ブログ

2019年6月の記事一覧

芸術鑑賞教室

6月13日(木)は芸術鑑賞教室でした。

今回高道小に来てくださったのは、「ラテンバンド~翼」のみなさんです。

 

軽快で楽しいラテンのリズムに、子どもたちは大盛り上がりでした。演奏を聴きながら体を動かしたり、楽器紹介があったりする等、元気いっぱいのステージでした。

 

なんと、先生たちがステージに上がりました。

 

楽器の演奏体験も行われました。

希望した子どもたちがステージに上がり、コンガやギロ等の楽器を演奏しました。

アンコールでは、子どもたちに馴染みのある歌や、高道小の校歌を演奏してくださいました。

  

演奏後、代表の子どもがお礼の言葉を言いました。

元気がわいてくるような楽しい演奏がいっぱいでした。本当にありがとうございました。

縦割り読書

6月11日(火)の朝の活動は、縦割り班による読み聞かせでした。

 

縦割り班とは、1年生から6年生までそれぞれ2~3人の子どもたちが集まって作っている班のことをさします。

5,6年生を中心に、縦割り班で楽しく本に触れることが出来ました。

不審者対応集会

6月11日(火)は、不審者対応に関する集会が行われました。

 

実際に不審者と遭遇したらどうすればよいのか、学校のみんなで考えました。

いざというときは、近くに助けてくれる大人の人はいないかもしれません。

大切な命を自分で守り抜くためどう行動していくのか、子どもたちの安全に関する実践力を高めていこうと思います。

プール開き

6月7日(金)はプール開きでした。

 

少し天気が心配されましたが、開催することができました。

 

2,4,6年生の子どもたちが水泳の学習のめあてを発表しました。

 

6年生が模範泳法を見せてくれました。クロールや平泳ぎ、さらにバタフライを泳ぐ子もいました。昨年の玉名市の水泳記録会に出場した6年生のクロールのスピードに、子どもたちから歓声があがりました。

これからの水泳の学習に向けて、やる気を高めることができました。

芋苗植え

6月5日(水)は芋苗植えでした。

 

子どもたちは縦割り班に分かれ取り組みました。

 

 

 

 

6年生は1年生に優しく芋の植え方を教えてあげていました。

おいしい芋がたくさんできるよう、お世話をがんばりましょう。