令和6年度

学校生活

モクモク、ピカピカ!無言掃除がんばっています!

 水東小学校では、日々、無言掃除に取り組んでいます。

 静かに掃除を行うことで、感染予防になることはもちろん、掃除への「集中力」や小さな汚れ等にも「気づく力」が高められています。

 水東小の子どもたちは、毎日黙々と協力して、自分たちの学校を綺麗にしています。

 みんなで協力して、床がピカピカ!

 黙々と集中して、トイレもピカピカ!

 役割分担して、階段もピカピカ!

 学年関係なく、みんなで協力して、学校がピカピカ!

 

 これからも、自分たちの水東小学校を、みんなで協力し綺麗にしていきます!

 本年度、重点的に育成を目指す3つの資質・能力の一つ「共感・協働できる力」の向上を目指して。

2年 生活「ぐんぐんそだておいしいやさい~秋~」

 22日に、畑に肥料や腐葉土を混ぜ込み、畝を作りました。天候にも恵まれ、無事作業を進めることができました。春に畝を作った時は、とても苦労した子どもたちでしたが、今回はコツを覚えていたのでしょうか、すいすいと畝を作ることができました。

 暑い中での作業でしたが、きれいな畝を作ることができて、達成感を味わった子どもたちでした。来週はいよいよ野菜を植えていきます。

新型コロナウイルス感染拡大防止について(お願い)

 熊本県には、まん延防止等重点措置が、引き続き30日まで適用されており、本校でも感染拡大防止の取組を強化している状況です。

 つきましては、再度下記の内容をご確認いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

保護者配付:新型コロナウイルス感染拡大防止について(お願い).pdf

R3.9.15 新型コロナウイルス感染症対応1日の流れ.pdf

 

避難訓練(地震・津波)

  9月16日(木)に避難訓練を行いました。今回は、地震・津波を想定して行いました。

 1次避難場所として運動場へ避難後、引き続き津波警報が発令されたということを想定し、2次避難場所へ避難しました。

 子どもたちは真剣に「お・か・し・も」をしっかり守り、避難することができました。

2年 生活「ぐんぐんそだて!おいしいやさい~秋冬~」

 台風の影響によって雨が続いていましたが、本日(15日)天気が良かったので、久しぶりに畑で作業を行いました。

 暑かった夏が終わりました。これからは、秋冬に向けて冬野菜の栽培へと移行していきます。夏野菜は、たくさん収穫でき、自分たちで野菜を育てて食べる達成感を味わうことができました。新しい野菜の栽培にもやる気十分な子どもたちです。

 本日は、思いのほか暑くなり、汗びっしょりになりながら頑張りました。今まで育った野菜にお別れと感謝の言葉を伝えました。草取りをした後は、ふかふかに耕し、石灰をまきました。

 きれいに耕された畑を見て、子どもたちは「疲れたけど、がんばってよかった~!」と満足気でした。

 これから育つ野菜を調べ、何を育てていくか決めて栽培していきます。「早く植えたいな~!」と待ちきれない様子の子どもたちでした。

新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さんへ

  このことにつきまして、熊本県教育長から水俣市教育長を通じてお知らせがありました。新型コロナウイルス感染症に不安や悩み等があられる場合は、「ワクチンに関する相談窓口」をご利用できます。詳しくは、以下のファイルをご確認ください。

【熊本県からのお知らせ】新型コロナウイルス感染症に不安や悩みがある児童生徒・保護者の皆さんへ.pdf

2年 生活「あそんでためしてくふうして」

 7日から、生活科は「あそんでためしてくふうして」という単元に入りました。

身近にあるものや使わなくなったものをよく観察して、遊びに活用できないかを考え、実際に遊んでみました。

子どもたちならではの発想で、大人では思いもよらない楽しい遊び方を考えていました。

  

 今回は、おはじきと紙コップから遊びを考えました。子どもたちは、歓声を上げながら昔ながらのおはじき取りや、まと入れゲーム、紙コップタワーづくりを楽しんでいました。これから、動くおもちゃ作りに向けて、材料を集めて計画していきます。どんなおもちゃができのるか、とても楽しみです。

ありがとうございます。

5日の日曜日、水東健康クラブのみなさんが学校の花壇になでしこの苗を植えてくださいました。

たくさんの苗をていねいにきれいに植えていただきました。

本当にありがとうございます。

月曜日からは早速、みんなで水やりをしています。

大切に育てていきます!

