ブログ

学校生活

4年生理科 もののあたたまり方

 今日(12月8日)、4年生は理科の研究授業を行いました。学習する内容は「もののあたたまり方」でした。

 まず教室で、これまでの復習、めあてや実験のやり方の確認、結果の予想等を行いました。タブレットが有効に活用され、子どもたちも使い方にずいぶん慣れてきたようです。

 理科室に移動していよいよ実験です。ガスコンロで熱せられたところから 順に遠くの方があたたまっていく様子がよく分かりました。

 実験の後は教室に戻り、結果のまとめを行いました。タブレットともに学習カードも使ってしっかりとまとめることができました。発展問題にも挑戦し、全員が正解することができました。

 授業に参加する態度、真剣な様子、積極的な発言や協力しながらの学習と4年生の大きな成長を感じることができた授業でした。

2年生 陶芸教室

 本日(火曜日)5・6校時は、2年生の陶芸教室です。

 2年生は、御船町のシンボル「恐竜」づくりにチャレンジです。

 昨年も経験しているので、手慣れた様子で、細部まで楽しそうに作り込んでいました。

 

ピノキオの会が表彰を受けました

 PTA母親部読み聞かせの会「ピノキオの会」が県立図書館等から優良団体として表彰を受けました。

 

 母親部長さんが表彰式に参加されました。これまで活動を続けてこられた先輩の保護者の方々の功績も認められての表彰だと思います。

 おめでとうございました。

6年生 陶芸教室

 今日(12月7日)も陶芸教室を行いました。6年生の様子です。

 これまでも毎年取り組んできたので、慣れた手つきで上手に作ることができています。上級生らしい手の込んだ作品ができているようです。

3年生 陶芸教室

 3年生の陶芸教室の様子です。

 髙田先生のご指導の下、真剣な表情で、思い思いの作品を作り上げていました。

4年生 陶芸教室

 今日(12月6日)、4年生は陶芸教室に取り組みました。3学期に予定されている郡の焼き物展に向けて学校全体で取り組んでいきます。今年も「一道窯」の高田一道さんにご指導をお願いしました。

 子どもたちは、高田さんにアドバイスをいただきながら、思い思いの作品を作っていました。できあがった作品は乾燥させ、冬休みの間に素焼きをします。その後、1月に色つけをした後、本焼きとなります。

 みんな、良い作品ができることを願っています。

6年生 家庭科 お弁当つくり

 今日(12月3日)、6年生は家庭科でお弁当つくりに挑戦しました。昨年度調理実習ができなかった6年生ですので、コロナの感染状況が落ち着いている中、感染予防に十分配慮して調理実習に取り組みました。

 今日作るメニューは「にんじんのベーコン巻き」「いろどりいため」「玉子焼き」「きゅうりinちくわ」の4品です。協力し合って楽しそうにつくっています。

 玉子焼きは最後につくりました。なかなか上手にできていますね。

 料理の後は盛り付けです。今日はお家に持って帰り、家族と食べることになっているので、プラスチック容器にきれいにつめていきました。

 見事に完成しました。頑張った子どもたちは笑顔いっぱいです。見て目にもきれいで、おいしそうなお弁当、家族の方々とおいしく食べてください。

ようこそ!秋のお祭り

 1年生が、生活科の「秋のお祭り」に、2年生を招待しました。

 「どんぐりごま」「魚つり」「じゅず玉」「まと入れ」「けん玉」「はっぱでお絵かき」のコーナーがあり、担当の1年生が遊び方を説明しました。

 2年生もとっても楽しそうです。大盛況のお祭りになりました。

1・2年生 持久走練習

 今日(12月1日)、1・2年生は最初の持久走練習でした。特に、1年生は初めての経験なので、2年生と一緒に学習しました。

 まず、担任の先生を先頭に大会当日のコースを確認しました。ウォーミングアップも兼ねての走りです。

 コースを走るうえでの注意をしっかりと確認した後、いよいよ自分のペースでの走りです。スタートは短距離走のようなスピードです。

 後半になると、「お腹がいたい」ときつそうにしている子はいましたが、全員頑張って完走することができました。

 大会当日まで、しっかりと練習を頑張っていきましょう。

朝ランタイム

 今日(11月30日)から、12月10日に予定されている持久走大会に向けて「朝ランタイム」が始まりました。

 始業前の8時から10分間、みんなで運動場を走ります。外周と内周のコースがあり、自分でコースを選べるようになっています。

 張り切って、8時前から走っている子もいました。走った周の数だけ色を塗れるカードが準備されているので、みんなやる気満々です。

 もちろん、先生たちも一緒に走ります。子どもたちも先生たちも「セロトニンではつらつと」(学校便り24号参照)一日のスタートを切ることができました。

 持久走大会まで、水曜日以外毎日続けていきます。