ブログ

日々のつぶやき

授業も本格的に始まりました。(その2)

 今日の朝はまた暑さが戻ってきたような気がします。朝7時頃は27度くらいですが、子どもたちが登校し終える8時頃には、すでに30度近くに上昇しています。最高気温は36度くらいと予想されていますが、教室では朝自習の段階からエアコンをつけて活動をしています。ちなみに、校長室の室温はすでにこの状態です。

 今日は3年生の教室にお邪魔しました。 国語の授業で昨日の続きのようです。他人に「何を伝えるのか」、「どうしたら相手に伝わるのか」をみんなで考えていました。自分の考えが人の考えを聞くことで、また変わっていく様子が見られました。

また、道徳の学びの足跡も掲示されていました。

5年生では、国語の詩「紙風船」の時間でした。作者が伝えたいことは何なのか、一人一人の想いを考える時間でした。

その中に「願い事をあきらめないでほしい。」と書いてくれた人がいました。私自身も最近そう思うことが良くあります。

 6年生では「いま始まる新しいいま」を学んでいる最中でした。

作者の想いを、ことばの裏に込められているものまで、しっかりと読み取ることをみんなで考えていました。「きのうは気づかなかったけど、きょう見えてくるものがある・・・」これも私自身の中に「ストン」と落ちてくるフレーズでした。

子どもたちは日々、素晴らしいことを学んでいます。小学校での学びが、今更ながらに子どもたちの心やものの見方、考え方に大きく影響を与えるのだと実感するこの頃です。

 コロナ感染が蔓延する中で、世の中の様子がちょっと普段よりも違う雰囲気を感じるのは私だけでしょうか? こんな状況だからこそ、私たち大人が、未来ある子どもたちに「夢と希望」を忘れないよう、紐解いていく必要があるのではないかと心の底から感じます。

私たち教師に求められていることの重要性を、あらためてかみしめる毎日です。

 ※ 本日の午後から、天気予報では「ところにより雷雨」との予報もあります。場合によっては子どもたちの下校を見合わせて遅らせることもあるかもしれません。その際は、メールで配信しますので、どうぞご理解をお願いします。

授業も本格的に始まりました。

 今日の登校時は、昨日と比べると少し暑さが和らいだような・・・、気のせいですかね。

 さて、本格的に授業も始まりました。夏休みの疲れか、みんなの元気が少しないような印象があります。では、1年生を見ていきましょう。

1時間目は音楽です。教室から2階の音楽室まで、1列できちんと並んで移動していきます。素晴らしい。

授業ではリズム取りが行われていました。発表も元気に出来ていましたよ。

 隣の2年生は国語の授業が始まるところです。全員がまっすぐに「気をつけ」の姿勢で、始まりの挨拶を行っていました。これも素晴らしい。

 階段ホールの4年生のコーナーには、早速「夏休みの思い出」が掲示されていました。家族で映画を見たり、お菓子作りをしたり、海水浴へ行ったことなど、たくさんの思い出が紹介されていました。短いなりに充実していたようです。

また授業では、算数の割り算の勉強があっていました。筆算の「商」をたてる場面で、みんなが分かるまで、ていねいに説明が出来ていました。でも、他人にわかりやすく説明をするって、けっこう難しいですよね。頑張りました。

夏休みの間、先生方で当番を決めて花への水やりを欠かさずにやられていました。おかげさまで、元気なひまわりが、一斉にこっちを見て手を振ってくれているようです。ありがとうございました。

明日も暑さが厳しいようですが、睡眠をしっかりとって、朝ご飯をきちんと食べて、元気に登校してください!!

前期後半、始まりました。

 短かった夏休みも終わり、今日から学校再開となりました。

登校班は、いつもよりみんな早めに登校できていました。今日はまだ、暑さもそこまでありませんでしたが、やはり30~40分の登校は汗だらけでした。

 学校までの道のりで、何人もの子どもたちから、「○○に行ってきました。」とか、「習い事で○級まで頑張りました。」とか、いろいろと報告してくれました。短い期間でしたが、それなりに満喫してくれたのだなとうれしくなりました。

 朝から勝木様より、学校再開に合わせて、花を生けに来ていただきました。いつもありがとうございます。

 休み明けの集会は、各教室でZOOMでの集会となりました。私からは、「前期の終わりまで、『あきらめず、さいごまで、やりとげる』ことを頑張って欲しい。」と伝えました。

各クラスの方では、夏休み中の出来事について、報告をしているクラスもありました。

 さて、まだまだ感染防止対策は継続して行っていますが、授業参観や学級懇談会を予定しています。ただ、市内においても感染の報告があったり、県ではレベル4での対応となっていますので、案内は配布しますが、変更になる可能性もあります。いずれにせよ、予定していただけると助かります。

 本日の給食、「豚肉のアリアナソース」です。休み明けは本当に、給食のありがたさが身にしみて感じます。ありがとうございます。

「な・つ・や・す・み」の「み」!

 今日で短かった夏休みも終わり、明日から学校再開となります。夏休み前集会でもありましたが、「みんな元気で8月19日!」を迎えられるよう、楽しみにしています。

 わずか2週間ですが、子どもたちはリフレッシュできたでしょうか? 明日担任に、「○○しました!」とか、「○○頑張りました!」など、多くの出来事が報告されることかと思いますが、元気であることが何よりです。

 さて、学校も相変わらず感染防止に努めて参りますが、各ご家庭でも次の項目について、再度確認をお願いします。

 ◎健康管理のための「朝の検温」

 ◎感染防止のための「マスク着用」

 ◎熱中症予防のための「水筒持参」  など、各自で準備をお願いします。

 また、登校時は日によってはすでに気温が30度近くになることもあります。家を出る前に十分水分をとって登校するよう、指導願います。

 夏休み明けは、学校行事がたくさん続きます。現時点では予定通り実施と考えておりますが、感染拡大の状況次第では変更もあり得ます。しかし、6年生にとっては、これからはすべてが「小学校時代最後の○○」となります。活躍の場をぜひ、確保してあげたいと考えています。今後もご協力とご理解をお願いします。

水難事故防止について

 夏休みが始まって、もう3日経ちましたが、みなさん有意義な夏休みを過ごしていますか?

 さて、夏休み前集会でも鶴崎先生の方から、水の事故等に対する注意がありましたが、他県で多発している状況にあります。市教育委員会からも重ねて指導の徹底を行うよう依頼がありましたので、水難事故防止について、再度各ご家庭でも徹底していただくようお願いいたします。

 1 水難事故防止については、児童生徒だけで海・河川での遊泳を行わないなど、学校の決まりを必ず守ること。

 2 校区周辺の水難事故が発生する恐れのある危険箇所に立ち入らないこと。また、事故の危険を予見し、自らの冷静な判断と避難行動により、危険回避できる力を身につけること。

 3 河川の増水等については、発達段階に応じて、気象情報などをもとに把握し、適切な対応をすること。

 4 保護者の方は、水遊び中等には、子どもから絶対に目を離さないこと。

 以上、「みんな元気で8月19日!」に会えるよう、命を守る指導の徹底をお願いします。