ブログ

2020年7月の記事一覧

7月3日

7月3日(金)です。

1年生教室前と3年生教室にきれいな図工作品が掲示されていました。

こちらは1年生

こちらは3年生です。

休み時間、校長室前に人だかりができていたので見に行ってみると…。

校長先生からのクイズが貼ってありました。

高道小学校の校舎の一部分だそうです。

子どもたちは我先にと校舎の中を探し回り、

早速その場所を見つけていた子どももいたようです。

 

7月2日

7月2日(木)です。

5年生が、3校時の学活の時間に「全国小学生はみがき大会」の学習を行いました。

歯みがき大会は小学生の歯と口の健康づくりを応援する大会で、

今回で77回目だそうです。

まず、DVDで歯肉炎について学習し、その後歯磨きの仕方を学習したり

自分の歯や歯肉の様子を観察したりしました。

全国の小学生で歯肉炎にかかっている子どもたちは

約3割もいるということを聞いて、子どもたちも驚いていました。

正しい歯みがきの仕方を学び、健康な歯を守っていって欲しいと思います。

7月1日

7月1日(水)です。

1年生の朝顔が美しい花を咲かせていました。

2年生のミニトマトもずいぶん大きく育ってきました。

3年生教室前にはひまわりが育ててあります。

こちらも大きく育っています。

朝の6年生の靴箱です。整然と靴が並べてありました。

きっと6年生の心が揃っているからでしょう。

当たり前のことを当たり前にできることを素晴らしいと感じました。

児童玄関前の花瓶です。

毎週、校長先生がご自宅から花をたくさんもってきてくださいます。

毎朝、子どもたちの心を癒してくれています。

6月は環境月間でした。

コロナの影響で遅くなりましたが、

環境委員会が節電・節水・節紙の環境ISOの取組を行う準備をしていました。

写真は紙を回収するリサイクルボックスです。