※緊急時等の連絡やお知らせを掲載します
運動会の開催についてNEW
5月25日(日)運動会ありがとうございました!
※5月25日(日)は早朝からグランド整備や会場設営などご協力いただきありがとうございました。
おかげさまをもちまして一日順延とはなりましたが、無事運動会を終えることができました。
子どもたちのパフォーマンスもすばらしく、今年のテーマ「みんな輝く 小野部田魂」とおり、
まさしくみんなの輝いた姿をお見せすることができたと自負しております。
今後とも本校の教育活動に対しましてご理解とご協力をお願いします。
県立教育センター研究協力校になりましたNEW
令和7年度(2025年度)宇城地区熊本県科学展研究協力校になりました。
宇城の科学展や宇城の理科教育の充実に向けて取り組んでいきます。
県科学展(熊本県立教育センター)のページは以下を参照してください。
https://www.higo.ed.jp/center/kagakuten
令和7年度(2025年度)がスタートしました!NEW
令和7年度が児童数104名、職員数18名でスタートしました。
今年の教育目標も「『やる気』と『自信』にあふれた児童の育成」です。
行事アルバムは更新しても新着情報のコーナーに表示されません。随時更新していますので、ときどき開いてみてください。
行事アルバムのコーナーに「Photoalbum」のページを新設しました。
このページは、新着情報に反映されません。たまには、ページをのぞいてみてください。
令和7年度 年間行事予定を掲載します。あくまで予定ですので、変更となる場合があります。NEW
宇城市教育課程特例校に係る取り組みについては、ページを移動しました。→「本校の教育」のバナーへ
令和7年度いじめ防止基本方針を制定しました。→「本校の教育」のバナーへ
学校評価(教育アンケート)の結果については、ページを移動しました。→「本校の教育」のバナーへ
小野部田小学校タブレット活用のきまりをアップしました!
令和7年度 学校教育目標
「やる気」と「自信」にあふれた児童の育成
~「自分・友だち・学校・ふるさと」が好き!~
小野部田小学校勤務3年目となりました校長の中嶋です。どうぞ、よろしくお願いします。
保護者や地域の方々のご理解とご協力で、小野部田小学校の教育活動が充実したものになっていることに対しまして、この場を借りてお礼を申し上げます。令和7年度も、子供たちに「やりとげる力」「協働力」「想いを伝える力」「ふるさとを大切にする力」を身に付けさせるために、職員一丸となって様々な行事や活動に取り組んでまいりたいと思います。自然などの環境だけでなく、人的環境にも恵まれたこの地で、子供たちは、きっと明るく素直でやさしい子供たちが育つと思います。伝統ある「小野部田」の文化財などの魅力的な財産を小学校からも発信していけるようにしていきたいと考えています。
学校情報化優良校に認定を更新しました!
(2025.4.1~2028.3.31)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 中嶋利彦
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード