ブログ

2022年6月の記事一覧

6月20日

6月20日(月)です。

朝からPTA挨拶運動を行いました。

体育館前に並び、登校する子どもたちと挨拶をします。

いつも元気よく挨拶をしている子どもたちですが

今日はちょっと照れくさかったのか

恥ずかしそうに挨拶をする子どもたちが多かったようです。

保護者の皆様、早朝からご協力いただき本当にありがとうございました。

6月17日

6月17日(金)です。

4年生の道徳の授業研究を行いました。

初任者研修の一環としての授業研です。

「公正な態度」について考える授業でした。

 

お話を読み、主人公がどんな気持ちで発言したのかを発表しました。

ペアで話し合ったり、自分を振り返って感想を書いたりする場面もありました。

写真にはありませんが、ICTも効果的に活用され

子どもたちがしっかり考え、発表した素晴らしい授業でした。

 

5時間目です。

あおぞら学級の子どもたちがカタツムリの作品を作っていました。

クレヨンでしっかり塗り込まれた、力強さを感じるかわいい絵でした。

 

6月16日

6月16日(木)です。

図書の先生が1年生にパネルシアターをしてくださいました。

「となりのトトロ」のお話です。

お話や音楽に合わせてペープサートを動かしていきます。

 

トトロやネコバスも登場しました。

見ていた1年生は、トトロのお話の世界に

浸りきることができたようです。

6月14日

6月14日(火)です。

1時間目です。

あおぞら学級の子どもたちが野菜の収穫をしていました。

先日苗を植えたような気がしましたが、

ぐんぐん成長して、もう実がなっています。

今回はピーマンやキュウリを収穫することができました。

他の野菜もたくさん実がなるよう、みんなでお世話をがんばっていきます。

6月10日

6月10日(金)です。

昨日の様子をお伝えします。

プール開きシリーズの最後

中学年のプール開きを行いました。

 

初めの言葉です。

校長先生の話です。

担任の先生より、プールで注意することについてお話がありました。

気温も高くなったので

シャワーも気持ちよかったようです。

しっかり準備運動をしてプールに入ります。

いよいよ入水です。

その後、洗濯機をしたり

みんなで楽しく遊んだりしました。

プール開き、みんなとても楽しかったようです。