PTAからのお知らせ

PTAからのお知らせ

優秀賞受賞!

 熊日新聞コンクール小中学校PTA新聞の部で、本校のPTA新聞「ペガサス」が優秀賞をいただきました。残念ながら授賞式には出席できませんでしたが、立派な賞状と盾をいただきました。編集等に携わっていただいた令和5年度PTA広報委員の皆様、受賞おめでとうございます。

 

親子ウォークラリー開催

 1月20日(土)、PTA主催の「親子ウォークラリー」が開催されました。当日は朝から曇り空で開催できるか心配されましたが、何とか天気も持ちこたえ無事行うことが出来ました。

 

 途中のチェックポイントではカードにスタンプを押してもらって、次のチェックポイントへと進みます。低学年の子どもたちも遅れずに頑張って歩いていました。

 2時間ほど歩いて、ゴールの学校に着きました。ゴール後はグループごとに記念撮影。

ゴールした後は、地域協働活動推進員の方の手作りの竹馬と竹ぽっくりで遊びました。

 その後、お待ちかねの豚汁をいただきました。地域のボランティアの皆様にも協力していただきました。

 美味しい豚汁で身も心も温まりました。学校と地域のつながりを感じることが出来たひとときでした。ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

美化作業終了しました

 8月26日(土)のPTA美化作業へは、早朝にもかかわらずたくさんの会員の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。2時間程度の作業でしたが、校舎裏やプール周辺の土手や運動場周りの伸びた草を、手際よく刈り取ってもらいました。

 子どもたちも高学年を中心に、刈り取った草を集めたりパッカー車まで運んだりして集中して頑張っていました。

 夏休み最後の土曜日でしたが、暑い中ご協力くださった皆様、本当にお疲れ様でした。

いざというときのために…【親子救急救命講習会】

 6月10日(土)2時間目はPTA親子救急救命講習会を開催しました。講師を務めてくださったのは、菊池広域連合消防署 署員のみなさまです。「自分の大切な人にもしものことが起きたら…」ということを想定しながら講習は進められました。

  

 人間は心臓が止まって5分以上経つと、脳がダメージを受けてしまうそうです。しかし、119番通報から現場に救急車が到着するまでにかかる時間の平均は約9分とのこと。つまり、救急隊の到着をただ待っているのではなく、そばにいる人が救命処置をすることでその人の命を救うことにつながるということでした。

 1、2年生にとってはとても難しいお話だったと思いますが、子どもたちも真剣に聞いていました。

 まずは、胸骨圧迫(心臓マッサージともいわれます)のお手本を見せていただきました。そして、3つのグループに分かれて練習です。

 保護者だけでなく、子どもも練習させてもらいました。本当にいい経験になりました。

 次に、AEDについても教えてくださいました。そして、最後に、代表の保護者の方に「倒れている人発見」から「救命措置」までの一連の流れを実演していただきました。講習会の終わりには、保護者の方からいくつも質問があり、参加者のみなさんが本当に真剣に講習会に参加してくださったのが伝わってきました。

 講師を務めてくださった、菊池広域連合消防署 署員のみなさま、本当にありがとうございました。

 大人も子どもも「大切な人の命」を守るために、今日の学びを大切にしていきます。

【お礼】令和5年度第1回PTA親子美化作業について

 5月20日(土)は早朝から、PTA親子美化作業にご参加くださいまして本当にありがとうございました。

 児童、保護者のみなさま、地域の方、先生方合わせて60名あまりの参加となりました。運動場周辺とプール北側を中心とした除草作業、運動会用テント設営が活動の中心でしたが、みなさまのご協力により運動会に向けての環境を整えることができました。心より感謝いたします。

 多くの保護者の方々が、ご自宅から刈り払い機をご持参くださっての作業となりました。おかげで短時間で多くの除草ができました。

 

  昨年度までは作業後に数名の保護者の方に残っていただき、集めた草木類を軽トラック4~5台で処分場まで運んでおりました。今年度は保護者のみなさまの負担軽減のため、早朝から日野総合管理株式会社のパッカー車(ごみ収集車)に来ていただきました。おかげで、刈りとった草木類をその場で回収していただくことができました。

 運動会までの残り1週間、子どもたちが輝く運動会となるよう、PTAでしっかり支えていきたいと思います。

 なお、運動会準備は5月26日(金)午後5時30分集合となっております。みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

【延期のお知らせ】5月13日(土)PTA美化作業について

 5月13日(土)は、午前5時50分の段階で小雨が降っており時間が経つにつれ雨粒が大きくなってきたため、PTA関係役員と管理職で「5月20日(土)に延期」という判断をいたしました。

 日程調整をしてくださっていた保護者の方々には大変申し訳ありません。

 早朝から集まり協議してくださったPTA会長様、PTA副会長様、PTA保体委員長様、本当にありがとうございました。

 来週5月20日(土)に実施予定ですので、よろしくお願いいたします。

 

【追記】

 5月13日(土)朝6時半くらいに、学校運営協議会員で地域学校協働活動推進員の内田様より、「今日のPTA美化作業はありますか?」とお尋ねがありました。「毎年(学校運営協議会員で地域学校協働活動推進員の)西村さんと手伝いに行ってるからね。」とのことでした。

 大津北小学校を大切にしてくださっている地域の方々の存在のありがたさを改めて実感し、幸せな土曜の朝となりました。本当にありがとうございました。

PTA研修「特別支援教育」

 今年北小では、大津北小版インクルーシブ教育を積極的に展開しています。

 今回は臨床心理士の岡村先生に、 「「発達」がちょっと気になる子どもの理解と対応」と題して、講演をして頂きました。岡村先生は大津町所属でもあり、巡回相談で本校には何度も来校され、ご指導を頂いている先生です。

 講演内容は、子ども理解、適切な対応がない場合の二次障害、教室内での構造化や保護者の方の接し方の具体等を、詳しく教えて頂きました。

 後日、校長から、「数回に分けて学びたい、重厚な内容でした。」とお礼を申し上げると、岡村先生からは、「職員の先生方には、改めて時間を掛けて詳しくお話しに来ますよ。」とのお言葉を頂きました。ありがとうございました。

 保護者の皆様も、子どものことで「気になること」が生まれた場合は、お気軽に学校までお申出ください。担任はもとより、保健主事の大塚、特別支援教育コーディネーターの三神、もちろん管理職でも結構です。丁寧にご対応させて頂きます。以下に、岡村先生のプレゼンから重要な最後の部分を抜粋してご紹介します。

 

PTA現地学習会

 5月19日(金)に、PTA人権委員会主催、現地学習会がありました。

たくさんのご参会ありがとうございました。

感想については、集約後、人権のまちづくり懇談会が終わって、まとめてご紹介する予定です。