子どもたちの様子、学校からのお知らせなど随時紹介していきます。
「メニュー」→「学校からのお知らせ」のページに「情報モラル啓発資料」をアップしています。
「メニュー」→「学校からのお知らせ」のページに「「子どものオンラインゲーム無断課金につながるあぶない場面に注意!!」」をアップしています。
「メニュー」→「タブレットのルール」のページに「タブレット端末の利用のルール」をアップしています。
「児童引き渡し保護者用マニュアル.pdf」を掲載しています。ご確認ください。
※個人情報の保護には気をつけておりますが、プライバシー保護の問題等あった場合は、写真の削除の依頼を遠慮なくご連絡下さい。
今日の千丁小学校
【2年生】 なわとび・てつぼうを頑張っています!
2年生は11月から「なわとび・てつぼう」に一生懸命取り組んでいます。
なわとびはとんだ回数を毎回記録し、「前よりも飛べる回数が増えた!」と喜ぶ子供達。
てつぼうは、様々な種目の練習に励んでいます。
得手不得手があっても、自分でがんばってみる、ということがまずは大切ですね。
なわとび・てつぼう名人を目指してがんばろう~!
【4年生】オンライン音楽会
11月12日(木)に、3小合同(高田・郡築・千丁)でオンライン音楽会がありました。どの学校も素晴らしい演奏・歌声でした。
お互いに、生で聴かせること・聴くことができなかったのは残念ですが、画面越しでも感動を与えられる音楽は素晴らしいなと思いました。
【5年生】美術展に行きました。
本年度の八代子ども美術展は、八代市公民館(旧パトリア千丁)で行われました。
12月6日(金)の3時間目に、美術展の作品を鑑賞しに行きました。
作品をじっくり鑑賞し、配色や構図などについて良かったところや生かしたいところをメモしました。
美術展に初めて行った児童もおり、児童にとって良い刺激になりました。
展示会場が学校から近いこともあり、5年生だけでなく、他の学年も美術展の鑑賞に出かけました。
多くの作品に触れるよい機会となりました。
【1年生】学年レクレーション 楽しみました
11月30日(土)に、1年生の学年レクレーションがありました。
ダンシング玉入れは、子ども同士の勝負、親子の勝負で盛り上がりました。
チェッコリダンスをノリノリで踊っていました。
じゃんけん列車は、子どもたちと保護者の方とで長い長い列車ができました。
楽しい時間を過ごせました
【6年生】交流球技大会!
先週、11月22日(金)に交流球技大会がありました。
千丁小に文政小の6年生児童がやってきて、一緒にソフトバレーボールを楽しみました。
習い事などで顔を知っている友達もいたようで、終始楽しそうにソフトバレーボールを楽しんでいました。
しっかり交流を深めた子どもたち。
きっとどこかでまた縁があると思います。
結んだ縁を大切にして、これからの学校生活を楽しんでいこうという感想をもっていました。
(写真は開会式の様子です。)
【3年生】居住地交流
11月20日(水)に千丁校区から八代支援学校に通う2名の3年生児童が、千丁小に交流のため来校されました。
一緒にクイズに答えたり、リレーをしたりして、とても楽しい交流会となりました。
【4年生】学年レクレーション
11月17日(土)に4学年レクレーションをしました。
八代高等専門学校の出前講座で、傘袋ロケットをつくりました。また、空気砲も体験することができ、みんなで楽しむことができました。
【5年生】実りの秋
6月に植えたお米の苗が収穫の時期を迎え、5年生全員で稲刈りを行いました。
初めて使う鎌に始めは戸惑いつつも、保護者の方やJA青壮年部の方に刈るコツを教えていただいて上手に収穫することができました。
鎌で刈った後は、稲をコンバインに運び、脱穀しました。
稲刈り後の感想では、
「稲がチクチクしたけれど、うまく刈れて良かった。」
「昔は、機械じゃなくて人がしていたから大変だと思った。」
「感謝してお米を食べていきたい。」
と振り返りをしていました。
収穫後のお米は、12月の学習発表会の際に販売予定です。
苗の準備から収穫まで、見守りご指導していただいた保護者の方々、JA青壮年部の方々、感謝申し上げます。
【6年生】ミシンは任せて!