1年生 体育(多様な動きづくり)

 2学期が始まりました。1年生の体育の授業では、多様な動きができるように「けんけんぱ」などの運動遊びやなわとびに挑戦しています。赤チームと白チームで、自分たちのコースを考え、試し、作り変え、汗をいっぱいかきながら活動しました。

★くまもと早ね・早おきいきいきウィーク★

★くまもと早ね・早おきいきいきウィーク★【9月1日~9月15日】

~みんなで生活習慣づくりに取り組みましょう!~

 たくましく心豊かな熊本の子どもを育成するために、県内の学校が連携して、基本的な生活習慣の育成をするための取組を実施します。

 本校では、「にこにこ生活カード」や「すくすくチェック」を中心に、十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動、規則正しい生活習慣に関連した指導を行っていきます。ご家庭のご協力もよろしくお願いします。

03 R3 いきいきウィークのチラシ.pdf

小学生以下のお子様と同居する家族等の皆様へ

 このことにつきまして、熊本県教育長から水俣市教育長を通じてお知らせがありました。 小学生以下のお子様と同居する家族等の皆様でワクチン接種を希望される場合は、県民広域接種センターでの利用も可能です。詳しくは、以下のファイルをご確認ください。 

 【熊本県からのお知らせ】小学生以下のお子様と同居する家族等の皆様へ.pdf

 

2学期スタートです。

今日はリモートによる始業式に始まり、大掃除をがんばりました。

きれいになった教室で2学期のスタートです。

給食は、おしゃべりをしない「黙食」でした。

これまで以上に新型コロナウイルス感染防止対策をきちんと行って、楽しくしっかりと勉強ができる2学期にしましょう!

夏の学習会(後半)と2学期へ向けて

今日は夏休み後半の学習会が3年生以上で行われました。

みんなきちんと並んで登校することができました。立派です。

教室で夏休みの課題の仕上げに取り組みました。

 

あさってからは、2学期が始まります。

その準備を先生方も頑張っています。

新型コロナウイルス感染症対策をしっかりと行いながら、充実した2学期になることを願っています。

児童生徒等・保護者の皆様へ

  このことにつきまして、熊本県教育委員会から水俣市教育長を通じて通知がありましたので、お知らせします。

 2学期スタートに向けて、新型コロナウイルス感染拡大防止に一層の徹底をお願いします。

県民広域接種センターにおける新型コロナウイルス接種の接種対象年齢の拡大について

  このことにつきまして、熊本県教育長から水俣市教育長を通じて依頼がありましたので、お知らせします。

 ワクチン接種を希望される場合は、県民広域接種センターの利用も可能です。詳しくは、以下の3つのファイルでご確

認ください。 

1 別添熊本県からのおしらせ.pdf

2 【厚労省】モデルナワクチン説明書210802.pdf

3 【厚労省】新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(モデルナ).pdf

地域の伝統芸能 餅つき踊りについて調べたよ 

 5・6年生は、1学期、総合的な学習の時間に「餅つき踊り」について調べました。餅つき踊りの歌の意味や歴史、餅つき踊りに登場する牛や道具について、郷土史を読んだり、保存会の方にお話を聞いたりしながら調べました。

 そして、分かったことをまとめ、下級生に伝えました。

 【子ども達の感想より】

〇歌の意味を知って、次回の餅つき踊りの練習が楽しみになりました。歌の意味を考えて、心を込めて歌いたいです。

〇保存会の方が生まれる前から餅つき踊りがあったと知って、昔から受け継がれてきているのだなあと思いました。今度は、私たちが受け継いで頑張っていきたいです。

〇餅つき踊りは、しばらくの間されていなかったことを初めて知りました。復活して良かったです。

〇餅つき踊りは、いろいろなイベントで披露されていて、すごいと思いました。ぼくも、歌に合わせて踊りたいと思います。

〇餅つき踊りのことをもっと知って、思い出を作りたいです。

〇2年生が発表をしっかり聞いてくれて、感想をたくさん言ってくれたのでうれしかったです。

夏の学習会

今日から3日間、夏の学習会が行われます。

みんな元気に勉強や水泳をがんばりました。

明日も気を付けて学校に来てください。

先生たちみんなで待っています。

1学期終業式

 

今日、1学期の終業式が行われました。

去年は、臨時休校の影響で例年より短い夏休みでしたが、今年は、例年どおりの日程で、21日から8月31日までの夏休みとなります。
午前中、多目的ホールに全校児童が集まって終業式が行われ、1学期の振り返りと命を大切にする夏休みの過ごし方の説明を受けました。

午後は、大掃除のあと、担任の先生から通知表を手渡されました。
2学期は、9月1日からです。

安全で楽しい夏休みになることを願っています。