学校生活

修了式

 今日は1~5年生の修了式。学年の代表児童が修了証を受け取り、令和5年度の全ての教育活動が終了しました。この一年間で、素晴らしい成長を見せてくれた子どもたち。後半の児童発表では、今年の自分を振り返り、新年度に向けての決意を発表しました。

 今年度も変わらぬご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。

卒業おめでとう

 本日、令和5年度第21回卒業証書授与式を行いました。4年振りにご来賓をお迎えして、保護者・地域・学校が一緒に6年生の門出を見守りました。

 一年間、大津北小のリーダーとしてがんばった6年生。たくさんの素敵な思い出を残して、晴れやかな顔で学び舎を巣立ちました。

卒業式の練習が始まりました

 3月21日の卒業式の向けての練習が始まりました。大津北小学校のリーダーとして、この1年間がんばってくれた6年生を、素晴らしい式で送りだそうと、みんな集中して練習に取り組んでいます。

 1年生も背筋をピン、として練習に臨んでいました。

嬉しいプレゼント

 近くにあるつくしの里様から、利用者と職員の方が来校され、6年生へ嬉しいプレゼントを渡していただきました。

 プレゼントの中味は消臭剤だそうです。プレゼントと一緒に、「ちょっと早いけど、卒業おめでとう。中学校でも頑張ってね。」と、温かい言葉もいただきました。6年生からも、お返しのお手紙を渡しました。短い時間でしたが、心と心の交流が出来た素敵な時間でした。

お別れ会&お別れ遠足

 今年度一年間、大津北小学校のリーダーとしてみんなを引っ張ってくれた6年生とのお別れ会とお別れ遠足を実施しました。

 まずは、お別れ会。

 4・5年生の新執行部の人たちの進行で進んでいきました。

   【1年生】        【2年生】        【3・4年生】

   【5年生】        【6年生】       【新執行部のみなさん】

 歌、鍵盤ハーモニカの演奏、6年生のかっこいいとこベスト3(「よっ、日本一!」のかけ声付)、6年生に送る漢字一文字など、各学年の特徴がよく現れた出し物が続きました。

 

 お別れ会の後は、お別れ遠足。旧真城小学校まで行きました。最初にフィールドワークを行って、弘化橋などの史跡巡りをして、それから運動場で思い切り体を動かしました。

 そして、いよいよお楽しみのお弁当タイムです。1年生から6年生まで、縦割り班に分かれて食べました。