6年生は家庭科の学習で、ミシンを使って制作活動をしています。
5年生ではエプロンを制作しましたが、今年はレベルアップしてトートバッグです。
エプロンとの大きな違いは、ものを出し入れする「口」を縫うところです。
苦戦しながらも、完成に近づいてます。
作ったトートバッグを使うのが楽しみな6年生です。
【2年生】町たんけんに行きました!
2年生は、11月1日(金)に町たんけんに行きました。天候が心配される中でしたが、町たんけんの時間帯はほとんど雨が降ることもなく、有意義なたんけんができました。
千丁町にあるたくさんの素敵な場所を子供たちが9カ所選びました。たんけんに出かける前に、「どんな場所なのかな?」「どんなことをしているのか?」など想像しながら、質問も考えました。
たんけんでは、それぞれの場所でいろいろなことを調べたり聞いたりしてきました。楽しみながらもたくさんの学びがあったたんけんになりました。また、まち探検見守り隊の方々のご協力もあり、参加した児童全員が怪我もなく楽しく活動をすることができました。
【4年生】楽しんだ音楽会
11月1日金曜日に、八代白百合学園高等学校の吹奏楽部の皆さんによる演奏会が行われました。
子ども達おなじみのアニメの曲や初めて聞く曲などが演奏され、手拍子をしたり体を揺らしたりして楽しみました。
また、「銀河鉄道スリーナイン」の曲の指揮者体験では、指揮棒をゆっくり振るとゆっくり、速く振ると速く演奏され、体験した指揮者は、「難しいけど楽しい」と喜んでいました。
あっという間に演奏会が終了し、また聴きたいという感想があちこちから聞こえてきました。
運動会の練習頑張っています。(5・6年)
運動会の練習が始まって2週目、高学年の表現(フラッグ体操)の練習は順調に進んでいます。
6年生はフラッグ体操2年目の先輩です。6年生の動きを見ながら5年生も練習を頑張っています。
本番に向け、細かいところを調整中です!本番をお楽しみに!
【6年生】応援団の練習が始まっています!
運動会までいよいよあと1か月となりました。
六年生を中心とした応援団の練習が始まっています。
来週の結団式に向けて、ステージ上で千丁コールを披露する準備を進めています!
応援団として、初の仕事です。
一生懸命頑張っている姿が、とても頼もしいです。
【1年生】おもちゃ祭り楽しみました。
今週火曜日は、生活科の授業で2年生が1年生をおもちゃ祭りに招待してくれました。
『何のおもちゃがあるんだろう』とワクワクしていた子どもたち。
ゴムロケットや糸電話、ぴょんぴょんがえるなど、たくさんの手作りおもちゃで遊ばせてもらい、大満足の子どもたちでした。
【3年生】楽しかった 社会科見学
ゆめタウンの鮮魚コーナーの裏側を見学しました。生の「はまち」を見て、「おいしそう。」と声を上げていました。魚の鮮度を落とさずに、商品として売り場に出すまでの工夫を知ることができました。
消防署では、消防車、タンク車、ポンプ車などたくさんの車両を見学しました。仕事について質問をたくさんして学びを深めることができました。
4年生「国語」の様子
詩の勉強をしました。
「忘れもの」という詩では、夏休みに対して、「ぼく」がどう思っているの
か考えながら詩を読みました。子供たちからは、「夏休みが戻ってきてほし
い。」「夏休みは最高だった。」などの意見がでました。
5年「ゆでる調理でおいしさ発見!」
家庭科で調理実習をしました。
好みのかたさのゆで卵ができるよう、それぞれで時間をしっかり計って取り組みました。
最後の片付けまで、班で協力して頑張りました。
2年生 マットあそび
2年生では、体育で「マットあそび」の学習をしています。犬歩き、あざらし、うさぎとび、せなか倒立、前回りなど、練習をがんばっています。
1年生 中学生の職場体験
【1年生】
9月4日(水)、5日(木)は、千丁中から7人の中学生が職場体験に来ました。
3人の中学生が、1年生の体育に参加しました。
「猛獣狩りに行こうよ」や「手裏剣対決」をして、大喜びの子どもたちでした。
6年 ここから見ると
図工で作品を作りました。
一つの作品に見えますが、実は、バラバラに作った物です。
バラバラな物をある角度から見ると、何かの形に見えるのです。
6年生ならではの、ちょっと知恵がいる作品なのです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 中田京子
運用担当者 西田正樹
尾﨑悠生
熊本県立ゆうあい中学校(夜間中学校)生徒募集について