取り組んでいます。
保健室の宗先生が中心に授業づくりを行っています。
1年生では、歯の王様(永久歯)について考えました。歯の王様がむし歯にならないように歯みがきの仕方を練習しました。
歯の検査の結果もお渡ししています。治療、よろしくお願いします。
9日、体力テストを実施しました。1年生と6年生、2年生と5年生はペア学年として一緒に活動しました。上級生が下級生にやさしく教える姿も見られました。
子供たちは自分の目標に向かって一生懸命がんばりました。
8日 5年生で道徳の研究授業がありました。
「のりづけされた詩」という学習で、子供たちは自分たちの行動をしっかり振り返って考えていました。
今日の授業は、熊本県義務教育課や上益城教育事務所の方々も参観していただきました。
子供たちの授業態度や考え方をしっかりほめていただきました。
自分と向き合いながら学習を進めた子供たちです。
児童会主催のたっぴー集会を7日行いました。
集会では、各学年が5月の龍野の星の反省をした後、5月の龍野の星の表彰をしました。
そのあと、今年のめあての発表とアンケートの結果を児童会の子供たちが発表してくれました。
子供たちはとてもしっかり発表してくれました。
一人一人が主役で龍野の宝を増やしていけるようにがんばっていきましょう。
6日、全校集会では「ありがとうはまほうの言葉」という話をしました。
身の回りにはたくさんのありがとうが・・・
今、低学年のスリッパをいつも並べてくれる児童のことを紹介しました。
これから、龍野小学校がありがとうが響く学校になってくれると信じています。
3日プール掃除を実施しました。
3,4年生は1時間、5,6年生は2時間、時間いっぱいがんばってくれました。
今年は、水はけがよくなかったので、終わらなかった分は職員で掃除をしました。
今年もきれいなプールで水泳の学習が出来ます。プール掃除、本当にありがとうございました。
縦割り班で植えた人権の種、マリーゴールドの苗が育ってきました。これは、日々忘れずに水をかけてお世話にしてくれたおかげです。
今日、5,6年生が間引きをしてくれました。5~6苗をプランターに植えました。
今日希望した子は、マリーゴールドの苗を持ち帰っています。是非ご家庭で、人権の花を育ててください。
花の命をつないでいきましょう。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智