令和6年度

学校生活

地域ボランティア活動

今日は二回目の地域ボランティア活動として、新水俣駅にある花壇に花の苗植えを行いました。

パンジー、ビオラ、ノースポールたくさん植えました。

お世話くださったナーサリーの本田様、都市計画課の丸山様ありがとうございました。

近くに行かれた際には、ぜひご覧ください。

【PTA新聞】資源物回収、お疲れ様でした!

 12月4日(土)に、資源物回収が行われました。保護者の皆様には、早朝より資源物の持ち込みや仕分け作業にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで、7842円の収益金を得ることができました。有効に子供たちの教育活動に使わせていただきます。

<収集場の様子>

 今回は例年と違い、地区を回らず各家庭や親せき、知人等のみの資源物回収となりました。前日の雨のため、車両がグランドへ入れませんでしたが、各資源物置き場をパネルで表示し工夫され、混雑なく回収できました。

  

<分別・回収のご協力、ありがとうございました。>

 たくさんの段ボール、新聞、チラシ、アルミ缶、スチール缶、瓶などの資源物が回収できました。この日のために、資源物をご家庭で溜めておいてくださった皆様、ありがとうございました。

                                       文責 PTA文化学年委員会

      

菜の花苗植え体験

今日3年生以上の子どもたちは5、6時間目に菜の花の苗植え体験をしました。

水俣寄ろ会のみなさんのご指導のもと20センチ程に育った苗を植えました。

来年の春には収穫し、学校給食の菜種油として活用されます。

ご指導いただいた水俣寄ろ会の皆様、ありがとうございました。

 

【PTA新聞】5・6年生学年行事「門松作り」

 12月18日(土)、5・6年生の学年行事として門松作りを行いました。8区の竹下さんのご指導のもと、5・6年児童、保護者、担任の山本先生に加え、校長先生もご参加くださいました。砂のうの運搬や鉈(なた)や鋸(のこぎり)で竹を割るなど、普段の生活ではなじみのないことばかりでしたが、子ども達は一生懸命取り組んでくれました。

 鉈や鋸の使い方も、作業を行っていくうちにかなり上達した児童の姿もみられました。今シーズン一番の寒さの中での作業でしたが、参加者全員の積極的な行動のおかげで予定通りの時間に門松を完成させることができました。

 また、門松作りの事前準備として8区の倉本さん、森さんに材料のご協力をいただきました。立派な門松が完成し来年も良い年を迎えられそうです。

 年末のお忙しい時期にご協力・ご参加いただき、ありがとうございました。

 

                                        文責 PTA文化学年委員会

二学期も今週で終わりです。

二学期も今週で終わります。

先週末から急に寒くなりましたが、子どもたちは元気に登校しています。

おはようございますの大きな声が新水俣駅のところからや3号線の向こうから聞こえてきます。

さあ、今年の締めくくりをしっかりと行いましょう!

門松づくり

今年もあと14日。

今日は5、6年生のPTA学年活動として門松づくりが行われました。

たいへん寒い中での作業でしたが、みんなで力を合わせ、立派な門松が完成しました。

ご協力いただいた水東っ子育成協議会の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

二学期人権集会

今日は二学期の人権集会でした。

どんなこと勉強したの?と、ご家庭で話題にされてみてください。

いろんな会話ができると思います。

よろしくお願いします。

 

低学年

 

中高学年

 

地区児童会

今日は地区児童会が行われました。

みんなで2学期の登下校の様子や地区での暮らしについて振り返りました。

そして、最後に冬休みの暮らしについて確認しました。
安心で安全な冬休みを過ごせることを願っています。

どんどや準備

今日はPTA活動として、来月行われるどんどやの準備のための竹切りが行われました。

休日にもかかわらず、大勢の皆様の参加によりしっかりと準備ができました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

授業参観・講演会・学級懇談会、お世話になりました。

 12月4日(土)は、授業参観・講演会・学級懇談会、水東っ子育成協議会が行われました。
 授業参観前には、「資源回収午前の部」。学級懇談会後は、「通学路パトロール」「資源回収午後の部」と盛りだくさんの日程でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに全ての予定を終了することができました。

 本当に「感謝!」です。

 ありがとうございました!

 

資源回収

水東っ子育成協議会

授業参観

今回は人権月間のため、特別の教科道徳や学級活動などでの豊かな心を育む学習を見ていただきました。

第1学年

第2学年

 第3・4学年

第5・6学年

真和高等学校 戸田先生「情報モラル」講演会

通学路パトロール

水俣病患者さんとの交流会

今日は「水俣病患者さんとの交流会」を低学年は3時間目、中高学年は4時間目にリモートで行いました。

きぼう・未来・水俣のみなさんからのお話やクイズ、子どもたちからの質問で交流を図ったあと、エコバッグ作りに取り組みました。

最後に「海の歌」をみんなで歌いました。

きぼう・未来・水俣のみなさん、本当にありがとうございました。

 

低学年

高学年

【PTA新聞】3、4年 学年行事「スライム作り」

 11月13日(土)に3、4年生の学年行事でスライム作りをしました!

 絵の具やビーズ、カラフルな食紅などを使って、それぞれオリジナルのスライムを作って楽しみました!

 そして最後には、余った材料をバケツに入れて、皆で混ぜて・・・巨大なスライムも完成!

 3、4年生の仲の良さが伝わる、楽しい学年行事となりました。

 

                                 文責 PTA文化学年委員会

 

【PTA新聞】1・2年生合同学年行事「凧作り」

 11月20日(土)に1・2年生合同学年行事を行いました。

 今回は、親子で簡単にできる凧作りということで、画用紙とストローと糸だけを使って作成しました。出来上がった凧にみんな好きな絵を描いたり、飾りつけをしたりして、かわいらしい・かっこいい凧が完成しました。

 その後、完成した凧を運動場で一斉にとばし、みんな楽しそうに走り回っていました。

 今回製作した凧は持ち帰りましたので、お正月にも楽しまれるといいですね!           

                                                                                                                                                文責 PTA文化学年委員会

赤い羽根共同募金

8日(月)~19日(金)まで運営・給食委員会の子どもたちが中心となって赤い羽根共同募金が行われました。

集めたお金は、みんなが住む町をよくするために使われたり、お年寄りや障がいのある人が安心して過ごせるために使われたりします。

募金してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

2年生研究授業(管内授業力パワーアップ研修)

19日(木)に2年生の研究授業が行われました。

算数の学習で、「チョコレートは、ぜんぶで何こでしょう。くふうしてもとめましょう。」という問題にチャレンジしました。

学習リーダーを中心に全部の数を求めるための計算をしっかりと考え、説明もとても上手でした。

学習する雰囲気も大変良い授業でした。花丸

ふれあい文化祭

今日、体育館でふれあい文化祭が行われました。

一人ひとりがきらりと輝いた文化祭でした。

ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

開会行事

 

一年生 

くじらぐも

二年生 

二年生の大ぼうけん

三年生 

水東小三年生オリンピック2021

〜一年に一度の学びの祭典〜

四年生

四年色の学びん

五、六年生

水俣再発見、平和を願って

閉会行事