ブログ

学校生活

タブレットPC

 夏休み中にやっと全員分のタブレットPCが配備されました。今日(9月6日)、2年生から6年生は、自分用のタブレットを全員が操作してみました。1年生はこれまで配備されていた物を使います。

 上の写真は6年生の様子です。ICT支援員さんの指導で、起動とシャットダウン、授業への入り方、よく使うソフトの使い方などを学びました。

 こちらは4年生の様子です。支援員さん3名での指導だったので、不慣れな子どもたちにもしっかりと対応していただくことができました。

 今後、どんどん活用していきたいと思います。

こんにちは むぎゅたん

 今日(9月3日)、2年生は図工で「こんにちは むぎゅたん」という学習をしました。

 架空の生き物である「むぎゅたん」を想像し、自分なりの「むぎゅたん」を粘土で作る学習でした。

 学級全体で各自が想像した様子を出し合い制作しました。一人一人の個性から生まれた「むぎゅたん」はどれも素敵なものばかりでした。

感染予防の取組(校内消毒・検温)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2学期は感染予防策を徹底しての始まりとなっています。下の写真は昨日(9月1日)の放課後の様子です。

 手洗いを徹底することににより実施を省いてた校内の消毒を再開しています。各教室は担任が行い、廊下や階段等の共有部分は養護教諭が中心に行っています。

 

 こちらの写真は、本日(9月2日)の給食配膳の時間です。この時間を利用して全員の検温を行うようにしています。

 昨日紹介した手洗い指導も含め、これまで以上の対策を行いながら、「感染予防」と「学びの継続」の両立を目指しています。

感染予防の取組(手洗い指導)

 今週は発育測定週間です。すべての学年で発育測定の後、手洗いについての保健指導が行われています。もちろん、コロナウイルス感染予防を重視した手洗いについての指導です。

 写真は2年生の様子です。

 まずはいつもどおりに手洗いをした後、専用の機器で洗い残しがないかどうかを確認しました。すると、指先やつめの間、手首などに洗い残しがあった人がたくさんいました。「洗った」のではなく「洗ったつもり」だったのですね。

 その後、感染予防のためのより丁寧な手洗いについて、養護の岩﨑先生から指導があり、動画でも確認しました。最後は、実際に丁寧な手洗いを実践して学習が終わりました。

 コロナウイルス感染症予防とこれからの健康的な生活のため、明日からしっかりと取り組んでくれたらと思います。

2学期 始業式

 本日(8月30日)、予定どおりに2学期の始業式を行うことができました。変異株の流行により、熊本市では分散登校を行うような状況ですが、本町の児童生徒への感染状況や学校規模、感染予防策の徹底状況等を確認の上、町教委の決定として町内の全小中学校ともに予定どおりに始業式を行うことになりました。

 子どもたちは、元気よく教室に入り、黒板に書いてある担任の先生からのメッセージを嬉しそうに読んでいました。職員室には、保護者の方から「子どもたちの手洗いに使ってください」とポンプ式の石鹸が届いていました。しっかりと活用させていただきます。ありがとうございました。

 もちろん、始業式はリモートで行いました。今回の校長先生の話は「自分と周りの人の命を守る2学期にしましょう」という内容でした。2学期の一番の課題は、やはり感染予防の徹底です。その中で、一日一日を大切にしながら、できることに一生懸命取り組んでいきたいと思います。

体育館の床 完成間近

 以前お知らせしましたように、夏休みを利用して体育館の床の張り替え工事が行われていました。工事は順調に進み、ほぼ完成を迎え検査を受けるだけの段階になったそうです。写真は、今日(8月24日)の様子です。

 

 2学期からは、ピカピカに光った床で、安全に思い切り運動ができそうです。

元気に育ってます ホタルの幼虫

 以前、高山地区のホタルから産まれた幼虫を育てていることをお伝えしました。

 夏休みになりましたが、幼虫たちは、教頭先生を中心に職員が交代でお世話を続け、すくすくと大きくなっています。写真は、今日(8月10日)の様子です。

 

 産まれた直後は、1mmくらいの大きさでしたが、今は写真で分かるように1cm近くまで大きくなっています。

 

 体の特徴も良く分かるようになってきました。

 下の写真のように、保冷材やファンを使って水温が上がらないようにして、大切に育てています。 

 

 

 

 

 

県民広域接種センターにおける新型コロナワクチン接種について(お知らせ)

 県民広域接種センター(グランメッセ)で12才以上の方の新型コロナワクチン接種が可能です。

 県、厚労省からのお知らせを掲載していますので、ご確認ください。

②別添熊本県からのおしらせ.pdf

③【厚労省】モデルナワクチン説明書210802.pdf

④【厚労省】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(モデルナ).pdf

 

学習会 4・5年生

 今日(7月29日)も子どもたちは学習会で頑張っていました。

 4年生と5年生が頑張っていましたので、前回紹介していない4年生の様子を掲載します。 

 4・5年生は、学習会後のプールも自由時間ではなく学習です。コースを使ってクロールと平泳ぎの練習に取り組んでいました。

職員も頑張ってます

 今日(7月28日)は職員研修を行いました。県教委の「情報安全出前講座」という事業を活用して、講師においでいただいての研修会でした。

 子どもたちの携帯電話・スマートフォン等の安全利用について、専門的な立場からとても有意義なお話を伺うことができました。

 今後の子どもたちの指導にしっかりと役立てていきたいと思います。

 先日お知らせしたように、夏休みとはいえ「学習会」に参加して頑張っている子どもたちです。職員も負けないようしっかり頑張っています。