2023年12月の記事一覧
12月11日
12月11日(月)
5年生たちが班ごとに、たくさん道具を使って実験をしています。今日は、「食塩やミョウバンの溶ける量を増やすにはどうすればよいか」を解き明かすことがミッションです。
「条件を明らかにして調べよう」というめあてが提示されていますので、水の量を増やしていったらどうなるか、水の量を一定量ずつ増やしながら確かめます。また、水の温度を高くしたらどうなるかについても調べていました。みんなビーカーや温度計の目盛りをしっかり確認しながら実験を進めて記録していました。さて、結果は得られたかな?
理科は自分たちで仮説を立てて、実験方法を考えて確かめ見いだしていく楽しさがありますね。
12月8日
12月8日(金)です。
3校時の様子をお伝えします。
2年生と5年生が一緒に持久走大会の練習をしました。
さすが5年生、運動場集合もとっても素早かったです。
準備運動も、5年生がお手本として頑張ってくれました。
2年生もお兄さんお姉さんと一緒に運動できて、とても嬉しそうでした。
持久走の練習です。
まず、お手本として5年生が走りました。
5年生の速さに、2年生もびっくりしていました。
いよいよ2年生の番です。
5年生が一緒に走ってくれたので、いつもより張り切って走ることができました。
いよいよ来週は持久走大会です。
今までの頑張りが十二分に発揮できるような大会にして欲しいと思います。
12月7日
12月7日(木)です。
インフルエンザの感染拡大で、3年生に続き、1年生も明日から学年閉鎖となりました。体調を崩している皆さん、どうぞお大事になさってください。
今日も昼間はポカポカ陽気となり、持久走の練習をがんばっていました。写真は5年生です。こつこつ最後まで「やり抜く力」。自分との闘いです。一歩一歩ファイト!
学校に本の寄贈がありました。いつもありがとうございます。図書室において、みんなで大事に読ませていただきます。
12月6日
12月6日(水)です。
昨日の学習の様子です。
「ドド ソソ ララ ソー♪」で始まる「きらきら星」を1年生が鍵盤ハーモニカで演奏していました。同じ音を2回ずつ、最後は2拍、リズムにのって演奏します。1本の指で弾いている人、2本の指で弾いている人、なかには、両手で弾いている人もいいました。できることがどんどん増える1年生たちです。
4年生たちは、国語「世界にほこる和紙」の学習経験を生かし、自分が紹介したい伝統工芸のよさを説明するために、理由や例をどのように示すかを考え、文章を組み立てていきます。タブレットで文章を書き、写真も取り込んでリーフレットに仕上げていきます。本や資料をじっくり読み込み、キーボードを打つ姿。子どもたちの吸収力はすばらしいです。
12月5日
12月5日(火)です。
給食の時間の様子です。
給食委員会の取組で、「牛乳飲み残し調べ」を行いました。
牛乳の飲み残しがあるともったいないですし、
パックを片付ける際、残った牛乳がこぼれる場合があります。
まず、給食委員会が「飲み残し調べ」について説明します。
給食を食べ終わってから飲み残し調べを行いましたが、
みんなきちんと最後まで飲むことができていたようです。
5時間目です。
2年生が卒業式に向けて、チューリップとアリッサムの苗を植えました。
まず、鉢に土を入れ、チューリップの球根を植えました。
その後、土をかぶせアリッサムの苗を植えました。
最後に水やりをして終わりです。
来年の3月にはきれいな花を咲かせるよう、
今から水やりや草取りなどのお世話を頑張っていきます。