交通安全教室

 今日は、年に一度の交通安全教室です。役場や交通安全協会の方から横断歩道の歩き方や、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

 まずは、1・2年生。お話を聞いた後で、体育館に用意された横断歩道を使って渡り方の練習をしました。

 3年生以上は、運動場にコースを作り自転車の乗り方を練習しました。普段あまり自転車に乗らない子もいるらしく、真っ直ぐ進むのに苦労する場面も見られました。

 一旦停止や左右確認、飛び出し注意など、自分でできることに気を付けて、安全に道路を歩いたり、自転車に乗ったりして欲しいと思います。