令和5年度

2021年9月の記事一覧

1年 ずこう : ふわふわゴー

 1年生は、図工の「ふわふわゴー」で、かぜで動くおもちゃを作りました。

うちわであおいで、風で、ぴょうんぴょん スーッと動きます。

一生懸命に、みんなでいっぱいあおぎました。

3,4年生 話し合って意見をまとめよう

 3,4年生では、国語科で話し合いの学習を行いました。自分達で「議題」や「役割」を決め、事前に打ち合わせまで行いまあした。文字通り一から話し合うための学習となりました。

 話し合いを進める上で大切なことや、みんなの意見のまとめ方などの課題に直面しました。その度に、解決する方法を考え、学びを深めていた子ども達です。今後の高学年での学習や委員会活動に向けて、大きな学びになったと思います。

 3年生は、「他学年との交流を深めるためには、どうすればいいのか。」について話し合いました。

 みんなで意見や理由を確認しながら、話し合いを進めることができました。

 4年生は、「雨の日の過ごし方をどうすればいいのか。」について話し合いました。

 最後にみんなの意見をまとめて、黒板に整理できていました。

 

 今後もいろいろな事について話し合いの経験を重ね、「話す・聞く」力を高めていきます。

 本年度、重点的に育成を目指す3つの資質・能力の一つ「課題解決に向う力」の向上を目指して。

モクモク、ピカピカ!無言掃除がんばっています!

 水東小学校では、日々、無言掃除に取り組んでいます。

 静かに掃除を行うことで、感染予防になることはもちろん、掃除への「集中力」や小さな汚れ等にも「気づく力」が高められています。

 水東小の子どもたちは、毎日黙々と協力して、自分たちの学校を綺麗にしています。

 みんなで協力して、床がピカピカ!

 黙々と集中して、トイレもピカピカ!

 役割分担して、階段もピカピカ!

 学年関係なく、みんなで協力して、学校がピカピカ!

 

 これからも、自分たちの水東小学校を、みんなで協力し綺麗にしていきます!

 本年度、重点的に育成を目指す3つの資質・能力の一つ「共感・協働できる力」の向上を目指して。

2年 生活「ぐんぐんそだておいしいやさい~秋~」

 22日に、畑に肥料や腐葉土を混ぜ込み、畝を作りました。天候にも恵まれ、無事作業を進めることができました。春に畝を作った時は、とても苦労した子どもたちでしたが、今回はコツを覚えていたのでしょうか、すいすいと畝を作ることができました。

 暑い中での作業でしたが、きれいな畝を作ることができて、達成感を味わった子どもたちでした。来週はいよいよ野菜を植えていきます。

新型コロナウイルス感染拡大防止について(お願い)

 熊本県には、まん延防止等重点措置が、引き続き30日まで適用されており、本校でも感染拡大防止の取組を強化している状況です。

 つきましては、再度下記の内容をご確認いただき、ご協力いただきますようお願い申し上げます。

保護者配付:新型コロナウイルス感染拡大防止について(お願い).pdf

R3.9.15 新型コロナウイルス感染症対応1日の流れ.pdf