ようこそ 大津町立大津北小学校へ
Last update 2024.11.12
ようこそ 大津町立大津北小学校へ
Last update 2024.11.12
第3回にっこり集会を行いました。それぞれの学年が人権学習や隣保館学習を通して学んだこと、一人一人が考えたことを発表していきました。発表の中で「話をして伝え合うことが大切」「嫌なことがあって、そのことを言ったらすっきりした」などの声が多く聞かれました。また、「本当に差別をなくしたい、という気持ちを強くもって生活してきたい」と、これからの自分について力強く述べる姿も見られました。
【1年生】 【2年生】 【3・4年生】
【5年生】 【6年生】
最後に縦割り班に分かれて異学年で意見の交流を行いました。
今回の集会は、5年生が中心となって進めました。4月から最上級生だという自覚が感じられ、頼もしく思いました。
令和6年度の新1年生と保護者をお招きして体験入学を実施しました。
新1年生は、まず1・2年生との交流会を行いました。1・2年生の案内で校舎内の探検をしたり、ゲームなどをしたりしてふれあいました。1・2年生は自分たちで進んでお世話できました。
5年生とはお絵描きをしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりして過ごしました。終わった後は、みんなニコニコ笑顔。しっかりお世話している5年生の姿から、「4月からは最上級生」という自覚が感じられました。
2月10日(土)、第5回大津町史跡カルタ大会が開催されました。大津北小からは6年生1名、5年生3名の計4名が代表で参加しました。
3チームで予選リーグを行い、上位1チームが決勝戦へ進みます。
静かな会場に、大津町の各史跡について紹介された札が読み上げられると、あちらこちらから
「はい!」と絵札を取った声が上がりました。
大津北小チームもよくがんばりましたが、惜しくも決勝進出とはなりませんでした。応援する方もつい力が入り、自分のチームの子どもが絵札を取ると、思わず拍手・・・の連続でした。
参加した4名の子どもたちは最後までベストを尽くし、楽しみながら故郷大津のさまざまな史跡に触れることができました。校内で指導していただいた先生、当日送迎と応援をしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。また、この大会に向けて準備や運営をしていただいた関係者の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
児童集会で保健給食委員会の発表がありました。給食記念週間にちなんだ3つの栄養素(赤・黄・緑)いついてのクイズや、感染症予防のための正しい手洗いの仕方についてのクイズなど、子どもたちが楽しく学べる内容でした。
「赤色の食材のはたらきは何でしょう?」
「じゃがいもは何色のはたらきでしょう?」
「バイ菌がよく落ちる手の洗い方は?」
天気が心配されましたが、予定通り持久走大会を実施することが出来ました。朝早くから保護者の方も応援に駆けつけてくれて、子どもたちも練習以上の力を発揮することが出来ました。
【1~3年生】
【4~6年生】
走るだけでなく、応援もしっかり頑張りました。なかまの応援がいつも以上の力を引き出してくれます。
開会式、閉会式の進行は体育環境委員会の子どもたちが立派に務めました。
温かい声援を送っていただいた保護者・地域の皆様、コースの途中の安全指導をしていただいたPTA保体委員の皆様、ありがとうございました。
先週は雪が降るなど、寒い日が続いていますが、学校の職員駐車場近くにある梅の木に白い花が咲き始めました。
2月4日は立春です。
今朝は学校周辺も一面の銀世界。運動場にも雪が積もっていました。
登校した子どもたちは早速思い切り雪遊び。雪を集めて雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、無邪気に遊ぶ子どもたちの姿にほっこりした気分になりました。
保護者の皆様には、子どもたちの安全な登校にご対応いただきました。ありがとうございました。
先週大津北小にも大谷選手からのグローブが届きました。3個ともジュニア用で、右利き用2個、左利き用1個が入っていました。
本日、子どもたちへもお披露目を行いました。本来ならば代表の子どもたちに実際に体育館でキャッチボールをして貰う予定でしたが、今朝は冷え込みが強く、急遽音楽室で贈呈だけを行いました。
贈呈の際、大谷選手からのメッセージも紹介しました。
「この3つの野球グローブは学校への寄付となります。それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。~中略~ 野球しようぜ。 大谷翔平」
しばらくは、学年ごとに順番で使っていきたいと思います。このグローブを通して、子どもたちが夢(目標)をもち、その実現に向けて努力してくれればいいな、と思います。
みんなで大切に使います。大谷選手、ありがとうございました。
2月3日(土)に行われる校内持久走大会に向けて、業間の時間を利用したランランタイムが始まりました。時間になったら1年生から6年生まで走れる人はグラウンドに出て、自分のペースで走ります。
自分のペースで走ることが大切。
1年生も頑張って走っていました。
さすが6年生。走り方が力強いですね。
持久走は他人と順位を競うものではありません。自分のペースで走り、自分の記録に挑戦します。
当日は1~3年生が9:40、4~6年生が10:05競技開始予定です。沿道での温かい応援をお
願いいたします。
今日は、令和6年になって1回目の読み聞かせでした。読み聞かせボランティアの方には、いつも子どもたちの興味を引くような楽しい絵本を準備していただいてます。
【1・2年生】
【3・4年生】
【5・6年生】
朝の忙しい時間に、子どもたちのために時間を作っていただき、本当にありがとうございます。
今年もよろしくお願いします
読み書かせグループ「BSD(ブック・スマイル・ドリーム)」が地域ボラン
ティア賞を受賞されました。おめでとうございます
本校は令和5年度に,学校情報化優良校に認定されました
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大塚 博俊
運用担当者 教諭 長野 邦彦