2023年5月の記事一覧
感動!運動会大成功!
「99人が二刀流 力を倍にがんばろう」
のスローガンのもと、99人が今日のために力を合わせてきました。開会式で話しましたように、今日まで6年生を中心に取り組んできた過程(プロセス)で、今年の運動会は99%成功していました。
残念ながら欠席や見学となった子供たちもいましたが、本番だけではなく、これまで頑張ってきた過程がとても重要だと考えています。全員で創り上げた運動会です。
そして、今日の本番、子供たちは練習してきたことをしっかり発揮し、「やる気」と「自信」にあふれた姿を堂々と見せてくれました。すばらしい!!!!
結果発表の時に見せた涙(赤も白も)が、すべてを表していると思います。
解団式での各団長の話や5・6年生全員の話は子供たちを大きく成長させる大事な取組だと思います。
あたたかい拍手と熱い応援ありがとうございました。運動会の様子については、今後、行事アルバムに掲載していく予定です。
地域に支えられた学校
5月28日(日)の運動会に向けて、子供たちは毎日一生懸命練習に励んでいます。
その中でとても強く感じているのが、小野部田小学校の子供たちは、保護者や地域の方に支えられているなあということです。
5月21日(日)には、PTA美化作業を実施しましたが、大変多くの保護者の方にご協力いただき運動場や校庭がとてもきれいになりました。
5月22日(月)には、3年生が芋の苗植えを行いましたが、子供たちや職員だけではなかなかできない畝づくりやマルチシート張りを手伝ってくださり、無事芋の苗を植え付けることができました。
このような地域の方や保護者の方に対して、子供たちの頑張る姿をお見せするのが一番の恩返しかと思っています。その絶好の機会が運動会です。子供たちの頑張りをぜひお楽しみください。
リーダーシップ
小野部田小学校では、毎朝登校後に朝の活動を行っています。ジョギングをしたり、ウォーキングをしたり、学校園や学級園の除草作業をしたり、とてもすばらしい伝統だと思っています。
朝活動終了後、6年生が1年生に運動会に向けた活動の準備として、並び方や走り方のこつを伝授していました。
6年生のリーダーシップのおかげで、1年生も楽しく元気に学校生活を送れています。朝からすがすがしい気持ちになりました。