2021年6月の記事一覧
3年生 タブレットPCでの学習
昨日(6月23日)、3年生はタブレットPCを使っての学習に取り組んでいました。先日の熊日新聞で御船町のタブレットPC導入が遅れているとの報道があり、ご心配をおかけしておりますが、すでに導入されていたタブレットPCは使えますので、できる範囲でしっかりとICT活用教育を進めています。
社会科「農家の仕事」についての調べ学習でした。「お茶作り」や「米作り」等、それぞれが決めた農家の仕事を協力しながら調べることができていました。
なお、全児童分のタブレットPCは、夏休み明けには導入される予定です。2学期からは、今以上にICT活用教育にも力を入れていけると思います。
1年生 生活科(朝顔、野菜のお世話)
今日(6月22日)、1年生は生活科の学習で朝顔と野菜のお世話をしました。
朝顔には、丁寧に「ついひ」(追肥)をした後、花芽の様子をスケッチしました。学級で一番に一輪だけ咲いた朝顔を育てている子は、とてもうれしそうに眺めていました。
子供たちは、先生から教えてもらった「ついひ」という言葉をしっかりと憶えたようでした。
その後、きゅうりの収穫をしました。今日は6本収穫できました。2本はみんなで食べます。この後も収穫できそうですので、残りの4本と今後収穫したきゅうりは、子供たちが順番に持ち帰ります。
6年生 学級PTA活動
昨日(6月20日 日曜日)、6年生は学級PTA活動を行いました。講師の方をお招きし、「ポーセラーツ 八角ペン立て」を制作しました。感染予防措置が必要なため、保護者はお世話していただく学級委員の方々だけが参加されました。
しっかりと説明を聞いた後、みんな楽しみながら作ることができました。
困ったときは、講師の先生からやさしく教えていただくことができました。
とても素敵な作品が仕上がりました。みんな大満足の様子です。
まだまだ続いているコロナ禍の中ですが、行事を簡単に中止するのではなく、できる方法を考え取り組んでいくことも必要なのでしょう。学級委員の方々ありがとうございました。
5年生 初めての裁縫
5年生が「はじめてのソーイング」に挑戦しました。
まずは、用具の名前や、安全面の約束を確認して、今日は「玉結び」の練習をしました。
針に糸を通す表情も真剣です。初めてなので、なかなか上手くいかないこともありましたが、あきらめずに頑張りました。玉結びの、かわいい「オタマジャクシ」ができました!
この学習を通して、「破れたところを直して物を大切にする」「好きな作品を作って生活を豊かにする」ことを学んでいきます。家庭でもこの学びを生かしてほしいです。
2年生 水遊び
今日(6月17日)は、2年生の「水遊び」の学習がありました。今シーズン2回目の学習です。
標題にもあるように、1・2年生は「水泳」ではなく「水遊び」という学習になっています。水の中で様々な遊びを楽しみながら、水を怖がることなく慣れていくことが大きな学習内容です。まずは、プールサイドでの水慣れです。
その後は、様々な生き物に変身して水の中を移動します。「かにさん」「うさぎさん」「イルカさん」などに変身しました。
楽しく活動しながら、全員が水を怖がらなくなっている2年生です。